鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「御堂筋線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全2621件

  • 明日はいよいよ北大阪急行の箕面萱野延伸開業です自分が子供の時から箕面に延伸する延伸すると言われ続けて、なかば都市伝説気味になっていた構想がついに開業しますそれにともない、長年北大阪急行+大阪メトロ...

  • 北大阪急行の千里中央~箕面萱野間が2024年3月23日に開業する。それに伴い、長らく大阪メトロ御堂筋線(北大阪急行線)の北行きの終点である千里中央行きも見納めになる。というわけで、新大阪での見てきた。さっ...

    kinopio223さんのブログ

  • しろくまくんです~更新です~昨日の続きです~昨日は、20系さよなら運転・撮影会の紹介でしたが、今日は、新石切駅撮影記です『【鉄道】大阪メトロ20系さよなら運転&撮影会in24-03-20』しろくまくんです~...

    asadoraさんのブログ

  • 20240321_180915

    通勤乗車/令和6年3月21日・22日

    • 2024年3月22日(金)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:56 住之江公園着3月22日帰りの通勤乗車6:47 住之江公園始発 普通西...

    レッドボーイさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GINBqmIbsAAg2oA?format=jpg&name=large

    さよなら千里中央行き

    • 2024年3月21日(木)

    長年地下鉄御堂筋線ユーザーならおなじみ御堂筋線千里中央行き 箕面延伸に伴い御堂筋線での千里中央行きの行き先表示は見納めになります 先日都合で御堂筋線に乗車する機会があったので撮ってきました いつの間に...

    nankadai6001さんのブログ

  • 北大阪急行電鉄およびOsaka Metroは2024年1月23日、プレスリリースにて箕面萱野延伸に伴い3月23日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 北大阪急行、箕面萱野に延伸へ! 今回の2024年3...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2024年3月19日に、大阪メトロ御堂筋線用の30000系31615Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • (御堂筋専用の「30000系」2編成と北大阪急行電鉄「9000形」を同時撮影)心弾ませて大阪メトロ新大阪駅へ 学生時代、大阪・日本橋の電気街に時折出かけました。その際、いつも利用したのは「大阪市営地下鉄」。...

    toshicabさんのブログ

  • 「JTB時刻表」といえば、JRや民鉄だけでなく、バスや航空、船舶までもを網羅した、国内の公共交通機関を利用して旅行する上では欠かせない情報源の一つであります。その「JTB時刻表」を発行する「JTBパブリッシン...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/17/tdf1179/c4/63/j/o2400160015414153766.jpg

    まもなく延伸~

    • 2024年3月17日(日)

    北陸新幹線金沢~敦賀延伸がにぎわしていますが、今週土曜日23日には、北大阪急行南北線が千里中央から北に延びて~~~箕面萱野まで開業します。大阪万博線(すでに廃止)以来の延伸開業です。先日、訪れたとき...

  • 大阪市 、マルビル解体x3150

    変わりゆく関西の情景

    • 2024年3月17日(日)

    日々変わりゆく風景をできるだけ記録しておきたい。ニュースにもならないし、鉄道の話題からも外れる変化がたくさんある。せっかく写真を撮っているのだから、少しずつでも残しておきたい。 貨物関係の施設も役...

  • 北大阪急行電鉄は来る23日(土曜日)には南北線の千里中央〜箕面萱野を開業しますね。また先日、社長は記者会見などで、将来的には無人運転を目指したいとの由。しかしながら、大阪メトロ御堂筋線側...

  • 写真 : 中津駅のホーム (Wikimedia Commons Suzuki0411)前面展望動画 (YouTube あいないな) 大阪メトロ御堂筋線 天王寺⇒中津出発地の地図 (Google Maps) 天王寺駅路線情報 (Wikipedia) Osaka Metro御堂筋線

  • 東海道新幹線を京都駅で降りた後、近鉄京都線から京阪本線へ乗り継いで、門真市駅で大阪モノレールへ乗り換えて、南茨木駅に到着しましたここからは、阪急京都本線の準急に乗り込んで、関西乗り鉄を続けましょう...

  • 令和6年3月14日木曜日 いよいよ明日、北陸特急「サンダーバード・しらさぎ」敦賀~金沢間ラストラン!寂しい限りです。敦賀から先、1年でも早く開業して欲しいもんです!では本題、こちらもラストランあと8日です...

  • 令和6年3月13日水曜日 2月27日御堂筋線なかもず駅・新金岡駅で撮影して来ました。なかもず駅既に千里中央の文字が消え新しい始終点駅箕面萱野駅名が出現延伸開業後千里中央始発電車千里中央ゆきは1本もない大阪me...

  • 【画像】OsakaMetro御堂筋線なんば駅2024-3-13 17時掲載開始◆OsakaMetroについて◆森ノ宮車の運用について◆奈良車の運用について◆OsakaMetroについてまず、前記事「御堂筋線と四つ橋線の推測運用表+ダイヤの掲載...

  • 宮崎 (宮崎県)発 12:30↓ JR 日南線 [快速 日南マリーン号] 志布志行き(飫肥13:33着)志布志 (鹿児島県)着 14:55↓ 徒歩 (2㎞, 約25分)志布志港フェリーのりば (※フェリー乗り場)発 17:55 {18:30…土曜, ...

  • 前回に続いて小型券時代の阪急の振替乗車票を掲載する。どういう使い分けか詳細が分からないが、緑地紋の券が出ている。この様式は御影駅が区間に入っているものが多いように思う。また、片方の駅名を黒のマジッ...

  • こんばんは。管理人です。今日からは新しい旅行記をお送りします。活動日は2月25日(日)~27日(火)で行先は鹿児島県です。旅の始まりは最寄の阪急西京極駅です。休日早朝の静かな雰囲気でした。5時44分発の普通大...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。