鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「御堂筋線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全2621件

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は北大阪急行線の新規開業の区間を乗車したところまででした。箕面萱野駅で少し撮影。北大阪急行の9000系が入線してきました。なかなかカッコい...

    ban7310さんのブログ

  • 新大阪駅の駅ナカ。 以前毎年のように新幹線で東京まで出かけていた頃はいつも寄っていたところなのですがここ数年ずっとご無沙汰です。 地下鉄御堂筋線の新大阪、 ここでも何か来そうな気がしたのでホームの端で...

    kazuboさんのブログ

  • 千日前線野田阪神駅 阪神線、JR東西線乗り換え玉川駅 JR線乗り換え西長堀駅 長堀鶴見緑地線乗り換え桜川駅 阪神線乗り換えなんば駅 御堂筋線、四つ橋線、南海線、近鉄線、阪神線、JR線乗り換え日本橋駅 堺...

  • 行程 令和5年12月25日(月) 宇部新川 735  宇部線宇部 753 宇部 703 普通岩国 1032 岩国 1058

    whiteさんのブログ

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅3日目 その4大阪難波をウロウロした後『【大阪難波】大勢の観光客に紛れてウロウロ』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅3日目 その3上方浮世絵館の見学前...

  • 関西 私鉄特急の旅

    • 2024年4月27日(土)

    さて、奈良から京都に移動し京都鉄道博物館に行こうと思ったら残念、休館日でしたリサーチ不足ですね^^;マッサージを受けてちょいと時間をつぶし何となく気分は鉄道モードなので私鉄特急を乗り倒そう!出町...

  • 8604925 大阪市3516桃山台

    1986-8地下鉄取材と東京出張

    • 2024年4月27日(土)

    ヨーロッパ遠征の前に地下鉄取材の仕事があり、桃山台で撮影した。ちょうど北大阪急行の8000系やけいはんな線の近鉄7000系が登場し、地下鉄にも関心が高まっていたと思う。 それから伊丹空港にも行って原田進入...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅3日目 その2「ホテルソビアルなんば大国町」をチェックアウトした後『【ホテルソビアルなんば大国町】朝食&あさんぽ編』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅...

  • 去る令和6年3月23日、北大阪急行の千里中央~箕面萱野間が開業した。Osaka Metroはこれに合わせて御堂筋線・四つ橋線・ニュートラムのダイヤ改正を実施し、ポケット時刻表を配っていたので今回はそのご紹介。 202...

    manager_travelsさんのブログ

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その6近鉄特急しまかぜで大阪難波に着いた後『【近鉄特急しまかぜ】カフェ車両で赤ワイン♪』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4鳥羽で時...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は大阪モノレールで千里中央駅まででした。千里中央駅といえば北大阪急行線の終点。でしたが、先日箕面萱野駅まで延伸開業したのを受けて、早速...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/20/nky19620606/88/d9/j/o1080081015430045090.jpg

    ご無沙汰の鉄散歩

    • 2024年4月24日(水)

    一応ちょくちょく投稿はしておりましたので、生存証明にはなっていたと思いますが、運休しておりました『鉄活』を復活しました。昨年からHbA1cの数値(前月の平均血糖値)が7~8%と良くない状態が続きましたので、...

  • 北大阪急行南北線箕面船場阪大前~箕面萱野にて 北大阪急行9000形9002F 御堂筋線なかもず行き 現在の北大阪急行の主力、9000形「POLESTAR Ⅱ」です。 乗り入れ先の大阪メトロ30000系と共通設計になっており、正...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その5近鉄特急しまかぜで鳥羽から大阪難波へ移動した後『【近鉄特急しまかぜ】カフェ車両で赤ワイン♪』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その...

  • 北大阪急行南北線箕面船場阪大前~箕面萱野にて 大阪メトロ21系21607F 御堂筋線なかもず行き 北大阪急行南北線延伸区間を走る大阪メトロ御堂筋線21系、その中でも1番最初に更新された21607Fです。この編成のみ更...

  • 4月21日は雨の日曜日でしたが、某運用サイトを見てると北急8000形が動いてるようなので地下鉄御堂筋線の新大阪駅へ。 大阪メトロ31000系第13編成の万博ラッピング編成。 北急8000形の後追い。なんと向こうからや...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 北大阪急行南北線箕面船場阪大前~箕面萱野にて 北大阪急行8000形8007F 御堂筋線なかもず行き 昭和生まれの北大阪急行8000形「POLESTAR」です。後継の9000形「POLESTAR Ⅱ」への置き換えが決まっており、千里中央...

  • 駅名の通り梅田エリアの西側に立地し、JR北新地駅や堂島エリアへはこの駅が最寄駅となっています。乗り換え客も多いため四つ橋線単独駅の中では一番利用者の多い駅ですが、立地の関係か御堂筋線梅田駅や谷町線東...

  • 2023年12月29日金曜日。十三、大阪梅田で阪急各線の平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影し、御堂筋線に乗って難波へ移動しました。乗った電車が31611F大阪・関西万博ラッピング車だったのでなんばで撮影しました。 ...

    express22さんのブログ

  • 都心部の鉄道駅で耳にする「電車の発車メロディ」は、現代では一般的なものとなっています。 しかし音関係の情報は文献媒体との相性が悪いのか、その歴史を検証しているペ […]The post 「発車メロディ」は...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。