鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「山陽本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全10555件

  • 撮影日 2024/05/03東横INN高崎駅西口1 4:51チェックアウト高崎駅ローソン高崎駅西口店で朝食購入上信電鉄に乗る富岡しるく電車待合室5:26発の電車に乗る上州福島5:56着下車蒟蒻畑で知られるマンナンライフ硬券7:...

  • 5/4の夕方に、下関で関門海峡を通る415系を撮影しました。〇415系1500番台Fo1516編成 普通 小倉行

  • 4月中旬にまだ青かった麦がついに色づいてきました。先月は麦畑隣の水田にレンゲが咲いていたのですが掘り起こされていました。列車を待っている間に四つ葉のクローバーを探しましたが見つかりませんでした。カメ...

  • ★<A3986>80系 湘南色 岡山運転所 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車)の電車化を目的に、1949年に登場した国鉄80系。東京~小田原・熱海・沼津間に投...

    みーとすぱさんのブログ

  • 先月大阪にて研修があり参加した際、大阪から姫路までディーゼル特急乗り比べをしました(乗車記はこちらから)。その帰り、ホームで特急スーパーはくとを待っているときにやってきたのがこちら。播但線の103系電...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/13/genta1360074/ee/92/j/o1080081015432455041.jpg

    ありがとうスカイレール

    • 2024年5月10日(金)

    記事の順番が前後しますが、4/29(廃止前日)に広島のスカイレールに乗りに行ったので写真を貼っておきます。スカイレールは広島県の山陽本線の瀬野駅に接続するみどり口駅からみどり中央駅を結ぶ、ゴンドラの様な...

  • 東横イン相生駅新幹線口に泊まりました 素敵な写真が撮れた、感動です・・・・・水産学博士藤田八束東横イン相生駅新幹線口に泊めていただきました。そして、早朝に素晴らしい列車たちの写真を撮影させていただ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/18/miyaden117/2d/8e/j/o1294056215436566224.jpg

    岡山115系(その2)と府中105系

    • 2024年5月9日(木)

    前回に続いて岡山115系と府中電車区(岡フチ)105系をご覧下さいクハ115 600番台広島駅にてクハ111 300番台を改造(下り向き) 昭和59年2月改正対応601~606 6両登場グローブ形通風器がそのまま残るクモハ115 1...

  • 山形 (山形県)発 06:28↓ JR 奥羽本線 福島行き(かみのやま温泉06:41着, 赤湯06:58着, 米沢 07:14着, 峠07:33着)福島 (福島県)着 08:01発 08:09↓ JR 東北本線 郡山行き(二本松08:32着)郡山 (福島県)着 0...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/20/kakogawa86/fc/da/j/o0800050915436228824.jpg

    EF59 瀬野八

    • 2024年5月9日(木)

    きょうは5月9日なので昭和に山陽本線瀬野駅で写したEF59です。

  • 山陽本線 広島駅「瀬戸のかきめし」 購入した日2022/03/17購入した場所 京阪百貨店ひらかた店全国直送駅弁フェアにて 製造・販売広島駅弁当価格1,200円 広島で牡蠣を使った駅弁といえば「し...

  • 本日221系K5編成が京都方面から網干へ臨時回送されました その際東海道山陽本線を疾走と走ってゆきました 近日開催される網干電車区への撮影会への貸し出しとの情報があります

    nankadai6001さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます本日は2024年1月4日JR新見駅に来ております本日は引退が迫っている381系国鉄特急車に乗車していきたいと思います正月期間ともあり全列車増結で対応していますこれでも満席なんで...

  • A10929 和田岬キハ35

    2001-6 和田岬線キハ35引退

    • 2024年5月9日(木)

    長らく和田岬線の通勤輸送で活躍したキハ35だったが、7月に電化で103系に変わることになった。キハ35にはさよならヘッドマークが付き、最後の姿を撮影してきた。 思えば1990年の10月に客車列車からキハ35+キクハ...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、上下線のホームがめちゃ離れているのが特徴の奥羽本線の上飯島駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影の...

  • 2024/05/07 幡生工場から105系F編成が出場しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 佐賀 (佐賀県)発 05:34 (※ 江北05:19発)↓ JR 長崎本線 鳥栖行き(神埼05:41着, 新鳥栖05:55着)鳥栖 (佐賀県)着 05:59発 06:14↓ JR 鹿児島本線 門司港行き(基山06:22着, 原田06:27着, 二日市06:34着, 博...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240508/20240508075546.jpg

    豊川放水路右岸から

    • 2024年5月8日(水)

    早朝の東海道本線は貨物列車が次から次へとやって来る。EF65117〔稲二〕牽引の下り貨物が豊川放水路橋梁を渡る。 東海道本線豊橋~西小坂井 重量貨物の先頭に立つのはモンスターEH10が良く似合う。EH10 64輛は...

    カプロラクタムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/20/asakaze51/ab/0b/j/o2592460815433891052.jpg

    やくも号と出雲そば

    • 2024年5月8日(水)

    早朝、新横浜駅からN700系ひかり533号に乗って、岡山駅に着きました 乗り鉄を続けましょうここからは。特急やくも号に乗り鉄して行きます新型の273系に乗り込みましょうグリーン車に乗って行きます進行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/21/rapid-moonlight/28/c1/j/o0760083715434889320.jpg

    紫やくもに乗車♪

    • 2024年5月7日(火)

    『大雨、大幅遅延を乗り越えて帰宅…。』前回記事はこちらです。線路に合わせてホームも分岐 ~雀田駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)雀田駅から宇部新川行きの列車に乗車して…ameblo.jp大雨遅延・...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。