鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「山形新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全2530件

  •  今年の3月16日に山形新幹線の新型車両E8系がデビューします。 営業速度も上がり全席にコンセントがついたり、車内設備がバリアフリー対応など移動空間が更に良くなるみたいです。 個人的には開業当初に運行...

  • 先日E8系を見たので来月のダイヤ改正で変わったところはどんな所だろうと調べてみたらE2系やまびこ運用が激減し、E5系に置き換えられていて驚きました。おそらく3月以降も残っているE2系のやまびこは上り仙台6:02...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回は昨日の続きです。東北本線の普通列車を使って埼玉県から福島県までやって来ました。 今回はもう少し先へ。...

  • どうも皆さんこんにちは。昨日はSFC修行の7,8レグ目を行ってきたのでこれを記事にしていきたいと思います。朝7時半の新幹線に乗車し、東京駅まで向かいます。山形新幹線のE3系が引退すると、E6系もそろそろ引退が...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第75回目は、JR東日本の米坂線の開業周年記念列車についてまとめてみます。ご存知の通り、2024年1月現在、米坂線は...

  • JR東日本は2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち山形新幹線つばさについて見ていく。 1. 山形新幹線「つばさ」に新型車両E8系導入へ! 今回の2024年3月...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2024年2月5日に、新幹線総合車両センター所属のE5系U1編成と山形新幹線車両センター所属のE8系G2編成が併結し試運転を実施しました。E8系G2編成はE5系U25編成と併結し6日にも試運転が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは臨時のつばさ号で途中、福島駅でやまびこ号と連結することなく単体で東京駅まで走ります。停車駅と発車時刻新庄 13:57大石田 14:11村山 14:23さく...

  • キュン♥パスで、現地でゆっくり休憩、朝夕ラッシュ時を極力避けた日中循環コース計画案ですJR東日本の平日1日フリー切符、キュン♥パスの7回目です。ここまで何度もキュン♥パスにことばかり書くと、しつこいと思...

  • 何回乗っても飽きない車窓3区間の紹介です今回は、特別に行きたいところがなかったら迷わずに行く、自分のお気に入り3区間の話です。 1.奥羽線(山形線)庭坂→板谷(旧赤岩)山形新幹線で福島から米沢へ向か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240202/21/drkenny/48/a1/j/o1512201615396718050.jpg

    陸羽東線

    • 2024年2月2日(金)

    2024/1/29(月)新庄 → 小牛田山形新幹線の終点、新庄駅鳥もつラーメンが名物らしいコリコリとした鳥もつとスープが美味しかった新庄駅から陸羽東線に乗車しますなお今のところ陸羽西線は道路工事のため2024年...

  • ←前記事[東山動植物園 シンリンオオカミ]2023年11月11日 福島(福島県)で一泊した朝。これから飯坂温泉へ向かうのですが、時間が早いので入場券を買ってJR駅構内へ。■福島 8:37発 庭坂行奥羽本線の福島-米沢...

  • (写真)日の出前のE2系新幹線懐かしの200系カラー (写真)E2系新幹線懐かしの200系カラーが東北へ向けて駆け抜けていった 田端で宿泊したホテルの部屋はトレインビューであったのに夜ご飯を食べて少し...

  • 2024年1月29日に、山形新幹線車両センター所属のE8系G2編成が、関東エリアまで試運転を実施(少なくとも上野までは入線)したことが確認されています。E8系G2編成が関東地方に入線するのは初のようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12月16日〜17日に大学卒業10周年祝いをして貰いましたので今回は鉄道博物館:夕日と旧中央線・ニューシャトル等編を載せたいと思います。あさかぜ等で撮影した後夕日と富士山や、筑波山、先程撮って無か...

  • 本日、山形新幹線向けE8系カタG3編成の一部車両が仙台港にて陸揚げされている姿が確認されています。今後、全車両が新幹線総合車両センターへ搬入されるものと見られます。今年度、E8系は3編成の新製が予定されて...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • E2系、なすの号で継続運行へ

    • 2024年1月28日(日)

    JR東日本は、2024年3月16日のダイヤ改正で、東京~福島間にて山形新幹線「つばさ」と併結する東北新幹線「やまびこ」をE2系からE5系に変更すると発表。東北新幹線でのE2系の運用が大きく減り、定期列車は「なすの...

  • JR東日本は昨年12月15日、今年3月に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回は東北エリアについて分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s01.pdfhttps://www.jreast.co.jp/pre...

  • 2024年現在、車内に足湯のある鉄道というと前回取り上げた近鉄の「つどい」になってしまいますが、JR東日本エリアにお住まいの方はおそらく2022年まで運行されていた「とれいゆ つばさ」のほうのイメージが強いの...

    lilithさんのブログ

  • 1/27(土)新型車両273系への置き換えが報じられた、JR伯備線・特急「やくも」―新型車両の投入日2024年4月6日の前日、4月5日をもって「パノラマ編成」も定期運用から退くこととなりますそれ以降も新型車両は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。