鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「小田急 5000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全696件

  • 京王電鉄京王線千歳烏山駅1番線を通過しようとする5000系5735FによるMt.TAKAO高尾山口行きです。2022年3月12日のダイヤ改正以降、土休日の定期列車として新宿駅9時、10時、11時発のMt.TAKAO高尾山口行きが設定さ...

  • 2017年にデビューし、60両が製造されている5000系。2022年度には1本の追加製造が予定されており、少数派ながらも役割に応じた本数が製造されているように感じます。そんな5000系は2018年から京王ライナーとしての...

  • 「13年前」の今日(06/15)、2009(平成21)年06月15日は、「相鉄5000系」と「相鉄7000系」の置き換え車両として、登場した「相鉄11000系」の「2編成」で、10両固定編成(11001F、11002F)が、営業運転を開始し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220414/08/00c11318/ea/09/j/o1080072015102629012.jpg

    岳南鉄道 比奈駅 1994年

    • 2022年6月14日(火)

    元東急5000系(1996年運用離脱)が現役時代の岳鉄です。当時は比奈駅をはじめ大半が有人駅で、気持ち良く整備された駅構内が印象的でした。この頃から既に乗客数は僅かでしたが、それなりに貨物輸送量もあり、ま...

  • 5月14日にデビューした、都営地下鉄三田線の新型車両6500形。2000年の6300系最終増備以来、22年ぶりとなる三田線の新型車両で、来年に開業が予定されている相鉄との直通運転も相まって、とても注目度が高い車両で...

    keitripさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 西武黄...

  • 富士山駅駅の地下にある吉田のうどん発注。No. 1の富士山うどん大盛890円富士山天ぷら付き③フジサン特急 元小田急富士山から河口湖。折り返し大月駅まで。ハイデッカーの車内。1両指定席です。大月駅到着。ビュ...

  • 旅行最終日は、まず福井まで行き越美北線に乗車する。九頭竜湖まで往復して、金沢から「かがやき」で東京に帰る計画だ。今日は出発が遅いのでゆっくり朝食をとる時間があるが、このホテルは朝食を部屋に持ち帰っ...

    tamatetsuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220603/21/yurigaokachiba/f1/94/j/o0462108015127635100.jpg

    撮影した鉄道画像 その2

    • 2022年6月3日(金)

    先程の投稿に引き続き鉄道画像を載せたいと思います。東急大井町線から直通の6000系東武30000系とのトレード東武東上線→東武スカイツリーラインへ転属した東武50000系51008Fその他:小田急ロマンスカーと5000系以...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220603/20/yurigaokachiba/14/0d/j/o0462108015127628940.jpg

    撮影した鉄道画像 その1

    • 2022年6月3日(金)

    皆さん。こんばんは。撮影した画像がたくさんあるので、2回に分けて投稿させていただきます。東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線①東京メトロ08系東京メトロ18000系東京メトロ8000系東急2020系 2030F SDGS TRAI...

  • MENUわたらせ渓谷鐵道上信電鉄上毛電気鉄道真岡鐵道日立電鉄茨城交通(ひたちなか海浜鉄道)鹿島鉄道鹿島臨海鉄道関東鉄道銚子電鉄小湊鉄道流鉄(総武流山電鉄)いずみ鉄道秩父鉄道箱根登山鉄道わたらせ渓谷...

    もーもーさんさんのブログ

  • 朝から岳南電車を楽しんで、寄り道しながら家路につきます。沼津でご飯を食べて、まずは御殿場線の乗りつぶし。御殿場までは宅地も多く、乗客も多かったですがここを境に車内がガラガラになりました。御殿場から...

    ninkyabeさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。西武の初代501系は、1954年7月に吊掛駆動車として誕生しました。引退後は、あちこちの地方民鉄へと移籍して余生を過ごしました。ただ、この車種の誕生があと1ヶ年遅かった...

  • 5132670_2561435137_163large.jpg

    サスティナブルな車両政策とは

    • 2022年5月18日(水)

    40000系通勤電車を絶賛増備中の西武鉄道で驚くような計画が発表されました。以前として残る、黄色い電車を置き換えるため、新車ではなく中古車両を導入するということです。西武鉄道は自社で車両製造を手掛けてい...

    HOKUBUさんのブログ

  • 本日分、五件目のスレッドとなります。関東の大手民鉄で、終戦間もない頃より早く20mクラス大型車を導入したところは、小田急と東武となっています。小田急は1946年に1800形から、東武は1947年に6300系からであり...

  • _l1a0013_20220505135801

    GWの出撃③京王電鉄のHM車3種

    • 2022年5月5日(祝)

    今日は京王電鉄で往年のHMを掲出し運行されるとのHPの掲載...

  • 1992年にデビューし、245両が製造された8000系。大規模改修工事を受けた編成が多くなり、まだ施行されていないのは4編成となりました。そんな8000系ですが2022年4月時点で3種の制御装置を編成毎に使用しています...

  • GW谷間となったこの日。休みを取ることが出来たので、現在平日でしか見られない東急8500系を記録するため出掛けてきました。▲5105レ『各駅停車 片瀬江ノ島行』@中央林間。(小田急1000形 1254×6)▲5109レ『各駅停車...

    odphotographerさんのブログ

  • 京王電鉄では、この度2022年度の鉄道事業設備投資の取り組みについて発表しました。2022年度の鉄道事業設備投資に総額288億円 |京王電鉄上記資料によれば、2022年度は総額288億円の設備投資を行い、より...

    hanwa0724さんのブログ

  • 「20年前」の今日(05/02)、2002(平成14)年05月02日は、東急8500系の置き換えとして、10両固定編成×1本の「東急5000系/5101F」の計10両が、営業運転を開始した日!。東急5000系5122F(8次車)1418K急行元町・...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。