鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大垣夜行」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全477件

  • 記事にするためかつて撮影した大垣夜行の写真をスキャナで取り込んだのだが…ちょうどその直前に成田線我孫子支線の記録もあったので、ついでにスキャンしてみた。 自分自身が記録した懐かしい写真、今後は取り込...

    DAIKONさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-9CY0CVTXwMY/YAwkSwBySkI/AAAAAAAAk7k/9cELWgiVxMMpJtmZxtxrP4GjdIPqGvAxwCLcBGAsYHQ/w400-h268/FH000042.JPG

    「大垣夜行」よさらば!

    • 2021年1月23日(土)

    昨日、伝統ある東海道普通夜行の末裔=「ムーンライトながら」が運休状態のまま正式に運転終了することがリリースされ、SNS上で大いに話題になっております。ワタシもひとつ乗っかろうと“大垣夜行”といわれていた...

    ハマちどりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/22/daikon1980/73/0f/j/o0800053314885852282.jpg

    大垣夜行

    • 2021年1月23日(土)

    「快速ムーンライトながら」廃止。 発表されるや否や、SNSでは瞬く間に「ムーンライトながら」やその前身の「大垣夜行」が大きな話題となった。 鉄道旅行好きにとっては憧れの列車だったという人も多く、特急券...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/22/mrs70-62/61/b4/j/o0220016514885852383.jpg

    ムーンライトながらが運転終了

    • 2021年1月23日(土)

    昨日、仕事帰りに「ムーンライトながら」の運転終了のニュースをスマホで見て呆然としていた。最後に乗ったのっていつだっけ。シーズンごとに青春18きっぷ旅をしていたけど、臨時列車になってからは指定席が取れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/19/miyoshi-tetsudou/04/39/j/o0318010514885777782.jpg

    「ムーンライトながら」廃止

    • 2021年1月23日(土)

    私「三好 鉄道」のブログには、「鉄道コム」という、鉄道に関する情報サイトのリンクを貼り付けていますが、昨日、「鉄道コム」を見ていたら、東海道本線のムーンライトながら、廃止に - 鉄道コムJR東日本とJR東...

  • 20090207 007

    大垣夜行

    • 2021年1月23日(土)

    ムーンライトながらが、廃止とのこと。これも時代ですね。ムーンライトになってから乗ったことはありませんが、高校生の頃大垣夜行には何度かお世話になりました。夏休みは、19時頃から並んで席取りをした記憶...

    yutanosuさんのブログ

  • ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合により、ブログの更新を5日間お休みさせていただきました。『5日間のブログ更新休み』期間中も私のブログに訪問していただき有難う御座いました。今日1つ目の記...

    大阪の鉄道マニアさんのブログ

  • 今週末は低気圧の通過で雨釣りに行こうと狙っていたんだけどなぁ・・・さすがにこの時期、風雨荒れ狂う海に出かける気分でもない。しかも、年末の代休を月曜日にして3連休にしたというのに『県外への移動を自粛』...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/18/tecchan-denchan/17/a0/j/o0810108014885746176.jpg

    大垣夜行引退

    • 2021年1月23日(土)

    臨時の時代からはほとんど乗ってなかったなぁ・・・185系や373系もあったらしいが私の場合はやはり165系の印象だったな・・・人気列車だった東京発下りは混み方もすごくてサロ165の大垣発の利用が最...

  • 大垣夜行とムーンライトながら

    • 2021年1月23日(土)

    ムーンライトながらの廃止についてはJR東海の公式情報はネットにリンクが溢れてるので、JR東日本の方を貼っときます。6ページの「その他」に東海と同様の文言があるだけですが。指定席券の安さゆえに隣席も予約...

  • 「大垣夜行」の系譜を引き継いだ、夜行快速「ムーンライトながら」の正式な廃止が決まったそうです。1979(昭和54)年に初めて「大垣夜行」時代の153・165系電車にお世話になり373系電車になってからも含め何度か...

    Sin1011さんのブログ

  • 165系 急行「東海」83夏-2

    ムーンライトながらついに廃止

    • 2021年1月23日(土)

    東海道線で運転されて来た夜行快速ムーンライトながらがついに廃止になることが発表されました。ご存知のとうりこの列車はかつての大垣夜行と呼ばれた東京ー大垣間の夜行普通列車の流れを組む列車で、長いこと昼...

    achannelさんのブログ

  • 「ムーンライトながら」の廃止と「ムーンライト」の概要記事です。

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 昨日(1月22日)、JR東日本とJR東海は、春の臨時列車運転に関するリリースペーパーの中で、快速「ムーンライトながら」の運転を終了すると発表しました。その原文は以下のとおりです。「臨時列車の快速「ムーンライ...

    sl-10さんのブログ

  • 昨日は鉄道ファンの間ではこのニュースが飛び交ったことでしょう。<ムーンライトながら>運転終了!JR東海の春の臨時列車の運転計画のリリース文に次の言葉が記されておりました。「・臨時の快速「ムーンライト...

  • 2021(令和3)年1月22日、JR東日本とJR東海は、ムーンライトながらの運行を終了すると発表した。東京と大垣を結ぶ夜間快速・ムーンライトながら(以下、MLながら)が、旅客動向や車両老朽化を理由に廃止...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • ムーンライトながら廃止

    • 2021年1月23日(土)

    2009年の臨時化から12年、ついにムーンライトながらの廃止が発表された。その理由の1つに車両の老朽化がある。老朽化したのなら普通なら新しいものを入れるのだが、E257もあまり余裕はないようだ。日中1編成が大...

  • 2009(平成21)年12月にJR東日本東海道本線品川駅の指定席券売機で発行された、快速「ムーンライトながら」号の指定席券です。青色JRE地紋の特殊指定共通券紙で発券されたもので、熱転写式時代のものになります。...

  • 夜行快速「ムーンライトながら」運転終了 JR東海道線 - 朝日新聞デジタル夜行快速「ムーンライトながら」運転終了 JR東海道線  朝日新聞デジタル「ムーンライトながら」運転...

    ハヤブサ24さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。