鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大垣夜行」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全480件

  • 第2代ナゲー国総理大臣に就任したナゲーは、組閣作業を全て終え、(全ての大臣をナゲーが兼任)汽車会見に臨みました。(ドマニアなので)「この内閣は、国民のために働か内閣であります」(自助だもん。働かな...

    ナゲーさんのブログ

  • 本日、午後1時頃、ナゲー国・ナゲー総理大臣私邸の布団の上で(大臣なのに布団なんだ。しかも煎餅布団)男性が脂肪しているのを女王陛下が発見し、警察が確認したところ、ナゲー総理大臣が脂肪しているのが確認...

    ナゲーさんのブログ

  •  鳥栖~長崎間を結びます長崎線と言いますと、その鳥栖~長崎間は152キロに及びます路線でありますが、現在は上の画像1の885系電車、そして787系電車で運行されております特急列車「かもめ」は、鳥栖...

  • おばんでございます。今回は、運行休止にあるムーンライトながらの事をブログへ書いてまいります。現在、乗れる夜行列車というものは、定期運行している列車では「サンライズ出雲」と「サンライズ瀬戸」の2つだ...

  • ushi01

    名鉄名古屋本線 牛田

    • 2020年9月9日(水)

    平成9年9月2日に現地で購入しました。青春18きっぷを使って大垣夜行に乗って、名鉄の切符集めに出掛けた際の一枚です。この駅は平成4年に有人化されて平成16年に無人化されました。

    厚紙散歩さんのブログ

  • 1989年12月27日の撮り鉄日記(この日記は1989年12月27日の内容だが、ブログ投稿は2020年9月6日)1989年12月当時の俺は17歳(高校2年生)この日は、前日の夕方、12月26日の夕方から、中学の頃からのテツの友人、ゆ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200829/18/hide-express/a7/cc/j/o2048153614811520094.jpg

    373系ムーンライトながら号

    • 2020年8月30日(日)

    夜の東海道本線を走る青春18キッパー御用達の「ムーンライトながら」号。現在では、臨時列車となり185系により運転されています。いや正確に言うと、もともと定期列車の「ムーンライトながら」号と多客時に運転さ...

  • 皆さま おはようございます 今日明日はお休みいただきます~特に予定もありませんが・・・釣具屋でルアーでも見てこようかな。。。早く気兼ねなく出掛けたいですよ。9月の連休はどうしようか考えています。 さて今...

    ugougo4827さんのブログ

  • のびゆく日本の鉄道模型ショウ ’79 から今年の8月も、残り3日となりました。学生時代は、夏休みの宿題そっちのけで遊び呆けていたため、残っていた課題を慌てて捌く「魔の3日間」でしかなかったです・・。特に...

    nyankeさんのブログ

  • JR品川駅8番線の「臨時ホーム」なぜ存在? かつて上越方面に向かった特急列車も (2020年8月14日) - エキサイトニュース - エキサイトニュースJR品川駅8番線の「臨時ホーム」な...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 1988年10月。夏休みでも冬休みでも春休みでもなかったけど、「いい旅チャレンジ20,000㎞」キャンペーン期間終了の1990年3月が間近に迫り、乗りつぶしを加速。ほぼ手付かずだった近畿地方を中心に回る旅に出ました...

  • 20200814.jpg

    碓氷峠を行く三重連

    • 2020年8月14日(金)

    1991.8.14信越本線 横川~軽井沢Canon AE-1PFD200mm F4RDP お盆も中盤に入りましたが、ようやく今日から2日間だけ盆休みになりました。家庭運用があるので鉄活動は出来ませんが、猛暑などで疲れた体を少しでも休...

    AKKY7111さんのブログ

  • 岐阜県大垣市、ここは大阪や柳川などと並んで「水都」と言われる街である。近年は映画「聲の形」の舞台ともなった。その玄関口、大垣駅の南口にヤナゲンという百貨店があった。最盛期はA・B・Cの3館体制を誇り、...

  • 85 8.12 肥前山口就職試験が終わり結果待ちとなった夏休み、気分的に一息ついたのかタイトルの切符で帰省しました。もちろん、大垣夜行で出発し、日付が変わった駅で1日目を開始する常套パターンでした。コノ...

  • 前回、吉原駅から一気に静岡駅です。正直に言うと、東海道本線静岡県区間を昼間に完乗したことは1度しかなく夜行か新幹線で通過するのが常です。(残念な管理人です)この駅の思い出は、大垣夜行での停車ですね。...

    densuki7さんのブログ

  • 2020年夏の青春18きっぷの宣伝ポスターには、富良野線美馬牛駅が登場しました...

    ひょうたん山さんのブログ

  • image2

    自由席→指定席変わらないもの

    • 2020年7月23日(祝)

    _________________________________________皆さん今晩は!国鉄ボックスシートです。国鉄時代、民営化黎明期と現在のJR会社で変化したことは数多くありますが、列車の...

  • 乗り鉄な話(その1)

    • 2020年7月21日(火)

    しばらく忙しいのと蒸し暑く屋根裏に篭れない日が続いておりました。連休は仕事部屋兼子供部屋(テレワークになって子供部屋を仕事で使ってるんですよね)が昼間からずっと使えそうなのでまとめて整備ができるか...

  • 183系(189系)電車(田町電車区・東チタ所属)、9375M・快速「ムーンライトながら91号」。平成15(2003)年12月22日、東海道本線・品川駅にて撮影。平成8(1996)年の「ムーンライトながら」化以降、繁忙期の”臨時大...

  • 昨日の事ですが、早出仕事が終わって、ナゲー国に帰国すると、(総理大臣が、フツーの仕事してるってか!)玄関に、小学5年の息子の靴があるではありませんか!奴め~、もしや!!!!前日から、舌に口内炎が出...

    ナゲーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。