鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夕張支線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全611件

  • 2019年3月30日乗車記と乗り鉄。石勝線夕張支線の廃止直前は大増発された!新夕張駅10時07分発の9267D夕張行きに乗る。キハ40-1780「道央の恵み」とした。札幌からの特急スーパーおおぞら3...

  • 様似駅は様似町大通1丁目にある駅で、日高本線が乗り入れています。2016年の高波被害で鵡川・様似間が不通(バス代行)となってから列車の発着はありません。不通となる前から利用客が少なく赤字の状態だったため、...

    e400さんのブログ

  • 2019年3月を振り返ってみましょう~2019年の3月を振り返りつつ、ブログフォーマットをチェ~ック!!!いつもの鳴子温泉!京急 産業道路駅 が地下化したのは、2019年3月でした!そして Yahoo!ブログサービス終了...

  • 【リライト記事】2019年3月乗車記と乗り鉄。3月30日の朝に新夕張駅に行った。この日夕張支線を何往復もするキハ40の3両が停車中。既にホームは撮影会状態。惜別の特製ヘッドマークが付いていた!駅舎...

  • 【リライト記事】2019年3月乗車記と乗り鉄。石勝線夕張支線(新夕張~夕張)は2019年4月1日に廃止された。最終運転日はその前日の3月31日。その最後の2日間(3月30日と3月31日)夕張市内を...

  • 2009年~2019年3月に撮影した鉄道写真の第2部2016年~2019年分です。2017年渡良瀬川を渡る東武日光線高麗川を渡る東武生越線 復刻塗装荒川橋梁 RSEC50周年号引退を1ヶ月後に控えた189系M51編成 桜の季節にここ...

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑬の続き。前回はこちらから『追分駅でH100形に遭遇 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑬』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑫の続き。前回はこちらから『追分駅で北の大...

    KATSUMAさんのブログ

  • 皆さん、こんにちは。ご機嫌如何お過ごしですか。本日も、JR北海道 キハ40系気動車の話題です。どうぞご覧ください。大沼付近を走るキハです。この日は残念ながら駒ケ岳は見られませんでした。撮影地 函館...

  • 皆さん、おはようございます。ご機嫌如何お過ごしですか。本日も、JR北海道 キハ40系気動車の話題です。どうぞご覧ください。森駅ホームより撮影地 函館本線 北海道渡島地方デジタルカメラにて撮影本日も...

  • 皆さん、おはようございます。ご機嫌如何お過ごしですか。本日も、JR北海道 キハ40系気動車の話題です。どうぞご覧ください。3両でやって来た普通列車です。普通列車の擦れ違いです。金太郎さんと一緒に記...

  • 皆さん、おはようございます。ご機嫌如何お過ごしですか。本日は、JR北海道 キハ40系気動車の話題です。どうぞご覧ください。大沼駅に到着した普通列車です。2両でやってきました。大沼駅ホームより撮影地...

  • ..2009年から2019年の2月に撮影した鉄道写真の第2部です。2013年EF81のハンドル訓練。大宮15時台の撮影。大雪の影響だったのか運転打切り後の回送。211系10連 残照を浴び北へ。EF65+EF65+HD300-901。211系小金井...

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑪の続き。前回はこちらから『占冠駅に到着 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑪』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑩の続き。前回はこちらから『特急おおぞら2号から黄葉...

    KATSUMAさんのブログ

  • 前回の続きとなります。占冠から列車に乗って新夕張駅で下車します。 legocity2.hatenablog.com    占冠〜新夕張は一区間で、隣同士の駅です。ただ前回の記事にも書きましたが、この区間の普通列車はなくすべて特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210122/14/hydrengea01/d1/9c/j/o1080081014885195512.jpg

    南北を山に挟まれたJR滝ノ上駅

    • 2021年1月22日(金)

    滝ノ上駅は夕張市滝ノ上にある駅で、石勝線が乗り入れています。2019年3月の石勝線夕張支線廃止により追分・新夕張間は普通列車の本数が激減したため、隣の川端駅と滝ノ上駅に停車する列車は1日上下合わせてわず...

    e400さんのブログ

  • この記事は駅舎編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『4方向から乗り入れるJR追分駅 [駅舎編]』この記事は周辺編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『4方向から乗り入れるJR追分駅...

    e400さんのブログ

  • 第十九章 海線翌7/29、最終日。一番列車は5:47発佐世保行きだが、私は4:00過ぎにもう起きた。実は、ラウンジの冷蔵庫には、無料の食パンとジャムが入っているのだ。朝食代を浮かせるにはこの上ない環境である。...

    TSE2000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210114/16/hydrengea01/f8/8a/j/o1080081014881555992.jpg

    夕張支線の終着駅 JR夕張駅

    • 2021年1月16日(土)

    夕張駅は夕張市末広2丁目にあった駅で、石勝線夕張支線が乗り入れていました。駅のすぐ近くにホテルマウントレースイがあり、毎年冬にスキー場がオープンしていました。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響...

    e400さんのブログ

  • この記事は前編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『広大な空き地が残るJR清水沢駅 [前編]』清水沢駅は夕張市清水沢3丁目にあった駅で、石勝線夕張支線が乗り入れていましたが、2019年3月に路線ご...

    e400さんのブログ

  • 清水沢駅は夕張市清水沢3丁目にあった駅で、石勝線夕張支線が乗り入れていましたが、2019年3月に路線ごと廃止されました。1987年までは大夕張鉄道線の起点駅として多くの石炭輸送列車が見られましたが、炭鉱の閉...

    e400さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。