鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夕張支線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全611件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200517/22/01031-2019/91/ac/j/o1200090014760357323.jpg

    鉄のコレクション9

    • 2020年5月17日(日)

    この、切符・カードシリーズは、まだまだたくさん残っているので、ドンドンいきます。「欽ドン」ならぬ、「鉄ドン」です(なんのこっちゃねーん)。盆休みに、青森や函館のほうに出陣していた。北海道で、ライド...

  • JR北海道本社のお膝元にある函館本線桑園駅同駅は「学園都市線地区駅」の拠点駅でもある2020年1月4日撮影日本の鉄道事業者の多くは、複数箇所の中小駅を1ヶ所の管理駅がまとめて管轄する体制を採っています。私鉄...

    叡電デナ22さんのブログ

  • こんにちは。前回、急行はまなす号を紹介しましたが、北海道の車両つながりで細部表記を貼り終えましたので、北海道のキハ40系をご紹介します。北海道の車両は複数のメーカーから徐々にバリエーションが豊富にな...

    ふじくんさんのブログ

  • 乗り鉄旅を続けましょう。午前11時、帯広発札幌行「特急スーパーとかち4号」が通過。停車していた10分間、鳥や虫たちの合唱を聴いていたので、随分癒されました。いいね~のんびり行きましょう。キハ40発車!※...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200513/00/2010superexp/08/e5/j/o0557031414757864144.jpg

    札沼線シリーズ(16)

    • 2020年5月13日(水)

    札沼線乗り鉄(2016年5月1日の記録)本中小屋駅中小屋駅愛犬の可愛いところ、教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう日本の駅、全部見せます!北海道607駅すべて降りました!編 [ (趣味/...

  • 続いては、「4月日“JR石勝線夕張支線”廃止1年&“夕張鉄道”全線廃止45年」の話題を一つ。今年の4月1日、「JR石勝線夕張支線」が廃止されて1年を迎えた。また、かつて夕張から江別市野幌までを結んでいた「...

  • 北海道最終日は、最後に直別駅の駅ノートを描きに行きました。帯広競馬も見に行きたかったのですが、今回は期限が迫っている廃駅を優先。直別駅の待合室は、けっこう新しい木造のコンパクトな建物なのですが、こ...

  • 夕張支線を離れ、古瀬駅の駅ノートを描きに行きました。この駅も、廃駅予定ということで、廃駅前に描きに行きました。周りは何もない森林に囲まれた秘境駅なので、廃駅も致し方なしですね。当初の予定では夕方に...

  • 北海道旅行の二日目は、朝から南清水沢駅の駅ノートを描いて来ました。寒い冬の朝だったので、なんとなく寒さが増しそうな雰囲気でこの駅を選んだ記憶が。簡易委託駅で、人もいそうだったので。。。駅ノートは、...

  • 夕張支線の終点、夕張駅の駅ノートを描いて来ました。お洒落な駅舎はカフェも併設されていました。駅舎は観光案内書も兼ねていて、廃止後も残ったはず。たしか。。。駅ノートは、そのおしゃれな駅舎を描いてみま...

  • 夕張支線の廃線が近いので、夕張を含めた北海道旅行を計画。まずは鹿ノ谷駅の駅ノートを描いて来ました。廃線も近くなってきて乗客も増えてきてますが、まだ混雑という感じではなかったです。冬の北海道というこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200508/21/suganuma-tenko/d9/81/j/o0347015314755749161.jpg

    札沼線 月ヶ岡駅

    • 2020年5月8日(金)

    札沼線月ヶ岡駅は昭和33年7月1日に開業し、開業以来、廃止まで終始無人駅でした。平成7年に発売されました、メモリアルチケットマラソンの札沼線セットから、月ヶ岡駅の普通入場券です。平成28年12月の...

  • <撮影日:2020/4/23>幼少期からなぜかうちにいっぱいある切符類を整理しています♪初回は小さい切符コレクションケースから硬券(きっぷうりば窓口で購入できた、厚紙製の硬いきっぷ)を紹介します。 国鉄、外房...

  • 寒い朝、何度となく乗車した気仙沼線BRTの柳津行き初発便。以前は、鉄道は鉄道、バスはバス、それぞれ別のものだと思っていました。初めて気仙沼線BRTに乗った時、「JR東日本は本気でBRT(Bus Rapid Transit=バ...

  • 2月23日、いよいよ札沼線に乗車します。初乗車です。北海道医療大学~新十津川間...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 本日5月7日付で、JR札沼線北海道医療大学-新十津川間が正式に廃止となった。実際には緊急事態宣言下という時勢の影響もあり、同区間は3週間前の4月17日(金)で運転終了となっていた。自分は2017年4月時点でJR完乗...

    ちょび鉄さんのブログ

  • IMG_3944

    さよなら、札沼線

    • 2020年5月7日(木)

    4年前の10月、岩見沢駅の鉄道模型ブースにてお会いした人が見せてくれた北海道新聞の一面を私は未だに覚えている。というのも、「JR北海道が札沼線の北海道医療大学ー新十津川を廃止する方針である」という内容...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200506/13/2010superexp/58/38/j/o0557031414754497190.jpg

    札沼線シリーズ(9)

    • 2020年5月6日(祝)

    札沼線乗り鉄(2016年5月1日の記録)石狩太美駅石狩月形へ札沼線の車窓からコロッケはソース派?何もつけない派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう【ふるさと納税】札沼線終着駅(新十津川...

  • 『北海道新聞』2017年1月1日付朝刊第38面に掲載されたインタビュー記事道新が不定期連載している記事に「揺れる鉄路」というシリーズがあります。これは莫大な赤字を抱えるJR北海道が2016年11月、「当社単独では...

    叡電デナ22さんのブログ

  • これまでの経過はこちら。 ⇒【本線1】 【本線2】 【本線3】 【本線4】【...

    いかさまさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。