鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夕張支線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全611件

  • rockmansion.hatenablog.jp第1回はコチラ↑ 旅行2日目 2020年1月28日(火)旅行2日目。まだ薄暗い中、ホテルをチェックアウトし、“しばれる”道を札幌駅へ向かいます。駅ではすでにラッシュが始まっており、列車が到...

  • 今日は、「みんなの“ありがとう札沼線”メッセージ集完成」の話題を一つ。新十津川町のありがとう札沼線実行委員会では、5月7日に廃止された“北海道医療大学―新十津川間”が、新型コロナウイルスの感染拡大防止の...

  • 第六章 真価追分駅を出ると、更に車窓が北海道らしさを帯びてきた。左側に牛の放牧が見えている。今は右側に座席をとっているから、カメラが遅れる。急いで左側に移動しようとしたが、もはや牛の姿は途絶えた。...

    TSE2000さんのブログ

  • じゃじゃ~ん!映画「スターウォーズ」のダースべーダーを彷彿させるこの風貌!一度見たら忘れられませんね。※写真23:かつて夕張で活躍・・詳しくは後ほど・・午後0時11分、清水沢駅到着。折角なので、ここで降...

  • 中国・武漢から全世界に広まった新型コロナウィルスの流行を受け、JR北海道は予てより廃止が決まっていた札沼線末端区間(北海道医療大学~新十津川間)のラストランを、当初予定より20日前倒しの2020年4月17日に...

    叡電デナ22さんのブログ

  • image

    摩周湖岸 波打ち際へ

    • 2020年6月17日(水)

    北海道はかつて鉄道王国であり1962(昭和37)年には、広大な土地を縦横無尽に53路線が走っていました石炭産業の衰退、農漁村の過疎化、モータリゼーションに伴う道路の整備などによって多くの鉄道が廃線になりまし...

  • 『急行夕張』についてまとめてみたhttp://blog.livedoor.jp/railart/archives/2349603.htmlより石勝線 (夕張線からのリダイレクト)- 夕張駅間の名称だった「夕張線」は、その後も夕張支線新夕張駅 - 夕張駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200614/19/ooyubari9237-2019/11/bc/j/o1836137714774147506.jpg

    夕張市石炭博物館の「企画展」

    • 2020年6月14日(日)

    夕張市石炭博物館では「石勝線夕張支線廃止から一周年 鉄道関係新規収蔵品展示」として、昨年の石勝線夕張支線廃止より、JR北海道より寄贈受入れした、駅名標等一部資料の展示がなされています。・「JR石勝線夕...

  • 日高本線廃線の支援策

    • 2020年6月10日(水)

    日高本線の転換協議で、JR北海道が25億円の支援策を提示したそうです。そういうところまで話が進んでいるのですね。この路線の赤字額は、2015年度で年額15億円くらいだったので、2年分くらいの損失を計上してでも...

  • 北海道フリーパスの旅(6)

    • 2020年6月10日(水)

    8日目 釧路→登別→札幌・勝手丼を食べるいよいよ北海道フリーパスの最終日(7日目)である。まず、和商市場で勝手丼を食べてから、特急スーパーおおぞらで南千歳へ出て石勝線を制覇。特急スーパー北斗に乗り換...

    しょうけいさんのブログ

  • (その8からの続き)-新夕張(13:55発)-楓信号場(15:00着)-※この全駅間歩きは2015年に歩いたものです。夕張支線との分岐駅・新夕張駅に到着した続きです。次の駅は、占冠(しむかっぷ)。駅間距離はじつに...

  • (その7からの続き)-十三里(12:04着・12:25発)-新夕張(13:08着)-※この全駅間歩きは2015年に歩いたものです。滝ノ上駅を出発し、跨線橋で列車の音が聞こえてきた続きです。やってきたのは「スーパーとか...

  • 今日は、「夕張石炭博物館が今季の“営業開始”」の話題を一つ。夕張市の石炭博物館では、入口で客どうしの間隔を空けたり、施設内の換気を徹底したりする感染予防対策をとって、新型コロナウイルスの影響で遅れて...

  • 乗り鉄旅を続けましょう。午前11時46分、夕張行普通列車(2629D)、滝ノ上駅発車!※写真63~67:石勝線・夕張支線を支えるキハ40日高色(滝ノ上駅)滝ノ上駅を去ってしまう前に、駅近くの紅葉の名所「滝の上公園」...

  • 今日は、昨日紹介した石勝線夕張支線駅舎+駅名標コレクションの続きで、番外編を紹介しますよ。新夕張駅にある夕張支線の0㎞ポスト夕張支線現役時代に撮影平成27年12月28日撮影こちらは、廃止直前に撮影した物で...

    レッドボーイさんのブログ

  • 第一章 安くて速い「北海道来てな」「次の夏北海道行こうと思ってるんで、是非その時会いましょう」こんな感じだったか。平成三十年三月某日、私が属する某国立大学医学部写真部の追い出しコンパ二次会後、卒業...

    TSE2000さんのブログ

  • 旧JR北海道石勝線夕張支線駅舎コレクション+駅名標コレクションの紹介です。今日は、平成31年4月1日に廃止となった石勝線夕張支線の駅舎と駅名標を紹介しますよ。・新夕張駅新夕張駅の駅名標新夕張駅の駅舎平成2...

    レッドボーイさんのブログ

  • 乗り鉄旅を続けましょう。ここは東追分信号場から続く直線区間。やって来たのは夕張行普通列車(2629D)キハ40・日高色。元々は日高本線用の車両ですが、2015年の高波と台風被害で鵡川~様似間(116km)が不通と...

  • JR北海道 道央花の恵み

    • 2020年5月20日(水)

    【夕張支線グッズ】《北海道キヨスク 北の大地 夕張を駆ける【花の恵み】セット》 石勝線の通称・夕張支線(2019年(平成31年)4月1日廃止)を記念して北海道キヨスクが発売したグッズの1つ。同線で運用されたキハ40...

  • JR北海道 優駿浪漫

    • 2020年5月20日(水)

    【夕張支線グッズ】《北海道キヨスク 北の大地 夕張を駆ける【日高色】セット》 石勝線の通称・夕張支線(2019年(平成31年)4月1日廃止)を記念して北海道キヨスクが発売したグッズの1つ。同線で運用されたキハ40形...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。