鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夏休み」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全4981件

  • やっと乗ることができた汽車さっき買ったお菓子は今は見るだけ。14:17上川駅発でっくんと交換しキハ150と交換し15:20旭川駅着旭川モチーフのキハ283両者、真顔な昆虫っぽい。夕食用の駅弁を買いホテルにチェック...

  • ■8月12日(土)犬山の市街地でひつまぶしを食べた後、一旦名古屋に出る事になった。観光での立ち寄りで名古屋城とかも候補に挙がったが、室内で涼みたいという事で「リニア鉄道館」に行く事にした。犬山から名古...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231122/18/stillinlove54/8f/7d/j/o1000075015367698783.jpg

    8月30日乗り鉄続き。

    • 2023年11月24日(金)

    久留里線から内房線に戻り保田駅に着いたところ。真夏ですね(゚Д゚;)。保田駅から徒歩で保田小学校という道の駅に行きお昼ご飯食べました。夏休みも終わりの平日だけどさすが道の駅なのでそこそこ混雑しておりまし...

  • 今年の夏休みは遠出はせず1日ごとに出歩くと以前書きましたが,今日はその2日目,7月31日月曜日に行った神奈中バスの乗り歩き旅行についてです。神奈中バス乗り歩きは7月17日海の日にも行っていますが,今日は月...

    kurikomashaさんのブログ

  • こちらの続き↓ 高崎駅までやってきた。ここからは吾妻線に乗車する。 吾妻線は上越線の渋川駅を起点として大前駅まで結ぶ路線。途中には草津温泉などの有名な温泉があることから、一部区間には特急も乗り入れてい...

    かもてつさんのブログ

  • 115p-1

    夏休みにやったこと 其の四

    • 2023年11月20日(月)

    最近、シュークリーム食べてないなぁ葛城でございます。今回の夏休みにやったことは・・・115系300番台のパーツ取り付けです。写真はパーツ取り付け前の状態です。取付消したパーツは信号炎管 タイフォン 全面...

  • 国鉄ファランポーン駅からドンムアン行きの列車にに乗れないので、MRTというようですが、地下鉄のファランポーン駅に戻り、今度はBL01の駅まで行きます。このブルーラインという環状線、「環状線」とは言っても...

  • PHOTO:横浜駅に回送されてきた特急[185] かつては東海道線の花形列車として、特急[踊り子号]などに使われてきた185系電車も2021年3月12日をもって定期運用から外れ、その後は臨時の特急...

    TTIさんのブログ

  • ご無沙汰しております。どーしても本業が忙しく模型に手をつけられずにいました。一応、10月の中旬に落ちつき、遅い夏休みを取りました。と言っても、ブルートレインが走っていないので遠出する気にもならず、で...

  • 高校進学前後は、動き活発に。阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件等不安要素は多分にあったが、それよりも高校進学により行動範囲が広がるという楽しみの方も、また多分にあったことは紛れもない事実。その進学...

  • 2023年8~9月に「ちいかわ」とコラボしていた阪急三番街の様子をお届けします。

    Barnirun_22さんのブログ

  • dd200p-1

    夏休みにやってこと 其の三

    • 2023年11月16日(木)

    パソコンの調子が悪いです・・・葛城でございます。今回の夏休みにやったことDF200のパーツ取り付け。写真は取り付け前です。取り付けるパーツはホイッスル、ナンバープレート、手摺りです。パーツ取り付け完了で...

  • 神宮前駅を後にして特急岐阜行きに乗車しました。私は三河人では無く神奈川生まれ神奈川育ちで神奈川から出たことの無い生粋の神奈川人ですが、私の親が三河出身(西尾市)で、こどもの頃夏休みになると親の帰省...

    びーとるさんのブログ

  • image

    根室本線

    • 2023年11月13日(月)

    こんにちは、管理人の気まぐれ大学生です。11月も半ばに差し掛かろうとしていますが、最近は気温が安定しなくて本当に困ります...ここ数日だけ見ても、暖かい日もあれば寒い日もあって、、また暖かくなって...と...

  • 7月に神威岬に行った時、「まあちょこちょこ使うだろう」と思って購入した青春18切符。せっかくあるから夏休み中にどこかに行こうかと考えた結果、北関東のJRを乗り潰すことにした。いつもは飛行機を使った日帰り...

    かもてつさんのブログ

  • e233p-1

    夏休みにやったこと 其の二

    • 2023年11月12日(日)

    急に寒くなりましたねぇ。葛城でございます。今回の夏休みにやったことは・・・E233系のパーツ付けです。写真は手つかずの状態です。このパーツを取り付けていきます。特に手こずることなく取り付け完了しました...

  • 今日は会社の夏休み期間中に行った東武の乗りつぶしについてをご報告します。僕の会社はかつて屋外作業が多かった頃の名残で7月最後の週末から8月最初の週末までを夏休みとしています。今年は遠出の旅行はせずに...

    kurikomashaさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121354390/rectangle_large_type_2_928caa6b92192fc27adae7ad2b3be462.jpg?width=800

    京都旅行記

    • 2023年11月10日(金)

    以下、2022年9月3日にした、京都日帰り旅行を記録していく。今回は、2022年の夏休み唯一の日帰り旅行であり、京阪電車・叡山電車の乗り潰しと京都観光を兼ねている。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231021/20/mrs70-62/cc/cf/j/o1080081015353914344.jpg

    2023年お盆旅〜西明石から武生へ

    • 2023年11月10日(金)

    8月13日。我が職場の夏休みもあり、まだまだ旅は続きます。神戸の余韻を残しつつ、青春18きっぷを利用して西明石を出発。湖西線経由の敦賀行きに乗車。湖西線の車窓から眺める琵琶湖。敦賀から福井行きに乗り換え...

  • koki-1

    夏休みにやってたこと 其の一

    • 2023年11月10日(金)

    記事が3ヶ月ほど遅れております(^^;葛城でございます。今年は夏休みが若干長かったのでいろいろ片付けようかと思ったんですが自由になったのは1日ちょっとでした。まずやってみたのは・・・コキの手すりとハンド...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。