鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「団体列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全2539件

  • 2024年1月19日に、養老鉄道と近鉄乗換えでの団体ツアーが企画され、近鉄区間では、明星検車区所属の15200系 PN07PN10を使用した団体列車が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!先ほど、春の臨時列車がが発表されました。まずは昨日の記事で書いた気になるポイントの185系&255系の動向についてこの記事で扱いたいと思います。結果としては、185系は引き続き臨時列車で残留!255...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/09/sensekiline103/4c/74/j/o1600120015391135488.jpg

    風っこストーブ

    • 2024年1月19日(金)

    ▲ 1月のとある休日に、キハ48系ビューコースター風っこによる「風っこストーブ女川号」が運行されました。(画像元:愛称別トレインマーク事典)愛称別トレインデータ館トレインマーク事典・別館nihonkai.exp.jp...

  • 近畿日本鉄道は、現在団体列車として使用している「つどい」を、新しく黄色をベースとしたカラーリングへリニューアルすることを発表しました。 またそのお披露目会として […]The post 【まさかの】近鉄「...

    鉄道プレスさんのブログ

  • PHOTO:朝日を浴びながら東京を目指す特急[しおさい2号] 「255系の引退が近いのではないか…」と噂されながらも、自分自身の中では「こんに良い車両が引退するわけないよね…」と言い聞かせてきたので...

    TTIさんのブログ

  • どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて23年間名鉄一宮駅に隣接·営業していた名鉄百貨店一宮店がこの度閉店してしまうとのことで、「名鉄一宮」と「新一宮」の硬券入場券の裏面にその記念スタンプが押印された記...

  • どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて前回の続きです。『ダイヤモンドクロッシングを疾走! 名鉄ミュースカイの旅(金山·東名古屋港編)』どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて昨日は名鉄観光のツアー「ダイヤモ...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC01589-640x480.jpg

    「彩都Shu*Kura」を撮る!

    • 2024年1月15日(月)

    今回は2023年12月1・2日に運行された「彩都Shu*Kura」を撮影に出かけました。 前回まで遠征記事だったので久々の箸休めとして単発ネタをお届けしたいと思います。 なお、活動からだいぶ時間が経ってしまい、越年...

    つばめ501号さんのブログ

  • 名鉄 築港線(大江駅〜東名古屋港駅)開業100周年の記念列車が運行されました 今回は乗り鉄です 日頃ココを走るハズのない(アタリマエ)空港特急車2000系ミュースカイを使用した団体列車です また全国でも珍...

    mの日常さんのブログ

  • どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて昨日は名鉄観光のツアー「ダイヤモンドクロッシングを疾走!名鉄ミュースカイの旅」に参加してきました^^今回はそのツアーの中でも金山と東名古屋港のことについて書こうと...

  • 今年になって、暇さえあればチマチマと模型作りに励んでいます。年明け前の12月、鉄道模型でも交流をテーマにした団体列車に乗車し、創作意欲が高まってきたので、以前から企画として温存していた「くろがね線」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/22/beretta-1102/06/00/j/o0719108015389126010.jpg

    団体ミュースカイ

    • 2024年1月13日(土)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて今日はミュースカイを利用した団体列車「築港線開業100周年記念! ダイヤモンドクロッシングを疾走!名鉄「ミュースカイ」貸切列車の旅」が走行しました詳しくは次回以降に...

  • 2024年1月9日に、養老鉄道と近鉄乗換えでの団体ツアーが企画され、近鉄区間では、明星検車区所属の15200系 PN10+PN07を使用した団体列車が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年最初の鉄分補給は7日の近鉄で、観光列車《つどい》で運行される《足湯列車》が目的でした。前日6日にも《足湯列車》は運行され、位置情報でダイヤをしっかり把握して当日の動き方を検討します。で、岐阜方...

  • 583系:団体列車「ゲレンデ蔵王」団体列車「ゲレンデ蔵王」は、2004年に「シュプール蔵王」を引き継ぐかたちで運行が始まった週末限定のスキー列車。運転区間は大船~山形間で、上りの営業運転は無く、片...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 一般の人や他の鉄道ファンとも異なった次元?の京葉線の見どころ案内です京葉線を題材にすることが多くなり、「お前は京葉線によほど不満や恨みでもあるのか?」と言われそうですが、京葉線に対する想いは逆です...

  • 正月といって思い出すことの一つに初詣がありますが、初詣といえば毎年参拝者数ベスト3に入るのが成田山新勝寺。そして、この時期の成田山新勝寺への初詣と聞いて私のような鉄道ファンが連想するのが、その新勝寺...

  • 新庄駅では新庄まつりの山車が展示されていました。前回来た時に走っていた陸羽西線は代行バス私は陸羽東線で戻ることにします。山形経由で仙山線に乗って仙台に向かうことを考えていましたが、飛行機に間に合わ...

  • 付属編成の活用方法 前回はE257系0番台付属編成の活用方法として、「案1:クモハE257-0の簡易運転台を運転台へ改造する」と「案2:付属編成の一部を方向転換させて4両編成化」の2つを検討してみたが、衝突時の耐...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/19/hatahata00719/de/2f/j/o0800053315385559746.jpg

    年明けは楽から(近鉄)

    • 2024年1月4日(木)

    こんばんはhatahataです。1月1日は家族運用(当たり前か-笑-)1月2日に撮影する時間が出来たので出かけました。近鉄大阪線 恩智~法善寺 特急 宇治山田行 12410系普通 大和朝倉行 1400系+9020系団体列車 ...

    hatahataさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。