鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「只見線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全4868件

  • 年末東京に行く用事ができたのでせっかくなら行きも帰りも変な経路で行きたいなと。東北本線→阿武隈急行→東北本線→東武宇都宮線→東武日光線→東武伊勢崎線→東京メトロ半蔵門線。これで仙台→東京を目指そうと思いま...

  • 復旧したのはだいぶ前ですが1年遅れで乗車してきました。撮影は2023年9月です。大川まあや氏前から気になっていた改札外にニューデイズ2店は今も健在でした。会津線全線開業70周年E655系とE130系只見線E655は団体...

    戸隠さんのブログ

  • 10月21日、新宿から約6時間かけて会津若松駅へ。その晩はいつもの居酒屋で会津のお酒とお料理で癒されました。さて、22日は只見駅タッチ&帰京です。会津若松駅9:20発。今回は7月1日~11月26日 の毎週土・日・祝...

  • JRグループ各社では、来る2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施することを発表しました。この記事では、各社の発表資料へのリンクと、概要をご紹介します。個別の内容の詳細やコメントについては、追って記事を...

    hanwa0724さんのブログ

  • 2023年12月15日金曜日は、JR各社の2024年3月ダイヤ改正公表日であり、多くの私鉄も同日に公表するものと思われます。本日はダイヤ改正情報を当記事にて出来るだけ速く、正確にお届けいたします。なお、本日の報道...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 【リニア】開業遅れ「2027年以降へ」初めて正式表明、静岡工区の未着工が理由〜2023/12/15注目の鉄道ニュース【ディズニー新幹線】「やまびこ・なすの」として運用のE2系・1編成で運行へ 【撮り鉄の本気】只見線...

  • 大宮 (埼玉県)発 05:36↓ JR 東北本線(宇都宮線) 宇都宮行き(久喜05:56着, 古河06:10着, 宇都宮 06:53着)小山 (栃木県)着 06:24発 06:30↓ JR 両毛線 高崎行き(佐野06:56着, 桐生 07:30着, 伊勢崎07:48着,...

  • こんにちは。前回の続きです。只見線で会津若松までやってきました。赤べこを見ると福島にきたなという感じがします。会津若松駅からはレンタカーで観光します。(写真は別の場所で撮影)車で10分ほど走り、飯盛山...

  • 東九州新幹線大分経由よりも肥薩・吉都線ルートで誘致方向の宮崎県旅行総合研究所「タビリス」の2023年12月1日付け、「『肥薩新幹線』は実現可能か。新八代~宮崎間、宮崎県が調査へ」を拝見しました。宮崎県が...

  • 旅の2日目は、会津若松からスタート。早く起きすぎて準備が早く終わったので、早めに会津若松駅へ行く。まずはC57蒸気機関車の動輪を眺めよう。さらに駅舎へ近づく。白虎隊士の像。赤べこと少し遊んだら、駅...

  • こんにちは。前回の続きです。只見駅までやってきました。ここまでで、全体の1/3ほどを走ってきた感じになります。おかえりなさい ようこそ ただみへの看板がありました。利用客に向けたものだと思いますが、復...

  • 只見線の旅を終え、終点の会津若松駅に到着。磐越西線2方向と只見線が乗り入れ、たくさんの列車が発着する。磐越西線郡山行きの快速「あいづ」。指定席であることが一目でわかる車両ですね。まだ明るいが昨夜か...

  • 運行には多大なる苦労が必要これまで当ブログでは「大糸線雪月花」について見て行きましたが,この「大糸線雪月花」は4年連続5回目です.普通列車をバス代行輸送させてまで運行するこの「大糸線雪月花」について...

  • 10分ほど停車した後、只見駅を出発。只見駅から会津川口駅までが、昨年運転再開した区間になる。只見川を渡る橋梁をたくさん渡る。第八只見川橋梁。車窓を楽しみながら、列車は進む。第六只見川橋梁。第五只見...

  • 野岩鉄道特急リバティ会津に乗ります。駅員さんから「空いている席、どこでも座っていいから。」と言われました。到着ぎりぎりだったので、乗換時に写真を撮ろうとして忘れてしまいました・・・・会津鉄道 会津...

  • 9月22日金曜日。つどいビール列車撮影後も近鉄奈良線・大阪線の平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影しました。引き続き鶴橋で撮影しました。18時38分頃奈良線急行大阪難波行きがやって来ました。 18時40分頃大阪線25...

    express22さんのブログ

  • 雨が心配された日出谷の花火も、天候が持ちこたえて2日目までは無事終了。もっとも、花火の撮影は前回の通りしくじりましたが。。。ホテルさきはなで朝焼けがキレイだった朝風呂に入ってからゆっくり朝食を摂り、...

  • 越後湯沢駅でお風呂とお昼ごはんの後、上越線の普通列車に乗る。次の下車駅は小出駅。まずは駅舎を眺める。小出駅への訪問は、かなり久しぶり。その時とは駅舎が変わってしまったようだ。小出駅から只見線に乗る...

  • 12:17 新藤原駅到着1時間後に来るリバティ会津に乗り換えます。野岩鉄道の鉄印をいただきました。会津若松行の切符購入。レシートのような・・・・(失礼しました)「会津若松駅で降りるまで必要だから無くさな...

  • 只見線11年ぶりの全通の頃にこの貴重な貨車駅舎もリニューアルされましたね。今は東北色の駅舎。東北色と共に。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。