鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「位置」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全46489件

  • ー 2024年5月31日(金)あさ早く近鉄8A系が近畿車輛から高安へ輸送されました その際前回のプレス発表で不明だった部分も目が触れることができました その中でも直近のプレスでは連結面の妻面部分は貫通扉が白飛び...

    nankadai6001さんのブログ

  • その2のつづき、今回は洞爺駅、有珠駅、長和駅の3駅です。洞爺駅。駅名標。駅舎。ホーム。有珠駅。駅名標。駅舎。ホーム。ホーム。位置変えて。長和駅。駅名標。駅舎。ホーム。ホーム。位置変えて。&nbs

  • P5281176

    TOMIX 415系1500番台 修繕 続き

    • 31日(金)6時30分

    前面ガラスの補修が終わったところで、もう一つ交換をしていくものが見つかりました先頭車に付けているボディマウントTNカプラーです。このカプラーは、ボディマウント型TNカプラーが初めて分売された時のもので...

  • 今回は、この前作った上毛クハ32の相方、デハ232を完成させたので、ちょっとした製作記みたいなやつです。といっても鉄コレを塗り直しただけですが・・・。クハ32の製作記は過去記事をご覧ください。 (このへんに...

  • JR東日本の博多行きの「あさかぜ」は24系25型の金帯でグレードアップされ、食堂車やデュエット、カルテットなどを連結した豪華編成に。一方JR西日本編成の下関行き「あさかぜ」は「瀬戸」と同じB寝台だけのショボ...

  • 本日もお越し頂き有難うございます。先日より、過去撮影のTri-Xのデジカメ複写を少しずつやっています。以前はプリントしたものをFBスキャナーで読み込んでいたのですが、プリントの色褪せや解像度の問題がありま...

    RDP3さんのブログ

  • 最近は日雇いの仕事が少なくまたもや明日の仕事を干されてしまいました(T_T)当ブログ最多出場キャラの梅ちゃん(あだ名)は職場で選ばれし日雇いバイト、無事に明日も仕事に入れるらしく、仕事の無い僕に対して「明...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  懐鉄リバイバルと申します企画で、拙ブログで瀬戸内色115系や国鉄やくもなどを撮影して参りましたが、今度は福知山の113系が黄色い旧福知山色になるのだそう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/20/kuzu2019/f4/ec/j/o1465070015445375423.jpg

    バラと都電 その1 @5.21

    • 30日(木)20時54分

    #4154昨日の代休日、バラと都電の写真撮りたくて出かけた。旬ネタなんで先出し。いつも大塚行くんだけど今回は違う画撮ってみたいなんて思って荒川方面へ。都電へのアクセスは大塚からだけど、ロケハン兼ねて三...

  • 遂に来た推し編成の離脱。5/28のR0701B~を以て、13034編成はR0701Bスジと共に離脱。これで残る6連運用は平日N0701A~R0800Nの1往復のみ。かつての5551編成とか5555編成みたいに特定運用を毎日特定編成がこなす日...

    緑茶さんのブログ

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、山口県下関市北西寄り郊外の住宅地に位置する山陰本線の駅、安岡駅 (やすおかえき。Yasuoka Station) です。 隣の駅 京都方……福江駅 幡生方……梶栗郷台地駅 撮影時 2010年1...

  • さて。平日はもともと4月19日以外は休みが取れなかったが、準備をしていなかったわけではない。昨日やっとその縛りから解放され、いよいよ“3ヶ月半”延びた時間を有効利用する時が来ている。そう。まだ255系を追う...

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2017年11月に浜松町駅にドクターイエローを撮影に行ったことがありました、ドクターイエローを単独で撮影できたのもありますが京浜東北線と並んでしまっ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240530/20240530080918.jpg

    春の秩父鉄道 -上長瀞-

    • 30日(木)8時14分

    かつて秩父鉄道の桜撮影の名所と言われた上長瀞。数年前に多くの伐採が行われ寂しくなっていると知りつつ出かけてみた。 駅前ロータリー周辺は見事な満開の桜が出迎えてくれた。 長瀞方の踏切を渡った先、数本...

  • 日時: 2024年5月31日 終日 KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両特製品、EF58 150 京都鉄道博物館展示車両(KATO京都駅店専用パッケージ)です。 ※車両の仕様はホビーセンターカトー製品 EF58 150 京都鉄道博物館展示...

    横濱模型さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A9109.jpg

    江波車庫と千田車庫

    • 30日(木)7時0分

    広島電鉄の撮影をしています。江波線に乗車して向かったのは終点江波にある江波車庫。前回は8月末の訪問で夏の雰囲気がある終端の車庫の雰囲気でしたが、今回は小雨模様。珍しい電車が止まっているか覗いてみます...

    熊猫さんのブログ

  • 令和6年4月のある日、北海道札幌市豊平区の自宅から札幌市営地下鉄とJR北海道を乗り継ぎ、北海道小樽市の職場に出勤しまして、通常どおりに勤務しておりますと、いつものように正午のランチタイムを迎えたこ...

  • 今回の【駅】シリーズは、広島県庄原市北部、旧・西城町の南西寄り、西城川沿いの山村に位置する芸備線の駅で、蔵を模した簡易駅舎が特徴的な、平子駅 (ひらこえき。Hirako Station) です。駅名 平子駅 (駅番号な...

  • 本日はたまたま午後に時間が出来できました。前回も午後からの撮影で2ヶ所ほど撮影場所を回りましたが今回は1ヶ所にて集中して撮影に挑むスタイルでいこうかと思います。そんなことで、今回は近鉄大阪線の上り運...

    わきちゃんさんのブログ

  • 【2024.5.29投稿】遠征2日目、2024年5月25日(土)撮影分の続きです。井倉(いくら)の鉄橋からまた南下し、カーブ鉄橋の有名撮影地へ。7~8人で撮影です。岡山行の国鉄色を捕獲~!背後の緑にカラフルな国鉄色が...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。