鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「位置」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全46872件

  • このブログで美祢線を取り上げたのは、2023年7月1日23時59分40秒付の「JR西日本の美祢線が気になる」でした。それから1年弱が経過しています。 JR西日本は、美祢線について単独での復旧などが困難であると表...

  • 鯨波に来た理由は四季島を撮りに今のJR東日本のフラグシップトレインという位置づけでしょうか正直乗ることはないでしょうし、デザイン的にもイマイチ好きではないサイドから見ればまぁまぁというレベルでして、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/04/toukami/c3/a9/j/o1080074015450830117.jpg

    特急185のC1編成を撮る

    • 13日(木)4時12分

    こんばんは。平日の伊東行きの特急185号はC1編成ということで、まだとちぎ1号の一度しか撮影したことがないのでこれを撮影。早朝の送り込み回送はウラデンへ。横浜は真昼間の発車ですが、回送がラッシュを避ける...

    川越市さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、広島県東部、府中市南寄り山間部、芦田川の谷沿いに位置する福塩線の駅で、周辺に民家が少なく近年は一日平均乗車人員が0人~3人の年が続き、利用低迷が続いている駅で、秘境感も漂って...

  • 今回は東武亀戸線小村井駅……ではなく天神駅跡を調べたいと思います。天神駅跡は下の地図「ぬ」周辺に存在したと考えられています。「ぬ」の傍にある踏切(この記事の中で一番最初の写真)から道路を右に進み、運河を...

  • 今日のお題はKATOのキハ58系旧製品から、白い車体に赤い帯を巻いたJR東日本の盛岡色です。随分古い製品なんですがね。盛岡でキハ58と言えばこのカラーと言うぐらいで。旧製品の当時は色々とカラーバリエーション...

  • 曳舟駅から600メートル離れた場所に…曳舟方面を撮影。虎橋通という駅がかつてありました…。亀戸方面を撮影。矢印で囲んだ位置には四角いコンクリートが残っています。この四角いコンクリートからホームを支える鉄...

  • さて、ここまで続いてきた2024年GW255系だらけの旅!『16年越しの記憶なおし・あゝ因縁の鴨川へ!ぐるり房総半島GW255系だらけの旅【往路編①】』さて、ここまで3月9・15日の「しおさい」を除いて、外から撮ること...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  まさか。 あの大井川鉄道の社長に鳥塚氏が就任との報は腰を抜かすほどの衝撃でございます。 鳥塚氏と申しますと、いすみ鉄道でキハ52&キハ28を導入したり...

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は備前市三石3168(旧:和気郡三石町大字三石)にある、JR西日本の三石(みついし)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおりです。国鉄...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 最近とても遅延が多いJR神戸線。昨夜、午前3時という中途半端な時間に起きてしまったので、列車走行位置を見てみました。まずはサンライズ瀬戸・出雲号は新大阪止めになっていました。舞子辺りに快速と普通の集団...

  • 8時23分浅海井駅で下車。あざむい駅構内は1面2線。跨線橋を渡って少し離れたところに位置する駅舎に向かう。連絡通路は花盛り。イリオモテアサガオやら赤い花やらキキョウ?ほんで駅前。人の家を撮るのもどうかと...

  • 小湊鉄道にキハ40が導入されてから3回千葉へお伺いして、導入された全ての色にはお目に掛かれてはいたのですがオリジナル色の1号機にまた出会いたく考え、小湊鉄道へ訪問したい気持ちは高まっていました。が...

  • 小湊鉄道にキハ40が導入されてから3回千葉へお伺いして、導入された全ての色にはお目に掛かれてはいたのですがオリジナル色の1号機にまた出会いたく考え、小湊鉄道へ訪問したい気持ちは高まっていました。が...

    koganeturboさんのブログ

  • 2016.06.12 Sunday 22:10皆様こんばんは(^^)本日はさっそく本題から〜まぁ・・・ご覧の通りのあり様でして・・・昨日、レンタルレイアウトで運転会を行いウキウキ気分で車輪のお掃除なんぞを・・・機関車を裏返し...

  • 【引用:東急電鉄公式ホームページ】電車の運転士の持っている重そうなカバン、何が入っているのか気になりませんか?今回はそんな電車の運転士のカバンの中身について紹介していきます。(adsbygoogle = window.a...

    ogoma8823さんのブログ

  • JR貨物の横浜羽沢駅そばに位置する駅で、東急東横線や目黒線方面に向かう新横浜線とJR埼京線方面に向かうJR・相鉄直通線との分岐駅となっています。駅名の通り横浜国立大の最寄り駅で、駅から一番近い北門までは...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、静岡県島田市北部、大井川沿いの断崖に位置する大井川鐵道大井川本線の駅で、駅前には何もありませんが、PCゲーム「AIR」の登場人物「神尾観鈴」が当駅と同じ名前であること...

  • 京成本線 京成臼井駅

    京成本線 京成臼井駅

    • 12日(水)18時16分

    元々は600m北東(成田空港方)のより旧来の臼井市街地に近い位置に在りましたが、1970年代後半の住宅地開発により利用者が増加し、1978(昭和53)年に現位置へ移転しました(参照)。 (2023年6月16日 訪問) ...

    バーターさんのブログ

  • 240612-001

    比土駅近くの田んぼとか

    • 12日(水)18時0分

    前回の記事の続きです。撮影日は5月30日。前回の伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの田んぼから少し移動しまして比土駅近くの田んぼに。ここの田んぼに来るのは今シーズン初めて。横の道は通ったりしていましたが。すくす...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。