鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「会津鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1934件

  • 野岩鉄道会津鬼怒川線とは栃木県日光市の新藤原と福島県南会津町の会津高原尾瀬口駅の30.7kmの路線で沿線自治体の出資する第三セクターの野岩鉄道株式会社が運行する。野岩鉄道とは栃木県の旧国名の下野国と、福...

  • 東武6050型

    • 2023年12月7日(木)

    東武6050型の一覧です。6151F6152F6153F6154F6155F6156F6157F6158F6159F6160F6161F6162F6163F6164F6165F(訓練車に転用)6166F6167F6168F6169F6170F6171F6172F6173F6174F6175F6176F6177F(634型に転用改造)6178F...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231202/14/asyoro-chiharu/e6/e1/j/o1080081015371899790.jpg

    東武鬼怒川線

    • 2023年12月5日(火)

    東武鉄道『下今市駅』より、旅を続けます。ココから、まだ乗った事がない鬼怒川線に乗ります。しかも、乗ったのは特急リバティ会津号。東武500系電車。この電車に乗れば、東武鬼怒川線の『新藤原駅』はおろか...

  • 昨日は南栗橋車両管区で「東武ファンフェスタ2023」が開催された、事前申し込み制で前もって予約していたので参加することができた。楽しんできたので記事にまとめていく。まずは工場見学から普段は立ち入ること...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231204/17/hi-ro-yo-s/85/b2/j/o1080144015372854920.jpg

    会津の旅 

    • 2023年12月4日(月)

    こんばんは。訪問ありがとうございます。会津を旅してきましたので、アップします。毎月、病院に来ておりますので、帰りに会津に行ってきました。郡山まで東北新幹線で移動し、磐越西線に乗り換えます。磐越西線...

  • 今となっては懐かしい会津鉄道会津線を走る東武6050系。会津田島駅の近く。2016年4月に撮影。 

    ふじ@日直さんのブログ

  • こんばんは先日ショックなニュースが入りました。北の大地JR北海道のキハ40、2025年で引退。いよいよキハ40の残命が宣告されてしまったのです。 地方の三セクがキハ40を買ったり丈夫な普通鋼の車体のた...

    nankadai6001さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

  • ←前記事[新宿→会津若松・JR只見線・会津鉄道]11月8日 会津若松駅に着き用事を済ませる。市役所の旧庁舎はまだ残っていたが、裏側では工事が行われていた。鶴ヶ城は平日なのに観光客でいっぱい!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/16/yuri-tetsudou/25/8a/p/o1096189315369892942.png

    由利鉄カレンダー2024

    • 2023年11月27日(月)

    こんにちはいつも由利高原鉄道を応援していただき、ありがとうございますさて、先週開催されたアテンダント研修にtomomiと☆池☆で参加してきました今回の研修場所は・・・会津鉄道さん1日目は講習と各鉄道会社の...

  • こういう3セクも

    • 2023年11月26日(日)

    第三セクター鉄道の主役、軽快気動車については以前書いた。 しかし実際、第三セクター鉄道の車輌は気動車に限らない。電車もある。愛知環状鉄道や北越急行、阿武隈急行といった鉄道で使用されている。 貨物列...

  • 会津鉄道ありがとう6050型記念乗車券第2弾外表

    会津鉄道 6050型電車

    • 2023年11月26日(日)

    会津鉄道は1990年(平成2年)10月12日の会津線会津田島~会津高原(現・会津高原尾瀬口)間の電化開業にあわせて、直通先である東武鉄道6050系電車の同型車を1編成導入しました(200番台)。東武鉄道所属車、野岩鉄道所...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2023年11月25日に、鉄道ファンの有志にて会津鉄道にて保守用車撮影会が会津田島にて開催されました。TMC200CS、TMC400ASが並べられました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 会津若松駅に到着する磐越西線の気動車。キハ110系。同じく磐越西線で運転されているGV-E400系の横を通り3番線に入る。4番線には会津鉄道の列車が先着。片運転台の車両の2両編成。2023年11月26日お昼ごろ。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の正午ころの会津若松駅。4番線に会津鉄道のAT600形と700形の2両編成。会津線全線開通70周年のヘッドマークあり。構内にはキハ110系の姿あり。磐越西線のE721系も。快速あいづ用の指定席付車両。いつもの場...

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231125/21/honda1600/24/d1/j/o0640029715369098944.jpg

    東北ローカル線パス

    • 2023年11月25日(土)

    2011~13年にかけて期間限定で数回販売されたフリーきっぷ。青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島のJR各線と私鉄や第三セクターの普通列車が週末3日間乗り放題、自動改札に対応しない120mmサイズなので青春18き...

  • 只見線の運転再開1周年記念のイベントも終了した10月21・22日の1泊で只見駅まで行ったご報告。21日の夕方までに会津若松に着けばよいので、野岩鉄道の鉄印をもらうため新藤原駅経由です。今回の行程は、JR特急ス...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/5867d912e959bcb69301cfd552a5c6bb.jpg

    東武鬼怒川線かぶりつき5

    • 2023年11月25日(土)

    東武鉄道鬼怒川線を下今市から走ってきた新藤原行の電車は、鬼怒川公園駅へ到着。島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線。折り返し可能なダイヤモンドクロッシングを装備。再び運転士支援システム GPS Tr...

  • 2023年11月8〜12日まで、帰省と遊びで福島県へ旅行しました11月8日バスタ新宿(新宿駅)9:00発の夢街道会津3号で、13:48若松駅前(JR会津若松駅)に到着。所定は13:36着だが、道路事情で10分遅れ。途中の、東北道...

  • 国鉄転換型の第三セクター線にどれほどの新駅ができたのかを見ていく。ここにいう「国鉄転換型の第三セクター線」というのは、特定地方交通線として指定され、国鉄・JRから経営分離をされた線区のほか、公団建設...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。