鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「会津鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1935件

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第014回。下今市駅から東武鉄道を北上。普通新藤原行きに乗り込みます。新藤原行き列車の車窓から見えた謎の看板。「ここであったら」っていう語りだし、なんか仇討...

  • 今となっては懐かしい会津若松駅のAT700形と719系。会津鉄道と磐越西線の列車。残念ながら、今は719系は見られない。2016年7月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 先日某フリマアプリにて定価より安く出品されているのを見つけ、以前から6050系が欲しいなーと思っていてつい購入してしまいました(・・?)スリーブもキレイで付属品も未使用だったのでよかったです(^^)初めてのグ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/20/c11207c11171/9a/53/j/o2000133315396342508.jpg

    2020年 8月 9日④【磐越西線】

    • 2024年2月6日(火)

    会津宮下温泉 で宿泊 翌朝は05:30に起床 『青春18きっぷ』で乗継 会津宮下07:36(424D)会津若松08:56 会津若松駅跨線橋から留置の『TRAIN SUITE 四季島』E001形 会津鉄道リレー128号 

  • <エスセブン さんからの投稿(2024/01/21)> 都営浅草線とその直通系統(通称 四直)では所定他社局車両の運用を代走する際、その運番の後に自社局車の記号(例 京成車が都営車の運用を代走する際は○○TK)を表示す [&#8...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • IGRいわて銀河鉄道で、パン列車が運行されました。面白そうな車内販売ですので、利用してきました。【1】IGRいわて銀河鉄道東北新幹線の盛岡以北が開業した際に、並行在来線が第三セクターになりました。盛岡~好...

  • 会津高原尾瀬口駅福島県南会津郡南会津町にある駅です。野岩鉄道と会津鉄道の境界となる駅ですが、2022年までは殆どの列車が電化区間の終点である会津田島駅まで乗り入れていため、終着駅という雰囲気はあまりあ...

  • 今回は青春18きっぷを使って東北地方へ遠征しました。 なお、青春18きっぷということでお察しがついていると思いますが、これは2023年冬シーズンの活動であり、もっというと2023年の末に実施したものなので、越年...

    つばめ501号さんのブログ

  • 会津下郷駅のスタンプ。

    会津鉄道会津下郷駅のスタンプ

    • 2024年1月21日(日)

    福島県南会津郡下郷町にある会津鉄道会津下郷駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 前回の更新場所で撮影した後は倉ケ崎の花畑で撮影する予定でしたが、変更して川治湯元ー湯西川温泉へ。500系リバティ6050形この後は倉ケ崎の花畑でSL大樹を撮影して再び戻り、634形スカイツリートレ...

  • fmimaa鉄道の毎年最初の入線車両と入線日を振り返ってみました。・2018年1月18日 … KATO D51スターターセット(新品・店頭購入) ・2019年1月2日0… MicroAce 255系 しおさい(中古・店頭購入)同日新品の福袋も...

    fmimaaさんのブログ

  • ←前記事[JR只見線 キハ110首都圏色]2023年1月10日 今日は福島(市)へ移動します。■会津川口 7:06発 会津若松行1両編成で到着。かつては途中の会津坂下まで高校生の利用があったが、今では1両で足りてしまう…■...

  • 今となっては懐かしい会津鉄道会津線を走る東武6050系。会津田島駅近くで2016年5月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい会津鉄道所属の東武6050系。会津鉄道のマークと5桁の車両番号。2016年5月に会津田島駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 2023年の話は、まだ終わらない。近年は仕事もイベント関係も、12月29日までには粗方片付けてしまうのが恒例になっているが去年からは全ての総仕上げとして、正月のお屠蘇となる日本酒を調達する名目で、12月30日...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/19/lisianthus5258/75/0f/j/o0800067815387193882.jpg

    鉄道むすめ巡りの近況 他

    • 2024年1月8日(祝)

    2023年3月17日から始まった「鉄道むすめ巡り2023」の近況です。12月に、山形鉄道(宮内駅、長井駅)、青い森鉄道(浅虫温泉駅、八戸駅)1月に、智頭急行(大原駅、恋山形駅)、広島電鉄(広島港、...

  • 西若松駅福島県会津若松市にある駅です。只見線と会津鉄道が乗り入れていますが、会津鉄道の列車は全て会津若松駅まで直通運転を行っています。駅は会津若松市の中心地に近く、ローサイド型店舗が多く出店してい...

  • 早くも今年2回目の乗りつぶしをやってます。昨日は難関「会津鉄道」「野岩鉄道」を攻略してきました。運転免許証更新のため、また千葉に戻る途中やってきたものです。といっても免許更新センターの立地上、実家...

  • いよいよ今年2回目の乗りつぶし。難関「会津鉄道」を攻略してきました。一昨日、札幌に戻ったばかりですが、今日からまた千葉に帰ってきたのです。その道中「会津鉄道」を攻めました。行くまでが遠い!本日のス...

  • 今日の午前11時前の会津若松駅の様子。1番線に磐越西線のE721系。快速の郡山行。5番線に会津鉄道のAT500形。カラフルな2両編成。E721系は4両編成だった。西側には只見線のキハE120系が1両で停車中。磐越西線のG...

    ふじ@日直さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。