鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京とれいん」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全2043件

  • 続きです。川西能勢口駅構内では、鉄道模型が展示、走行されていました。【京とれいん】6354F宝塚線の運用についている形式の説明文が、掲示されていました。再び、ホームに戻りました。【Memorial8000】8004F。...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/16/asasio82/0f/ea/j/o1280085315368537449.jpg

    1990年2月園田駅にて-5

    • 2023年11月25日(土)

    皆さん こんばんは。 23日の模様は、少しづつ ご紹介していきたいと思います。しかし 各会場とも予想以上の人出でした。特急新開地行 6021F他 10両編成。 現在の10両編成車は、梅田到着後は、回送になるか...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日は、土曜日で混雑していました。いつもの時刻に出勤!普通1300系、特急9300系に乗車、特急座れなかったので、淡路で快速特急京とれいん雅洛に乗り換え。この時刻の京とれいん雅洛は、すいています。ゆっくり...

  • ■阪急6300系電車 特急車時代の機能的なクロスシートは取り払われましたがいまでも6300系はその風格を保っている。 阪急6300系、京とれいん6300系引退後は貴重な6300系となりました。京都市内のオーバーツーリズ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/22/tdf1179/ba/ef/j/o2400160015368684642.jpg

    2022年11月 京とれいん

    • 2023年11月24日(金)

    去年の今頃は阪急12月ダイヤ改正で、京とれいん引退が騒がれ、梅田に行くたびに撮っていたのを思いだす。色々撮っていたなぁ~

  • 【画像】正雀車庫30号線から出庫する、阪急京都線5300系「5300」L7062は回送で出庫し、茨木市→大阪梅田→高槻と普通を充当後、朝、桂入庫となる運用、このように、8両編成が可能な運用でも、車庫の有効長の関係が...

  • 十三駅に停車中の5100系 2003年撮影(2020年10月廃車) 十三駅に停車中の6000系 2004年撮影(現在は伊丹線で運用) 2022年12月17日のダイヤ改正で「準特急」に名前が変わった京都線と神戸線の「快速急行」、か...

    katsucyanさんのブログ

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、20-22日に、チラ見してきました。 まずは、20日ですが、下の留置線には、横縞マスクの「6154」、「7112」、「7150」、「9405」、そして、「5131」が。「5131」+「5102」の後ろには、能...

  • 11月18日土曜日。この日は朝から雨模様でしたが、京阪臨時特急運転も始まるので、早朝池田中国街道踏切で74レを撮影するため十三に足を運びました。まずは74レ撮影の前に阪急神戸線準特急大阪梅田行きを撮影しま...

    express22さんのブログ

  • 阪急電鉄京都線 座席指定サービス PRiVACE -プライベース-阪急電鉄京都線 座席指定サービス PRiVACE -プライベース- 2024年夏運行開始www.hankyu.co.jp中ドア1扉車?小窓がずらっと並ぶ姿、個性的ではあ...

  • 《いつもの通り、《はんしんまつり2023》会場には、なかなか辿り着けませんので、ご了承くださいませm(_ _)m》阪神電車のイベント《はんしんまつり2023》に当選したので、子鉄と行って来ました。のせでん5138Fに...

    そらいろさんのブログ

  • 長岡天神駅を出ていく6300系の急行1982年頃撮影 6300系「京とれいん」が引退して本線上での運用がなくなった6300系、まだまだ活躍できるのですが、近年設置が進んでいるホームドアの関係で退いてしまいます。63...

    katsucyanさんのブログ

  • 11/20(月)日中移動で京急1000形に乗った。ふと見上げてみると、車内の広告が全て阪急電車の広告。「阪急で行きましょう。」嵐山 桂川に架かる渡月橋こちらは阪急7000系 京とれいん 雅楽かれこれもう24年も横...

  • 11月4日土曜日。阪急京都線上新庄での撮影続編です。10時47分頃1307F8連の普通大阪梅田行きがやって来ました。 10時52分頃9305F8連の特急大阪梅田行きが通過しました。 10時55分頃7320F8連の堺筋準急天下茶屋行...

    express22さんのブログ

  • f:id:BMbitman:20231118170711j:image

    阪急!今日は何系?1092…20231118

    • 2023年11月18日(土)

    今日は、いつもの時刻で出勤!普通1300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。秋の紅葉シーズンの土曜日なので京とれいん雅洛も混んでいました。 ここ数年、秋の臨時列車がない、阪急京都線ですが、嵐山ゆ...

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、昨日、17日に、チラ見してきました。 まずは、JR西日本・吹田総合車両所から延びている試運転線路で、試運転電車を撮りました。やって来たのは、227系「クモハ227-1007」「クモハ226-1...

  • 11月4日土曜日。西宮北口で神戸線西宮ガーデンズ15thヘッドマーク付電車を撮影し、今津線ホームに移動しました。今津線電車にも西宮ガーデンズ15thヘッドマークが付いているようなので撮影しようと今津線ホームに...

    express22さんのブログ

  • 阪急電鉄では、伊丹線、箕面線、嵐山線でワンマン運転を実施することを発表しました。伊丹線・箕面線・嵐山線においてワンマン運転を開始します|阪急電鉄上記発表資料によれば、ワンマン運転実施時期は、伊丹線...

    hanwa0724さんのブログ

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、昨日、13日と、今日、14日に、チラ見してきました。 昨日、13日は、まずは、JR西日本・吹田総合車両所から延びている試運転線路で、試運転電車・221系NC614編成を撮りました。(昨日の...

  • https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/040acf91061bbe61374f567a69bdc960b9c103f3.pdfこちらのプレスリリースを踏まえたものです。先にお読みいただきますよう、お願いします。阪急電鉄は本日、箕面・...

    上野市722さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。