鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「交換」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全35486件

  • ここ2週間くらい、あまり休めず仕事が続き、休みもリハビリや歯医者に行く用事ができたりと病院にばかり時間を取られてました。鉄分もまったくなし、ブログ更新も手付かずでしたが、昨日はいつもよりも少し早めに...

  •  このたび発売されたKATOの20系さくらで遊ぼうと思ったのですが……、 3両で8,000円!もしました。 ほんとNも高くなりましたね。 3両組んでから、まず65Pでフル編成を組んで走行させました。 ブルトレの長編成...

    DB103さんのブログ

  • 5月31日(金)台風の影響で朝は雨でしたが、4人の参加でのんびりした運転会が出来ました。写真はほとんど撮っていませんが、レサ10000の14両 アダチのキットを96年1月に完成させたもの、妻板は上下寸法...

  • B55977EF-ED1A-415B-8B90-7966D373AFFE

    C-10も始めました・3

    • 8時間32分前New

    やっと落ち着いてきたのでC-10をじっくりと!まず始めたのは、C-11とのパーツ交換です。門デフ機とはクロスヘッドからリターンクランクまでの一式を交換。門デフ機に付けたパーツはネオリューブを塗布予定です。 ...

  • 早いもので2024年も折り返しに入りましたね。これから暑さ厳しくなりますので、皆様も体調崩されないようにお気をつけ下さい!今回は暑さも吹き飛ぶ?!SL列車「SL人吉」がモデルの鉄道模型(Nゲージ)を紹介させて...

    踏切の番人さんのブログ

  • 本日ご紹介するのは、飯田線にいたクモニ13です。クモニ13は主として荷3運用に就いていて、クモニ83と連れ立って運用されることが多かったように思います。 クモニ13にはいくつかのグループがあり、大阪にいたク...

  • 郵便局名 下城井郵便局読み方 しもきい(歴かな:しもきゐ)所在地 〒829-0111福岡県築上郡築上町安武151-6担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島東廻線受渡駅 国鉄日豊本線築城駅キロ程 築...

  • 京阪6000系の整備パーツの調達を量販店で購入しました。※GMショップ行った方が安く揃えることができますが、時間と交通費を考えたら余分なパーツがついて高くても結果的には安くなります。 6001に続く、6003編成...

  • E8系 Bトレ PART2

    • 15時間3分前New

    こんにちはOLIVEです今回もE8系です以前紹介した自作のE8系のBトレについて前の記事では書ききれなかった分を書きます『E8系 Bトレ』こんにちはOLIVEです今回は前回の記事に登場したE8系のBトレについて書きます...

  • 1200系の鉄道コレクションを、アキハバラのザウルスで購入したかと思いきや、駿河屋のネット販売で1201系も「ポチっ!」としてきた。【近鉄沼】にハマり、おいたがもう止まりません。(※注文してから5日後に届い...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第026回。左石駅を離脱。後方車窓から小さくなっていく駅の姿を見送りながら、松浦鉄道の駅巡りを続けていきます。続いての訪問駅・中里に到着。列車を降り立ちます。乗って来た列車をお見...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<90096>電気機関車 Nゲージ鉄道模型ファーストセットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ED61形は直流用電気機関車として1958年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 完乗祝い翌日の旅行2日目は、戸倉温泉を出発して鉄研同期と離合集散しながら、上田交通、篠ノ井線、松本電気鉄道、大糸線に乗車した後、バスで長野に戻って宿泊しました。1日目へ戻る平成12年(2000年)9月1...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • ハイキングコースの標高300メートルで撮影したのち今回は上りアングル(正確には中央線下りですが)の頂上462メートルを目指します頂上からは恵那山バック(2/3ですが)で夏の夕方頃順光で撮影できますここ...

  • 黄波戸温泉と代行バス 5 / 青春18令和6年春紀行 3日目  黄波戸温泉で湯に入って、黄波戸駅までやってきました黄波戸駅は寂しい無人駅です 構内は元は列車交換のできる相対式ホームの駅でしたが、今は駅舎と...

  • 本日2024/05/31小田急8000系8258編成が大野の基地で受けていた重要部検査を通過して出場試運転として営業線を走行しました 片方がLEDで片方がハロゲンライトのちょっとユニークな編成です。 やっぱりハロゲン...

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<10-1905>227系1000番台(SR編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>広島エリア向けの新型車両として、2015年に登場したJR西日本227系。2019年には227系1000番台が登場し、和歌山線・桜井線(万葉ま...

    みーとすぱさんのブログ

  • |д゚)チラッ・・・どーも✋川崎地区でのリニア新幹線の工事が本格的に始まったようです。川崎でリニアの巨大工事が本格化!なが~いトンネルをシールドマシンが掘進(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース JR東海は、202...

  • P5281176

    TOMIX 415系1500番台 修繕 続き

    • 31日(金)6時30分

    前面ガラスの補修が終わったところで、もう一つ交換をしていくものが見つかりました先頭車に付けているボディマウントTNカプラーです。このカプラーは、ボディマウント型TNカプラーが初めて分売された時のもので...

  • 過日、入線整備をしましたトワイライト色のEF65-1124と牽引されるロンチキ11両編成ですが、EF65-1124の修理と共に、同機に牽引されるロンチキも取付パーツの変更を行いました。EF65-1124は、入線整備時に装着され...

    yururunotokiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。