鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「中央本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全5921件

  • カトー(KATO)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1780>381系<国鉄色リバイバルやくも>6両セット(特別企画品)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>振子式の直流特急形車両として、1973~82年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 1983(昭和58)年3月に、中央本線の御茶ノ水駅で発行された、同駅から140円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。この券が発券された当時は...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/b0b7950ef6c01af40b4ad2a8127b3c79.jpg

    多摩都市モノレール 立川北駅

    • 2024年2月13日(火)

    多摩都市モノレール 「立川北駅」昨日の「立川南駅」の隣り、「立川北駅」です。「立川南駅」も利用客が多いですが、「立川北駅」が多摩都市モノレールの駅の中で一番利用客が多いそうです。(駅名標) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/b0b7950ef6c01af40b4ad2a8127b3c79.jpg

    多摩都市モノレール 立川北駅

    • 2024年2月13日(火)

    多摩都市モノレール 「立川北駅」昨日の「立川南駅」の隣り、「立川北駅」です。「立川南駅」も利用客が多いですが、「立川北駅」が多摩都市モノレールの駅の中で一番利用客が多いそうです。(駅名標) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 中央本線・多摩川鉄橋にて。夕焼けに浮かぶ貨物列車のシルエットを。

    seldioさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b1855f4ebe5e87b20214f6d490ac4f25.jpg

    多摩都市モノレール 立川南駅

    • 2024年2月12日(祝)

    多摩都市モノレール 「立川南駅」JR立川駅の南側にあるのが「立川南駅」です。JRを跨いで北側にも「立川北駅」という駅があります。両駅ともJRとペデストリアンデッキで繋がっています。(駅名標) (ホ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b1855f4ebe5e87b20214f6d490ac4f25.jpg

    多摩都市モノレール 立川南駅

    • 2024年2月12日(祝)

    多摩都市モノレール 「立川南駅」JR立川駅の南側にあるのが「立川南駅」です。JRを跨いで北側にも「立川北駅」という駅があります。両駅ともJRとペデストリアンデッキで繋がっています。(駅名標) (ホ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • DSCN5014_R

    中央本線 E231系 B14

    • 2024年2月12日(祝)

    JR東日本 中央本線 E231系 B14普通 津田沼 行き(中野駅)撮影地1/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを...

    ahoo!さんのブログ

  • こんにちは。今回は先日行ってきました、東京・八王子から新潟の鉄旅の様子をご紹介します。 東京~信越・大回り乗車の旅を敢行!今回の旅は、同じ駅を2度通らない「片道大回り切符」での旅です。八王子駅を出発...

    hacchi46さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240209/09/pikataro5861/94/f4/j/o2045144515399238889.jpg

    中央本線のロクヨン重連

    • 2024年2月11日(祝)

    現在ロクヨンの重連は中央西線でしか見られませんが、昔隅田川から北長野を結ぶ2459レは秋から冬にかけて空転対策で重連になることがありました。この頃のロクヨンは半分くらいが更新色だったような気がしま...

  • 早朝の新宿駅の南側。普段よりも少し早い時間に通ったらいつもとは違う光景を見ることができました。ふと見るといつもお世話になっている中央・総武緩行線の黄色いE231系が出てきました。 普段自分が乗っている電...

    oridonさんのブログ

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「松本」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この表示を運転してい...

    スポッティーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240206/19/ironmaiden666666/bb/63/j/o1523107415398332621.jpg

    関東ケーブルカー乗り歩き5⃣

    • 2024年2月9日(金)

    撮影日 2002/03/19青春18きっぷを駆使し、関東地方のケーブルカー/モノレールなどを走破する豊橋駅近くのビジネスホテル出発豊橋7:00発の東海道本線特別快速に乗る岡崎駅岡崎7:20着、7:24発の愛知環状鉄道電車に...

  • 中央本線211系の豊田行きです。八王子行き同様、定期列車の設定がありそうで、実はないのがこの豊田行きです。大月方面から豊田まで運転し、そのまま車庫に入る…なんて列車がありそうですが、実際には高尾止まり...

    スポッティーさんのブログ

  • IMG_5265

    JR中央本線 高蔵寺駅

    • 2024年2月7日(水)

    今回は、JR中央本線・愛知環状鉄道の高蔵寺駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前に設置されているものです。LCD式のものが採用されており、愛環線も含めて方面毎に3列車の種別・発車時刻・行き先...

  • 2月5日の日中から降り始めた関東の雪。大雪、というにはちょっと及びませんでしたがそれでもあちこちで運行が止まってしまったところもあったようですね。我が総武線も自分が帰宅した後に止まってしまった時間が...

    oridonさんのブログ

  • トロッコ列車で出会った親子

    • 2024年2月6日(火)

    東海道本線・東海道新幹線の発着する豊橋駅と中央本線(辰野経由)と接続する辰野駅までの間を結ぶJR飯田線。昭和の時代から旧型国電の最後の活躍の場として人気があり、その後も乗っても撮っても魅力のある路線...

  • 松本 (長野県)発 05:47↓ JR 中央本線 高尾行き(塩尻06:03着, 岡谷06:15着, 上諏訪06:26着, 小淵沢06:55着,韮崎07:21着, 甲府 07:35着, 石和温泉07:59着, 塩山08:12着,大月 08:40着)高尾 (東京都)着 09:23発...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    いすみ鉄道のふたごちゃん

    • 2024年2月5日(月)

    身近に双子ちゃんいる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう身近と言っても小一時間かかる場所のふたごちゃん。いすみ350型気動車の2両です。いすみ351いすみ352いすみ352(左)、いすみ351(右)...

  • 高尾駅以西は帰宅困難となる可能性大です。運行情報確認の上、以西に行く方は「とりあえず高尾駅まで」とはなさらない方が良いかもの状況です。

    なに言うとりまんねん!さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。