鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「中央本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全5921件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/01/shin-nanao/a3/70/j/o1772132915394466499.jpg

    ET127系の8連は実現可能か

    • 2024年1月28日(日)

    どうもどうも、けいです。最近E127系列の8連ネタでうるさい筆者ですが、とりあえずこのブログまではお付き合いいただけますとありがたいです。というわけで、今回はE127系・ET127系の8連に関するブログ。ただ単に...

  • JR東日本長野支社は昨年12月15日、今年3月に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/nagano/20231215_na01.pdf※記事中の図は、JR東日本長...

  • 長坂~小淵沢 10月26日昨年の秋は山梨方面へちょいちょい出かけていました仕事で出かけたついでに、プライベートで観光したついでに列車が通過する時間を見計らって、朝ご飯前の早朝散歩のついでにちまちま撮って...

    trawayさんのブログ

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「小淵沢」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この表示を運転して...

    スポッティーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/14/type103/77/45/p/o1080084215394219690.png

    E127系の日

    • 2024年1月27日(土)

    1月27日→E127系の日です。1995年に誕生したE127系0番台。新潟エリアで普通列車に用いていた165系置き換え目的に当時の上沼垂運転区、現在の新潟車両センターに配置されて長らく115系と共に越後線と白新線を中心に...

  • 常磐線イベントにて一時帰郷ですね。2024年 中央本線

    タオさんのブログ

  • 10両編成は引退が決定これまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめきリゾー...

  • PA013830.jpg

    【211系】立川行き

    • 2024年1月26日(金)

    中央本線211系の立川行きです。大月方面から高尾を越えて運転される上り列車として設定されており、平日・休日ともに1日2本ずつと数は少ないですが、毎日運転されています。平日・休日ともに小淵沢6:02発と、平日...

    スポッティーさんのブログ

  • IMG_4966

    JR中央本線 土岐市駅

    • 2024年1月26日(金)

    今回は、JR中央本線の土岐市駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式のもので方面毎に3段表示可能なものになっています。種別・発車時刻・行き先・のりばが表示...

  • おはようございます!突然ですが、ミュージックスタート!!あたまおしり♪あたまおしり♪あたまおしり♪あたまおしり♪あたまの文字は こ・ち・ら♪「は」おしりの文字は こ・ち・ら♪「う」どんな言葉が できるかな♪1...

  • 2024年01月10日名古屋を挟んだ、ビックカメラ2店舗訪問後、そのまま帰還するのも勿体ない。久々の太多線完乗に向かいます。JR名古屋駅発14:02発中央本線快速瑞浪行に乗車。✨多治見駅✨PM14:38到着。先ず...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は久しぶりに東京メトロ東西線を利用しました。一時期は毎日のように利用していた路線ですが、最近ではご無...

  • 今回は青春18きっぷを使って関西・北陸へ遠征しました。 なお、青春18きっぷという時点でお察しかと思いますが、これは2023年末に実施したものです。 今回の活動内容 まずは活動全体をざっくりと説明しておくと、...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2021.01.25 Monday 15:41出発信号機を確認し「出発進行」指差し呼称する運転士 2014年8月 JR東日本 中央本線にて

    くさたんさんのブログ

  • 雨が上がった夕刻、貨物列車のシルエットを。小川のように見えるのは小道に溜まった水溜まり。その水溜まりに太陽を写し込んでみました。マジックアワーの中央線を水鏡で。

    seldioさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 JR中央本線の阿佐ヶ谷駅に行ってきましたので、阿佐ヶ谷駅にやって来る中央本線の電車を撮影してきました。  ...

  • 写真 : 上諏訪駅 (Wikimedia Commons 663highland)前面展望動画 (YouTube 鉄道大好きチャンネルin名古屋) 篠ノ井線・中央本線 普通 松本⇒上諏訪 (みどり湖経由)出発地の地図 (Google Maps) 松本駅路線情報 (Wi...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240123/14/type103/41/6b/j/o1080108015392762911.jpg

    123系の日

    • 2024年1月23日(火)

    1月23日→123系電車の日です。1986年に誕生した123系は、一部を除いた郵便荷物輸送廃止で余剰の郵便荷物輸送車両の活用策から出た形式。改造種車によって形態もマチマチなのが特徴。現在はJR西日本の宇部線、小野...

  • 速報版(R2-103)

    • 2024年1月22日(月)

    1/19(金)あずさで岡谷へ!中央本線(支線)を乗りつぶし!特急しなので長野へ!一旦、東京に戻って神田駅近くのトミックスショールーム東京へ! 1/20(土)はまなす色の E653系 特急いなほ で秋田へさらに E751...

  • カトー(KATO)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<51-251C>KATO/PECO (OO-9) Small England "Palmerston(MAROON)"AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノード...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。