鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ポイント」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全33180件

  • 小田原方面に向かって新百合ヶ丘駅を出発すると、長い下り勾配が続きます。カーブをしながら下りきった場所には、比較的広い保線車両の基地が設けられており、夜中に活動する縁の下の力持ちといえる車両たちが休...

    ワタシダさんのブログ

  • 【5月29日・⑧F】昨日の悪天候とは打って変わってよいお天気気温も上がって、シャツに汗じみがつく気温になりました今日は2段階の見きわめOKなら次は卒検です試験コースを2回通しで走行し、残りの時間で苦手...

  • 5月3日に運転を再開したJR山口線の観光列車「SLやまぐち号」。故障から復活したD51形200号機の雄姿を見ようと、沿線は鉄道ファンや観光客でにぎわっています。同月最後の週末、津和野行き下り列車を3カ所で追...

    れきてつさんのブログ

  • 4月第二週から、唐突に始まった小窓の西武2000系記録。『コマドがあらわれた!コマンド?…2024年度の平日、西武新2000系小窓の初期車を狙え①』唐突に西武鉄道の日常利用…といっても、国分寺線が中心となるが。そ...

  • 2Q5A4954

    若葉の輝き

    • 2024年5月28日(火)

    柿の葉の新緑が綺麗でしたので絡めてみました。良く撮るポイントですがこちら側から撮るのは初めてかも。2024.05.03 CANON EOS5DMarkⅣ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第023回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。この列車が木々と家々の間に消えていく感じめちゃくちゃ良いですね。やって来たのは、北佐世保駅。ほぼ最長片道切符の旅の際にも訪問...

  • リニア中央新幹線、JR東海が2036年以降に開業を予定(品川~名古屋間)している一大プロジェクト路線であり、今現在も工事が着々と進めれています。リニア新幹線や中央新幹線といった愛称でも知られている同新幹...

  • 1週間前の天気予報は雨だった。予想を覆し、天気いいぞ中日ビルかな。最近リニューアル?モーニングちょうど8時の開店時間。1番乗りだった大好きなチキンカツと、ウインナーコーヒーに岐阜方面に向かう前に撮...

  • 昨日は月曜ということでサボってしまいましたが、今朝は頑張りました。5月3日は定期列車よりも遅いダイヤで臨時のサンライズ出雲が運転されたため、国鉄色381系の「やくも9号」を狙ったのと同じポイントからその...

  • 2017.05.28 Sunday 17:00皆様こんばんは(^^)本日も昨日に引き続き良い晴天に恵まれた@横浜です。本日は毎年京急の一大イベントである「京急ファミリー鉄道フェスタ2017」へ管理人としては2014年以来3年振り2度目...

  • 朝、五稜郭街道ですっ転んだのですがここまで放置して温泉入るために浴衣に着替えようとはいていたタイツを勢いよく脱いだ瞬間、激痛&大量流血簡単に言うと癒着してたのを無理やり剥がしてしまったのですねちな...

  • 近鉄の赤い名阪特急こと80000系「ひのとり」は6両編成をメインとするものの8両編成も一部存在し、中間に先頭車を挟まない綺麗な長編成は「凄い」って感じられますが車庫内での入換のため4両ずつ分割出来るように...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 京都市交通局は、令和6年6月1日(土)に市バスのダイヤ改正を実施します。ものすごく大掛かりなダイヤ改正なのですが、今回はこれについて、観光利用という視点でみていきたいと思います。https://www.city.kyoto...

  • こんばんは。5月24日金曜日、成田線と常磐線で撮影した写真からの紹介です。この日は早朝の下り貨物列車の撮影には出ず、家のことを済ませて、お昼の下り貨物からのスタートになりました。1093レ EF210-164(新...

  • 5月26日 今日は昨日と違い薄曇りの朝を迎えました。朝からうだうだと朝寝をむさぼり9時過ぎにおめざ。どうも今日の本線西部ローカル運用は6004Fが入っているようです。木曽川堤~黒田の水田の様子が気になり出掛...

  • JR東日本が交通系ICカードやクレジットカードなどで別々になっている同社グループの会員IDを統合することが27日、分かった。2025年度末までの共通化を目指す。消費者の利便性を高め、自社の経済圏の拡大を図る狙...

    JR131さんのブログ

  • 昨日は下から見上げるポイントでしたが今日紹介するのは鉄橋と同じ高さのポイントから撮影こちらの桜もピークを過ぎてしまってました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁し...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240526/20240526213605.jpg

    こなきじじい列車で境港へ

    • 2024年5月27日(月)

    「誰だ~いたずら書きしたの!」クロスシートの背もたれのこなきじじい見たら、そう言いう方がいらっしゃるかもしれません。それにしても上手いワンポイントですね。この車両はこなきじじい列車。後の砂かけババ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/10/iiwakunsl/d6/4d/j/o0620041315440581025.jpg

    GW明けの磐西 番外編

    • 2024年5月27日(月)

    箸休めを兼ねて今回は只見線で更新することにしました。初日の往路撮影後にそろそろ只見線の根岸付近の田んぼにも水が入っているかもと思い俯瞰ポイントの蓋沼自然森林公園にglockさんと寄ってみることにしました...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/16/daxmomo/d7/d4/j/o1280085315444087817.jpg

    5月26日・大井川鉄道

    • 2024年5月27日(月)

    5月26日はマルヨした道の駅川根温泉を出て、また福用のポイントに行きました。朝は曇っていたのですが、雲が多いながらも晴れてきました。ここでSLアルプス11号を撮って、次に来た普電は元近鉄16000系でした前日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。