鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バス停」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全16711件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20240529/20240529231410.jpg

    ふるじま【駅名しりとり362】

    • 29日(水)23時16分

    古島 (沖縄都市モノレール)   開業以来順調に実績を延ばす沖縄都市モノレール。慢性的な混雑が問題となる中、2023年6月には3両編成の運行が始まりました。一方で、再編が進むとみられたバス路線は、相変わらず...

  • 柏原駅から近鉄道明寺線を折返し、道明寺駅で南大阪線の大阪阿部野橋行きに乗り換えます。この日は土曜日でしたが、夕方の時間帯の阿部野橋方はほとんどの列車が準急で、普通列車は1時間に1本もありません。&quot...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/asyoro-chiharu/d0/a8/j/o1080081015444341781.jpg

    ちょっと寄り道

    • 29日(水)19時0分

    次の訪問地へ向かう前に、白山比咩神社のすぐ近くで、ちょっと寄り道。旧加賀一の宮駅。国の登録有形文化財です。唐破風付きの入母屋造りで、瓦屋根の木造建築。良い雰囲気の駅舎です。駅舎内の、待合室。かつて...

  • @7154

    福島交通 郡山210あ7154

    • 29日(水)18時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2013年車番:郡山210あ7154撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 みつばバスパートナーズ、須賀川営業所へ転属(福島23...

  • @7099@

    福島交通 郡山210あ7099

    • 29日(水)12時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KL-MP37JK(ノンステップ MT車)年式:2003年車番:郡山210あ7099撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 東京都交通局都営バスより移籍したエアロスターノンス...

  • 高崎 (群馬県)発 07:02↓ JR 両毛線 小山行き(新前橋07:12着, 伊勢崎07:32着, 佐野08:33着, 栃木08:55着,小山 09:08着)桐生 (群馬県)着 07:53発 08:54↓ わたらせ渓谷鉄道 間藤行き(大間々09:12着, 神戸09:5...

  • @2435

    福島交通 福島22か2435

    • 29日(水)6時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KC-MS829P(MT車)年式:1996年車番:福島22か2435撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 貸切登録、既に廃車県内高速で活躍していた96年式のエアロバスです。...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鳥羽市中央部、加茂川の谷に形成されている集落に位置する近鉄志摩線の駅で、駅舎が設置されておらず直接各ホームに出入りする構造となっている、船津駅 (ふなつえき。Funatsu Sta...

  • こんばんは。管理人です。今日も北大阪急行の駅巡り記録をお送りします。活動日は4月14日で、前々回と前回は箕面船場阪大前駅を紹介しています。箕面萱野駅に到着しました。この駅から千里中央までが3月に延伸を...

    ban7310さんのブログ

  • @京福1031

    京福バス 福井200か1031

    • 28日(火)18時0分

    撮影時所属:京福バス 坂井営業所車両型式:日野 2KG-KR290J4(中型 ノンステップ AMT車)年式:2019年車番:福井200か1031撮影:三国駅バス停(2021年6月27日)備考:中型の主力になりつつあるモデルチェンジ後のレインボ...

  • こんばんは。5月25日分です。タイトルの通り。今年も参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。受付。今年はまたいつもの会場に戻ったみたいで。関東バスB3008。まあ常連だよね。銀鉄バスG-105。今...

  • @京福0229

    京福バス 福井200か・229

    • 28日(火)12時0分

    撮影時所属:京福バス 坂井営業所車両型式:日産ディーゼル KK-RM252GAN改(中型 ノンステップ MT車)年式:2003年車番:福井200か・229撮影:三国駅バス停(2021年6月27日)備考:KK-RMノンステは2000~03年にかけ10台以上...

  • というワケで26日日曜日も基幹2系統の三軒家~栄間を歩く企画を実行してきました。前日が本家さわやかウォーキングだったのに少し無理してしまったかな(^^;) ちなみに超久々に名鉄バス乗りました。(名鉄バスは伝...

  • @京福0805

    京福バス 福井200か・805

    • 28日(火)6時0分

    撮影時所属:京福バス 坂井営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN(中型ロング ワンステップ MT車)年式:2001年車番:福井200か・805撮影:三国駅バス停(2021年6月27日)備考:元 北港観光バス京福バスで最もクセの...

  • スルッとKANSAIへのリンクです。スルッとKANSAI関西の便利なチケットやイベント情報などを紹介する関西圏の共通乗車券「スルッとKANSAI」の公式ページ。www.surutto.com開催場所 梅小路公園(京都市下京区)開催...

  • 週末の工作高架とホーム固定の足かせとなっている高架下の駐輪場を施工自転車2台制作し、自由通路部分を含む舗装と柵を施工次いで、もう一つの未施工部分のコンコースサインぽい板を壁に貼ったり行先案内の電光掲...

    gyogyotaさんのブログ

  • ㋄㏻は「花火の日」です1733年㋄㏻(旧暦)に日本で最初の花火大会こと両国川開きが開催されたのが花火の日が制定された由来となっています!花火の思い出教えて!▼▼▼2年前から地元の花火大会は有料観覧がメインに...

  • 鹿屋行直行バスを鹿屋で降りて鹿屋市鉄道記念館を訪問しました。<2024.5>●45分の船旅もあっという間に終わり垂水港フェリーターミナルに到着しました。垂水港でもフェリーは180度方向転換して着岸し...

    jnrailさんのブログ

  • ピカピカの駅舎へ生まれ変わった青森駅。北海道への玄関口だった時代の雰囲気はすっかり無くなり、ガラス張りの駅ビルと一体化しています。 今回ご紹介するのは、ここ青森駅から上野駅を結ぶ夜行バス。 10時間か ...

    Pass-caseさんのブログ

  • @0415

    大分バス 12840(大分200か・415)

    • 27日(月)18時0分

    撮影時所属:大分バス 大分中央営業所車両型式:日野 PKG-KV234N2(ワンステップ MT車)年式:2008年車番:12840(大分200か・415)撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:そこそこの台数が在籍する西工架装の日野KV...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。