鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ジパング」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全397件

  • 2023年5月に日本三景の一つ、天橋立を訪れました。日本三景のうち、松島と宮島は行ったことがありましたが、天橋立は今回が初訪問です。天橋立に夕方到着した後、一泊し、翌日の朝から観光しました。天橋立を13時...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230509/18/otoohan/50/f7/j/o0800060015282017416.jpg

    北海道鉄旅 2023 まとめ

    • 2023年5月22日(月)

    4月21日~26日の5泊6日の北海道鉄道の旅のまとめです。まず、函館からの特急列車は、今回は乗車しない苫小牧②から北へ札幌➂を目指すので、そのルートで京都~札幌を片道特急3本乗車で往復すると、往復割引が適...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/13/otoohan/b9/e8/j/o0800053215280417064.jpg

    北海道鉄旅 6日目 最終日

    • 2023年5月6日(土)

    久々の鉄道旅行をしております。5日目の記事 ↓『北海道鉄旅 5日目』久々の鉄道旅行をしております。4日目の記事 ↓『北海道鉄旅 4日目』久々の鉄道旅行をしております。3日目の記事 ↓『北海道鉄旅 3日目...

  • JR四国には魅力的な観光列車が走っていて、今回乗車した「四国まんなか千年ものがたり」はその中の一つです。全席グリーン扱いだけあって高級感あふれる車体と内装に手厚いサービス、そして吉野川の渓谷美を楽し...

  • 前回までの旅は「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」を使った乗り鉄旅でした。 JR東日本は、JR東日本の発足記念として登場した「E・Eきっぷ」を皮切りに、JR東日本乗り放題のフリーきっぷを定期的に出し...

    lilithさんのブログ

  • 今日、ジパング倶楽部3割引の特急券と乗車券を買ってきました。このジパング割のきっぷはネットでは購入できないので、近くの駅まで行って購入です。ジパング倶楽部会員証と購入してきた切符 JR西日本在来線駅の...

  • 普段は盛岡から花巻へ回送され、釜石線を走っているSL銀河ですが、その夜間撮影会をなんと!一ノ関運輸区で行うことがわかりました。一ノ関運輸区って詳しくはわからないのですが、気仙沼線や大船渡線、北上線で...

  • www.jreast.co.jp JR東日本が、モバイルSuicaで中学生、高校生の通学定期券の取り扱いを2023年3月に開始。 みどりの窓口は廃止しすぎているが、相変わらず新幹線の自由席を窓口で購入したがる人がいるし、他社...

  • /blog-imgs-160.fc2.com/w/w/w/www7days/20221228.jpg

    2022年末、485系が終焉。

    • 2023年1月5日(木)

    国鉄全盛期にほぼ全国を駆け巡った特急車両のエース、485系が2022年末に完全引退となりました。小生が撮影を始めた2000年頃はまだまだ各地で健在でしたが、個人的には原色に戻って活躍した仙台車の引退が一区切り...

    www7daysさんのブログ

  • _b0057612_21184961.jpg

    大晦日

    • 2022年12月31日(土)

    今日は大晦日。明日の元旦は次男一家と自宅で昼食をとる予定なのでその買い物と、日々の家事。大掃除は長男一家が帰省するときまでに済ませているので年末押し迫ってから特段の大掃除はせずです。 この歳になる...

  • とりあえず、やれることはやってきたからいいか。今のところは、その穏やかな気持ちで事の推移を見つめている。JR東日本「華」・「リゾートやまどり」引退10月半ばになってそのニュースが駆け巡り。10月30日に品...

  • 昨日は485系リゾートやまどりのラストランが有り、遂にJR東日本のジョイフルトレインが 全て消滅してしまったので、今日はこれまで撮ったジョイフルトレイン11種をなるべく地元 付近で撮った写真で運用開始順に...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_0305-2.jpg

    お座敷電車やまなみ

    • 2022年12月8日(木)

    JR東日本高崎支社にかつて所属していたお座敷電車で12系お座敷客車くつろぎ置き替えで485系から改造されました。改造といっても例によって新造車体で先頭車は華以来の独特の形状。2001年から2010年まで活躍して中...

    achannelさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/12/iwate-2-640x480.jpg

    「SL銀河」に乗る旅(1日目)

    • 2022年12月6日(火)

    今回は花巻~釜石間を走る観光列車「SL銀河」に乗車しに岩手県へ出かけましたので、そのレポートです。 今回の行程 今回は「SL銀河」に乗るのがメインであり、1日目は実際に「SL銀河」に乗車するのがメインで、2...

    つばめ501号さんのブログ

  • 最近はリゾートあすなろ号としての運転よりは各地へ臨時列車などへの充当が多くなってきた盛岡車両センター所属のリゾートあすなろ。青森を中心に下北半島や津軽線へのリゾート列車として運転をされていましたが...

  • 波動用としての役割が増える「リゾートあすなろ」▲「リゾートあすなろ」宮古駅にて(2021年4月撮影) 2022年11月にJR東日本より新しい観光列車「ひなび(陽旅)」「SATONO」が発表された。JR東日本の新しい観光列車...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 前の記事『岩手田沢湖 花巻観光→八幡平』前の記事『岩手田沢湖 一ノ関観光』更新が遅れております。次は8月に行った岩手田沢湖温泉巡りの旅です。岩手田沢湖温泉巡りの旅1日目まず上野からやまびこで一ノ関へ…a...

  • 最寄り駅の「みどりの窓口」が閉鎖されて少し経ちます。JR西日本では人を減らして効率化を図るためにみどりの窓口がどんどん閉鎖されています。駅員さんに面と向かって新幹線などの指定席券をかえなくなりました...

  • 仙台名物・牛たん仙台駅に戻ってきました。あまり時間はありませんが、最後に仙台名物・牛たんを食べておきたいと思います。3階の牛たん通りへ。けっこう混んでいたので早く入れそうなこちらのお店にしました。牛...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/21/genta1360074/25/57/j/o1080081015202056324.jpg

    岩手田沢湖 一ノ関観光

    • 2022年11月20日(日)

    更新が遅れております。次は8月に行った岩手田沢湖温泉巡りの旅です。岩手田沢湖温泉巡りの旅1日目まず上野からやまびこで一ノ関へ。まず一ノ関駅ではお昼に蕎麦を食べました。お昼を食べてからはまず岩手県交通...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。