鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サフィール」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全2900件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/a83a75792d07a497f8f15e39c55b7cb8.jpg

    サフィール踊り子

    • 2023年8月4日(金)

    伊東で東海館さんにお世話になりました。 そろそろ帰る時間が近くなってきました。 急いで伊東駅まで戻ります。 ここから乗車するのは、、、、、  そう、このサフィール踊り子号に乗って帰ります! ワクワクです...

  • 弊愚ブログで伊豆急行を取り上げる時、常に「最近の伊豆急には興味がない」と愚痴っぽい口上から始まるのですが、今回もまた、言わねばなりません。伊豆急最後の新車は1993年に竣工した2100系の5次車「...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-p...

  • これも時間近かったので、・回8103M:RS2140周年記念号とは芝陸橋で離合したそうで(^^;

  • 京都から当時の自宅があった首都圏に帰るとき、当初は新幹線で直接帰る予定だったのですが、その日ぽっかりと時間が空いてしまいました。 外は暑いのであまり出歩きたくはない・・・さてどうしようか、と思ったら...

    lilithさんのブログ

  • 20230712特急「185」B特急券

    JR東日本 「185」(いっぱーご)

    • 2023年7月25日(火)

    JR東日本は、185系6両編成を使用した臨時特急列車『「185」(いっぱーご)』を横浜~伊東間(東海道本線・伊東線)にて運行しています。運転日は、2023年(令和5年)7月12・19日、8月23・30日、9月9・10日の計6日です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230723/06/amoragio2115/6c/4e/j/o1080087115315735135.jpg

    距離の割には遠く感じる

    • 2023年7月23日(日)

    昨日は所用で神奈川県厚木市へ行ってきました。 夜中の空いている時間なら居住する足立区から首都高速と東名高速を使って車で1時間ほどで行ける厚木ですが、電車での移動となると2時間近くかかってしまいます...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @izumo_...

  • 2023年7月15日にデビューした東武鉄道スペーシアX。今日春日部駅でその姿...

    テームズさんのブログ

  • ・1987年頃・新宿ー!新宿ー!この列車は、踊り子です!終点新宿です!この列車は、特急はこね小田原行きです!ここはどこ?ぼくは、新宿で・・・お前は、2023年の新宿駅に行ってもらう。えっ?帰りたい!俺は、J...

  • 「スーパービュー踊り子」は、日本経済がピークにあったバブル期に計画され、伊豆の魅力を存分に感じてもらうことを目標に、乗った瞬間から伊豆!をコンセプトとし開発された251系電車を使用した観光特急列車でし...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • E261系は、東京・新宿から伊豆急下田を結ぶ「スーパービュー踊り子」として活躍した251系を置き換えるため、JR東日本が2020年(令和2年)に新たに開発した伊豆観光特急列車「サフィール踊り子」号用の車両です。「...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • ​大宮に行く途中の 次いで撮り東京駅で 乗る電車を待つとE257系「修学旅行」が停車中でこの車両の修学旅行は初撮りでした何故か逆走?上野 方面に発車しましたそれから 大宮駅ではEF64の 入れ替え中の隣にE261系 特...

  • 定番踏切でのラッピング電車の撮影を終えて大場駅に戻る途中で工場をちょっとのぞいてきました。ED32と33が並んで留め置かれていました。工場の奥の方に1000系とワフ、トムも見えます。大場駅に戻りました。駅舎...

    びーとるさんのブログ

  • 数多の刑事ドラマやハードボイルド作品で「乱闘・逮捕劇」が展開され、横浜駅西口↔東口を結んだ「内海川跨線人道橋」。 2019年に老朽化で閉鎖され、終電~初電のわずかな時間に解体工事が行われていましたが、遂...

    HEROさんのブログ

  • 6月の平日に、富士急行線に乗りに行きました。還暦になった勢いで乗り鉄です。ほとんどの観光列車が運転していない平日ですが、「富士山ビュー特急」なら、この記念すべき日に乗れるわけです。【1】高速バスで河...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230703/18/inutetsudo/88/d4/j/o1080033515307749409.jpg

    電車幕

    • 2023年7月3日(月)

    首都圏新都市鉄道1000形車両運行区間秋葉原〜守谷こだまJR500系新幹線車両運行区間新大阪〜博多国鉄(現JR)381系やくも車両運行会社JR西日本高松マリンライナー形式50000系運行区間京都・大阪〜宇野南風列車愛称...

  • こんばんは。先週は週末にかけて数年振りに東日本と北海道内が乗り放題の超お得な切符、《大人の休日倶楽部パス》で乗り鉄と撮影を堪能して来ました。札幌駅を早朝に発車する函館行き『北斗2号』から乗り鉄スタ...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • サフィール踊り子で熱海に戻って来ました。帰りも特急あたみに乗ることになっていて時間があったので少し散策しました。⇊ここまでの旅はこちら⇊y3261nte.hatenablog.com 散策していたら、日が沈みかけていました...

  • ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。 ▼5月のあなたはゴールドランクでした 5月のブログスタンプは、28個集めたので、8ヶ月連続ゴールドランクになりました。5月6日(土)と27日(土)は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。