鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「オリンパス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全260件

  •  知り合いから連絡が有り最近は物騒な事件が多いと嘆いていました 確かに多いです知り合いこれから必ず増えると予想していました 明日、その知り合いと一緒に競馬へ行くのでその予想が正しいかを確かめたいと思い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230526/00/ponpokoorenikki/3d/af/j/o1600120015289486540.jpg

    としぷー応援に行く 其の3

    • 2023年5月26日(金)

    伊勢中川を出発し名古屋を目指す。県都の津を越え列車は江戸橋へ。特急の通過待ちで暫し停車。この辺りの近鉄の典型的な構造。構内踏切で向かいの改札口に向かう。ほらほら急いでくださいよぅ。で、やってきたの...

  • って大子駅でちょっと油を売った後更に北上して今回のメインの撮影地に・・・・・・・到着。。登り切ってふと見たら久々にチェリーさんとばったりえ?いつ以来あ!!この時以来かあ。。。。・・・・・・・・・・...

  •   宮崎県内の日豊本線 田野駅(たのえき)~青井岳駅(あおいだけえき)間 田野駅から青井岳駅方面へ1.8kmくらい青井岳駅から田野駅方面へ10.1kmくらいの場所で清武川にかかる橋付近からの撮影スポット...

  • さて、実写にてテスト撮影をしてみました。筆者自身、特にオールドレンズと呼ばれる一昔前のフィルムカメラで活躍したレンズを選ぶとき、ネット上での様々なレビューや感想の記事を大いに参考にさせてもらってい...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • お馴染みの「ふたまたせん」さんの若かりし頃撮影された昭和41年5月25日での浜松駅での様子からです。当時の浜松駅は今の高架駅と異なり地上駅でした。そのうえ駅では貨物扱いもあって結構、ワサワサしてい...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • ●その名は「瑞光」オリンパスのレンズは初めての所有です。オリンパスがフィルム一眼レフカメラの市場に初参入した記念すべき1号機「OM-1」が発売されたのは1972年のこと。当時の世界最小・最軽量の一眼カメラで...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • 5月3日水曜日。尼崎で阪神臨時特急2本目を撮影し、3本目撮影のため出屋敷に移動しました。13時20分頃山陽5630F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 13時26分頃山陽5022F6連の直通特急大阪梅田行きが通過しま...

    express22さんのブログ

  • Img3830

    黒磯でED71

    • 2023年5月13日(土)

    登場人物のセリフが粋で、冷めた文体と共に大ファンだった作家の原尞さんが亡くなった...

    ロクイチ会さんのブログ

  •  肩、首、足首 先週末に草野球して痛めた所です。 どうでもいい話ですが…   長崎県内の長崎本線小江駅(おええき)~肥前長田駅(ひぜんながたえき)間 小江駅から肥前長田駅方面へ650mくらい肥前長田駅から...

  • 昔の回顧録をアップします。今でこそ飯田線の起点である豊橋駅はJR、私鉄2社、さらに東海道新幹線が走る旅客駅のイメージですが、ざっと半世紀前の様子は如何だったのでしょうか?東海道新幹線は既に開業はして...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  •  もうすぐゴールデンウィークです。 特に予定もありませんが近くでイベントがあったら行ってみようと思っていたらイベントではありませんがJR東日本が5月1日(月)10:00より東北新幹線に50%割引で乗...

  •  久しぶりに連絡があった知り合いから連絡がありました。 最近の調子や出来事を話していたら 何だかくだらないものを見たそうです。 テレビの情報番組で外国人旅行者が渋谷のハチ公像前で写真撮影する為に行列が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230419/19/pikataro5861/bc/c9/j/o1844138315272715241.jpg

    ピカピカに光って♪

    • 2023年4月21日(金)

    今のキミはピカピカに光って♪40代以上の方でないとご存じないと思いますが、昭和の昔にミノルタカメラのTVCMに流れた曲で当時大ヒットし、また出演した若かりし頃の女優宮崎美子さんの水着姿もバズりました...

  • 2007年4月 G鉄のホームグラウンド 国道197号細陸橋付近の田圃はレンゲの花盛り 紅いお花畑を前景に415系が横切っていった 2007年4月 日豊本線 坂ノ市 415系 4626M レンゲ NIKON F801 NIKKOR28mm F2.8ベ...

  •  知り合いから連絡があり知り合いの中で一番の かまってちゃん が最近、寝ていないアピールが強いらしいです。 仕事が忙しいとかではなくネットフリックスやアマゾンプライムを夜中まで見ていて寝ていないらしい...

  • 昔の群馬ネタが続きますが、今回は両毛線の貨物列車をご紹介させていただきます。牽引機はEF12 4号機、辛うじてナンバープレートが読めました。撮影は1977年(昭和52年)4月、46年前の今頃でした。撮影場所は駒形...

    sl-10さんのブログ

  •  北海道の根室本線 富良野駅(ふらのえき)~布部駅(ぬのべえき)間  富良野駅から布部駅方面へ3.9kmくらい布部駅から富良野駅方面へ2.6kmくらいの場所で踏切付近からの撮影スポットです。   富良野駅...

  • オリンパスで見る広電

    • 2023年3月31日(金)

    嘗て使っていたオリンパスE-30。使い込むほどではなかった故なんか感覚も忘れてました。歩だまりの悪さは自分の腕の低下が一番の要因。そんな中で選定した一枚。ニコンでもなくキヤノンでもなくソニーでもなくフ...

  •  知り合いが先週末にボウリングに行ったそうです。 ゲームを楽しんでいてストライクやスペアをとると一緒に行った人がWBCで一躍有名となったペッパーミルをしていてまだフィーバーが続いていると思ったとのこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。