鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「はくたか」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2310件

  • こんにちは✋はくたかです。新ジャンル「乗り比べ」始動です。今回比較するのは山形新幹線E3系とE8系。新旧山形新幹線対決です。外装↑E3系↓E8系まずは外見。1つ目の違い…同じ路線を担当するとはいえ全く別の車両な...

  • 3/4、直江津からは別運賃になりますが、8:43発の妙高はねうまラインに乗り換え、北陸新幹線の駅もある、上越妙高駅へ向かいます。妙高はねうまライン、ET127。雪を被っている。妙高はねうまラインは、北陸新幹線...

    si787さんのブログ

  • 出典:松田好花 公式ブログ本日誕生日、25歳おめでとうございますいよいよGWに突入ですね!最大で10連休だとか。私は途中で仕事あり今回は桜が見頃を迎えていた4月中頃の撮影記を載せます。ようやくハピライン色...

  • この時初めて北陸鉄道とコンタクトを取ったが、北鉄金沢はなんと地下ホームからの出発となった!知らなかった…予備知識が全くなかったので驚いたのだが、恐らくJRが高架化されてからすぐに地下化されたのかと調べ...

  • 030403.jpg

    夕刻のボンネット「はくたか」

    • 2024年4月27日(土)

    2003.4.28北陸本線 倶利伽羅~津幡Nikon F4sAF ED300mm F4SRVP(+1) 【再掲】今日からGWに突入しましたが、GW期間中は殆ど仕事。それでも今日と明日は休みですが、今から家庭運用開始です。新規ネタがないので再...

    AKKY7111さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/13/asasio82/9c/76/j/o0853128015430266934.jpg

    1998年4月大阪駅にて 続

    • 2024年4月27日(土)

    皆さんこんばんは。 1998年のこの頃は、117系が京阪神地区新快速から完全撤退のyニュースが出回った時期で 何かのついでで時間があれば 撮影に行ってました。前回もそうだったのですが その5日後 今度は新大...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 681系の金沢車両区への配置が2024年3月限りで終了を迎えました。1992年に製造された量産先行車が当時の金沢運転所へと配置されて以来、1995年から導入された量産車も原則として金沢所属となり、2009年からの683系...

  • ㋃㏹は「七人の侍の日」という記念日ですおすすめの邦画は?▽▽▽映画『女の子ものがたり』ですストレイドッグの森岡監督の2009年に公開作品です上映時間110分「ぼくんち」「毎日かあさん」などで知られる人気漫画...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/19/hanami088/4a/e1/j/o1080081715430025853.jpg

    北陸応援の旅⑪

    • 2024年4月24日(水)

    なんとか、北海道の新函館北斗まで着きました。今回は、もう少し早い時間の特急「北斗」で札幌に帰りたかったのですが、新幹線が遅れたので仕方ありません。それでも、駅で当初乗る予定だったグリーン席からこれ...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の7日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今...

    つばめ501号さんのブログ

  • 今回も3月29日~30日に行きました富山県旅行の遅延トラブル発生と北陸新幹線はくたかグリーン車の乗車記編を載せたいと思います。東京駅ビューゴールドラウンジを出ると大混雑していて東北新幹線の停電で大...

  • 名古屋-福井 北陸新幹線敦賀開業前と開業後の時間短縮を比較します昨日の「大阪-福井 北陸新幹線で開通前よりも所要3分短縮のダイヤをみる」の名古屋-福井編です。今回は、北陸新幹線敦賀開業前と開業後の...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年4月21日の乗車記。そして乗車するのは工事の関係で全線不通の陸羽西線の代行バスです。しかも今回は快速タイプに乗車。新庄→余目の間停車駅は一つだけです。停車駅...

  • ダイヤ妄想ですが京都小浜ルートと湖西ルートについてしか書きません。ご了承ください。まずは京都小浜ルートです。まず駅の設置場所からです。小浜あたりの駅は小浜駅との併設になるのかもしくは敦賀からまっす...

  • 朝7時半、福井より特急「はくたか」に乗る。かつて「いい旅チャレンジ20000km」で全国を駆け巡っていた時には「青春18」ばかりを使っていたので特急列車で移動できるという事はかなりの贅沢に感じてしまい、高...

  • JR東海道本線(JR京都線)新大阪にて JR西日本683系8000番台近キトA06+A03 特急サンダーバード 湖西線経由敦賀行き JR東日本485系はくたかの置き換えのために投入された編成、北越急行所属「スノーラビット」として...

  • ダイヤ妄想ですが京都小浜ルートと湖西ルートについてしか書きません。ご了承ください。今回は京都小浜ルートです。まず駅の設置場所からです。小浜あたりの駅は小浜駅との併設になるのかもしくは敦賀からまっす...

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 489系特急電車(クハ489-200・600)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済 JR九州承認済 【 2024年10月 】発売予...

    横濱模型さんのブログ

  • 出典:日向坂46公式X(@hinatazaka46)のポストキョンコハート!3月31日に敦賀駅へ行ってきました。目的はもちろん、特急列車との再会!久しぶりに68X系列を見ることができました!N03編成は塗装こそ変われどあの雰囲気は...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは日本最速の列車、はやぶさ号です。またこの旅ではキュンパスを利用しました。停車駅と発車時刻はやぶさ38号東京行新青森 16:...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。