鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「なにわ筋線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全363件

  • 今日3月18日、大阪駅の新たな駅ホームとしてうめきたエリアに21番線から24番線の地下ホームが開業しました。同時に、特急はるかと特急くろしおの大阪駅停車とおおさか東線の大阪駅延伸も行われました。そこで今回...

  • 今日はJRダイヤ改正の日です、あちらこちらで運転終了する列車や新しく走りだす列車がありますが、関西で一番の目玉は大阪駅の地下ホーム、うめきた新駅の開業ですかね一か月ほど前に運転終了した梅田貨物線の...

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。大阪市北区の再開発地域「うめきた2期(グラングリーン大阪)」で18日、JR大阪駅の新地下ホームが開業した。同ホームは令和13年春開...

    PEPEさんのブログ

  • 3月18日の ダイヤ改正で梅田貨物線 地上路線が廃止になると 思われましたがダイヤ改正前に廃止されましたで、それを見込んで正月の阪神撮影の帰りに寄り道阪神 野田駅から大阪駅まで歩く途中 建設中の地下トンネ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230311/16/hachikan-railway/02/f7/j/o0877108015253975367.jpg

    ダイヤ改正2023年3月18日

    • 2023年3月13日(月)

    3月18日はダイヤ改正です。今年のダイヤ改正(JR西日本とJR東海)をまとめたいと思い思います。(1)北陸新幹線で最大2分短縮(2)のぞみが東京ー新大阪で3分短縮(3)臨時(のぞみ)が新設(4)山陽新幹線でのぞ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} クーガ...

  • 阪神の大阪梅田駅から向かいにあるJRの大阪駅にやってきました。大阪駅は大阪府大阪市北区梅田にある大阪府の県庁所在地大阪市の代表駅。JR西日本では最も乗降客の多い駅になるそうです。駅の歴史は古く、1874(明...

    キャミさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/DSC01050-640x480.jpg

    関西遠征2023(2日目)

    • 2023年3月8日(水)

    3泊4日で実施した関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、まず宿泊地の京橋からスタートして、大阪駅周辺で...

    つばめ501号さんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。あと10年弱で、なにわ筋線が開通となります。なにわ筋線が開通となるという事は、関西圏の通勤路線網が更に壮大なるものとなっていく事を意味します。というのも、壮大なる...

  •   大阪市は「キタ」と「ミナミ」大きく2つの都市圏に分かれていまして、前者は梅田、後者は難波を中心にしています。 「キタ」に位置する大阪駅では2023年春にうめきたエリアが開業予定。これまで ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/DSC00559-640x480.jpg

    関西遠征2023(1日目)

    • 2023年3月1日(水)

    今回は関西へ3泊4日で出かけました。 なお、前回執筆した「ホリデー快速おくたま・あきがわ」に乗車!の続きとなりますが、活動内容が大きく異なるので、通しのタイトルとはしていません。 また、前回の記事の執...

    つばめ501号さんのブログ

  • 新宮探索

    • 2023年2月21日(火)

    2月12日、新宮駅にやって来ましたので市内を探索をすることにしました。『特急くろしおを撮影』2月12日がついに来ました。なにわ筋線線路工事です。本日は、はるかが全て運休、くろしおが全て新宮・白浜ー天王寺...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} Kita ...

  • よし行こう!今日も一つ一つの出会い大切にしていろんな所を旅するで〜よしひろよしちゃんです。2023年2月13日に大阪の鉄道では1つ大きな動きがありました。それは梅田貨物線の地下線化です!●梅田貨物線とは大阪...

  • 今回は久しぶりに新しめの内容として2月12日に実施された梅田貨物線の切替工事に関連した内容について触れていこうと思います。 〈目次〉1月28日:梅田貨物線旧線お別れ撮影@梅田信号所-新大阪(中津跨線橋)2月12...

    堺の少年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230214/15/umeda-hk01/f1/60/j/o0900128015243061963.jpg

    #気になるコラボ商品

    • 2023年2月14日(火)

    やはり、東急新横浜線開業に向けた東急と阪急のコラボキャンペーンでしょう。直通相手の相鉄はもちろんですし、新幹線を運営しているJR東海とJR西日本は東急新横浜線開業によりおおいにメリットがありますが、阪...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230213/07/mohane5812002/78/34/j/o1280096015242482540.jpg

    10 YEARS AGO

    • 2023年2月13日(月)

    いよいよ来月18日に大阪のうめきた新駅が開業します。2月12日にそれに伴う線路の付け替え工事が行われたというニュースが東京にも伝わってきましたが、まぁ、本格的な利便性に関してはいわゆる「なにわ筋線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230212/18/hachikan-railway/00/ea/j/o0810108015242256998.jpg

    特急くろしおを撮影

    • 2023年2月13日(月)

    2月12日がついに来ました。なにわ筋線線路工事です。本日は、はるかが全て運休、くろしおが全て新宮・白浜ー天王寺で折り返しとなります。ということで新宮に行きくろしお天王寺行を撮影に来ました。このようにく...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。なにわ筋線関連を絡めた地下化工事をやっている梅田貨物線ですが、先行的に地下線へと明日(2/13)にでも正式に切替となります。今春(2023年3月)のダイヤ改正で大阪駅梅田貨...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 浅草公...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。