鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ときわ路パス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全169件

  • 2019年1月、2月の降り潰し

    • 2020年6月18日(木)

    ついに2019年分を書き始めます。1月2月は日付こそ多いですが、駅数が少ないのでまとめます。1月は1日 JR御徒町 東京メトロ湯、二重橋前14日 御殿場線下曽我、上大井、相模金子、松田 小田急連絡線松田1...

  • 鉄道トーク番組「恋する!たび鉄部」リバイバル配信(2010年9月配信分)鉄道のことを調べたり、楽しみ方を教えてもらってどんどん詳しくなっていく様子がお楽しみいただけます。(あの頃そんなことあったなー)な...

  • ときわ路パスの意外な使い方

    • 2020年5月14日(木)

    ときわ路パスというJR東日本が発売する茨城県内の鉄道路線が全て乗り放題になるきっぷがある。基本データ値段2180円有効期間 1日発売箇所 フリーエリア内のJR東日本の主な駅の券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ...

  • 人生史上最虚無のGWも休日というだけで秒で過ぎ、テレワークに難色示しまくりだった弊社もとうとう明日からテレワークになる模様です。 せめて何か成果を残すため、超雑な旅行記録ハイライト、とりあえず1年分や...

  • img004

    ときわ路パス&茨城旅行記

    • 2020年4月4日(土)

    「ときわ路パス」は主に茨城県内のJR線や私鉄線が乗り放題となる期間限定発売のフリーきっぷです。フリーエリアは、JR東日本常磐線 取手~大津港水戸線 友部~小田林水郡線 水戸~下野宮・上菅谷~常陸太田鹿...

  • 東京~水戸・いわき・仙台を結ぶ常磐線特急「ひたち」「ときわ」。日中時間帯は30分間隔で運転される利用しやすい特急列車です。この記事では、E657系で運転される特急「ひたち」「ときわ」の車内設備(コンセン...

    ex-hisaさんのブログ

  • JR東日本は数多くのフリーきっぷを発売しています。どのエリアにどんなフリーきっぷがあるのか、その全貌を掴むだけでも困難です。この記事では、おおまかなエリア別に、どのフリーきっぷや割引きっぷを利用すれ...

    ex-hisaさんのブログ

  • 水戸駅は何度も通ったことがあるが下車するのは恐らく初めて。駅前のお店で納豆ピラフや納豆大場揚げの昼食。この後どこへ行くかは決めてなかったが、せっかく「ときわ路パス」を持っているので青春18きっぷでは...

  • PIC_20200223_084401.jpg

    関東鉄道常総線→水戸線

    • 2020年3月8日(日)

    春と秋に発売される、つくばエキスプレス以外の茨城県内の鉄道乗り放題切符「ときわ路パス」を使い、普段訪れることの少ない茨城県の私鉄を中心に乗り鉄。茨城県の入り口取手駅で「ときわ路パスを購入。(ときわ...

  • どうせ外れるだろうと思って応募した勝田公開に運よく当選したので、ときわ路パスを買って茨城に行ってみました。このときわ路パスは大人2180円で茨城県と栃木東部の鉄道に乗り降りし放題のフリー切符です。常磐...

  • 今日は「Waku Waku Trip 新幹線 ミッキーマウス&ミニーマウス」です。こちらも、先週に行った夢空間で走らせてきました。残念ながらまだ室内灯を搭載していなかったのですが、、、、このきれいな塗装を走らせた...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日は記事の前にちょっとだけ、、、ブログの右(スマホは下)にビスタ模型鉄道の中での人気記事ランキングをつけてみました。ここ2週間のアクセス数で多いもの順(新製品発表は除外)なのですが、記念すべき第一...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 485系 特急「白山」

    485系 特急「白山」 in 夢空間

    • 2020年1月20日(月)

    昨日に続き、夢空間での走行シーンです。今回は485系特急「白山」を走らせてきました。目立つカラーリングですよねぇ~。そして雪山のデザインのへどマークが!!爽やかで最高です。この橋梁のシーンも夢空間の名...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 久しぶりにレンタルレイアウトに行って車両を走らせてきました。走らせた車両は、KATOの「100系新幹線 グランドひかり」です。2階建て車両が4両もあり食堂車なんかもありあこがれの車両でしたね~。今でもこん...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今月のKATOの新製品発表はお正月を挟んでいることもあって変則的に年末に発表されていましたが、これに続いて臨時で追加の発表がありました。(1月はよくあるパターンですね。)10-1618 E231系500番台 山手線 <...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今回の今日は何の日ネタは、131年前に開業したJR水戸線に焦点を当てたいと思います。1889年1月16日に水戸線 小山駅~友部駅間開業と同時に現在の常磐線(水戸駅~友部駅)も開業しました。水戸線は、栃木県小山市に...

    踏切の番人さんのブログ

  • 今回は記事は、城めぐりです! 都内からも日帰りで行ける茨城県の土浦城と笠間城に行ってきました。 心強い同行者として、お城大好きな知り合いの阿部さん(仮名)にご一緒してもらいました。阿部さんは日本1...

    結城しげくにさんのブログ

  • 13日、茨城県民の日に毎年恒例のわくわく舞浜号が運転されました!今年は651系からE653系K70編成が担当が変わりました!早速乗りに行きたい所でしたが、残念ながらお仕事。。。 3月の東京・舞浜ベイエリア号の時...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 青春18きっぷ最後の1回は、9月7日磐越東線乗車に当てました。前日筑波出張で筑...

    テームズさんのブログ

  • 1年前の2018年9月8日は、JR東日本のフリー切符2種類を利用して、茨城県内へ撮り鉄メインの日帰り旅行に行ってました。稲穂と絡めて列車の撮影をしたいと思い、小田急線 開成や秩父鉄道 明戸など候補に入れ、9月7...

    踏切の番人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。