鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ときわ路パス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全169件

  • ときわ路パスで入場券収集してきました。上菅谷駅駅舎です。上菅谷駅名標です。上菅谷駅入場券です。水戸から乗車した常陸太田行き気動車です。上菅谷駅発車した水戸行き気動車です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201004/21/hi-ro-yo-s/47/be/j/o1078144014829900693.jpg

    鉄印帳の旅 真岡鐵道編

    • 2020年10月5日(月)

    こんばんは。今回も、鉄印帳の旅です。東京から取手に移動します。取手に移動した理由は、ときわ路パスを購入するためてます。同じ列車に、同様の方が5人くらいいました。購入出来ましたので、ここから関東鉄道に...

  • 秋のときわ路パスで乗り鉄

    • 2020年10月3日(土)

    茨城県内のJR及び私鉄(除くつくばエクスプレス)、真岡鐵道が1日乗り放題で2180円のお得なときわ路パスの秋季バージョンが本日10月3日より発売となりました(12月20日まで)。 しかも今回は、先着5000名で中井精也...

  • 新型コロナウイルスの影響が続く2020年秋。旅行需要は依然として回復していないため、JR各社は格安のフリーきっぷや割引きっぷで需要喚起に努めています。旅行者としては、感染拡大防止に努めつつも、安いきっぷ...

    ex-hisaさんのブログ

  • 数年、「ときわ路パス」から遠ざかっている間に、更に充実していた事に少々驚きの「ときわ路パス」何が驚きかと云うと、2020年は「夏季」「秋季」「春季」の設定があり、それぞれの利用期間が、夏季:2020年7月2...

    のたねさんのブログ

  • ​​水郡線を訪問する前、水戸駅で少し時間があったので、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で隣の東水戸駅まで往復しました。​ときわ路パスで行く水郡線代行バスの記事​※大洗鹿島線:水戸~大洗~鉾田~鹿島サッカースタジアム~...

  • 今回は2年前に日帰りで茨城県内で撮り鉄や花の鑑賞をした模様をお送りします。2年前の9月8日は、JR東日本のフリー切符2種類を利用して、茨城県内へ撮り鉄メインの日帰り旅行に行きました。稲穂と絡めて列車の撮影...

    踏切の番人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200904/22/beeito/39/ff/j/o0607108014814658237.jpg

    9月5日なので

    • 2020年9月5日(土)

    ちょうど日曜日(8/30)に見てきましたので、この車両に登場してもらいます。その前に。今回もときわ路パスを利用前回は利用期間開始直後、今回はちょうど期間の最終日でした。https://ameblo.jp/beeito/entry-1261...

  • 2020.8.30(日)14:45 下館着市役所(?)兼のコンビニに食べ物を求めたが、弁当はおろか、おにぎりもサンドイッチも無い菓子パン2個で遅い昼食とか、食の事情は最悪に近い ・下館 14:59発 →水戸線.東結城752M 普通 小...

    のたねさんのブログ

  • 2020.8.30(日)連日蒸し暑い昨日帰宅した時も汗だくだったし、今日も最寄り駅までに汗ばんだ6時頃に目が覚めたが、2度程寝付いて8時頃に起床した今日は「ときわ路パス」の旅だ・六町 9:31発 →首都圏新都市鉄道.常...

    のたねさんのブログ

  • 久々の乗り鉄

    • 2020年8月29日(土)

    新型コロナウィルスのため、撮影はもっぱら車を使っていたけれど、久々に乗り鉄を楽しむことに。 と言っても、東京方面は避け、明日で夏シーズンの発売が終了する茨城県内のJR、私鉄(除くつくばエクスプレス)が1...

  • こんばんは。日曜日は茨城県エリアのJR・私鉄・第三セクター鉄道の普通列車が1日乗り放題になる『ときわ路パス』を利用した鉄印集め巡礼旅ということで、黄門様のお膝元である水戸よりスタート。まずは、鹿島臨海...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200728/03/kokutetu475/48/9e/p/o1080054014795384500.png

    あくあ色の旅

    • 2020年7月28日(火)

    お久しぶりです。ようやくレポートとe-learningが一息ついたので更新します。前回の記事のコメントも遅くなってしまいましたが、返信しました。私、25日に久しぶりの鉄道旅に行ってきました。前回のブログで触れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200726/15/beeito/84/1f/j/o1080060714794595049.jpg

    7/26 EF81 81+ホキ交検入場

    • 2020年7月26日(日)

    水郡線の西金駅にいるホキが交番検査を受ける際は、工場のある郡山に向かいますが、台風による水害で不通の為、現在水戸線~小山~東北線回りで送られています。今日、その交検入場に伴う配給列車があるとの事で...

  • 今日は、利根川を超え、茨城県の取手に行ってきました。取手の駅で、ときわ路パスを購入。今日は、この切符で茨城県のキハの旅をします。旅の初めは、関東電鉄の常総線、最新鋭のディーゼル車で下館へ向かいます...

    AdapMaxさんのブログ

  • /i2.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2020/07/img_0306.gif?w=640

    ときわ路パス

    • 2020年7月25日(土)

    有効区間 フリーエリア内のJR線の普通列車(快速含む)の普通車自由席、関東鉄道常総線・竜ヶ崎線、鹿島臨海鉄道線、ひたちなか海浜鉄道線、真岡鐵道線(「SLもおか」に乗車する場合はSL整理券が別途必要)...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 2020年もまもなく夏休みがやってきます。夏休みに合わせて、JR各社は、長距離の鉄道旅行に利用できるフリーきっぷや割引きっぷを発売します。この記事では、夏休み・お盆休みに利用できるJR各社のおすすめフリー...

    ex-hisaさんのブログ

  • 茨城県の鉄道5社の路線が乗り放題になる「ときわ路」パスの2020年夏版が発売になります。例年は春季と秋季のみ発売ですが、今年は夏季に設定されました。 茨城県全域が乗り放題 「ときわ路パス」は、JR東日本、鹿...

    kamakuraさんのブログ

  • JR東日本から、2020年夏季・秋季、2020年~2021年の冬季も「ときわ路パス」が発売されます。毎年発売されているおなじみのフリーきっぷですが、2020年~2021年シーズンは利用できる期間がかなり増えています。「...

    ex-hisaさんのブログ

  • JR水戸線 下館駅から関東鉄道 常総線に乗り換えます。南口方面に関東鉄道 常総線北口方面に真岡鉄道そう、SL真岡もここから出発するんです。下館駅ってなにげに豪華。茨城の鉄道乗りまくるんだったらJRの「と...

    山中鉄道部1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。