鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青森」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全11553件

  • ウチの奥さまが北海道の実家から帰ってきて、そのお土産が雪ミクアクキーでした。新千歳空港には初音ミクさんの北海道限定バージョンである雪ミクの常設ショップ「雪ミク スカイタウン」かあるのです。もちろんこ...

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ■豪雪地帯・日本海縦貫線から押し出されてきたEF70形とED74形  交流20,000V60Hzでの電化は、九州だけでなく北陸本線でも実施されました。こちらは、九州の電...

    norichika683さんのブログ

  • 今回も12月16日〜17日に行きました鉄道博物館メイン卒業10周年お祝いの鉄道博物館:様々な寝台機関車と客室編を載せたいと思います。ジオラマを観賞した後残りの鉄道展示物で様々な寝台機関車と客室を見...

  • (実車の話に戻り) また「ヨンサントウ」では、コキ10000系の特急コンテナ列車が「たから」を名乗るようになり、EF66牽引で最高速度100km/hへスピードアップ! 最高速度85km/hのコキ5500系...

    shimoyaさんのブログ

  • 長編小説「日本鬼ごっこ」

    • 2024年3月3日(日)

    •        登場人物 横浜隼人 那須厳太 小坂光秀•        ルール 鉄道・バス・フェリー・飛行機のみ使用可能。飛行機は鬼一日2回逃げ一日1回使用可能。代わり鬼のルールで行う期間は3日間、範囲は日本国内すべ...

  • IMG_20240102_105305

    巣立ちの季節

    • 2024年3月3日(日)

    あれよあれよとバタバタしているうちに、3月を迎えました。そして、卒業の季節...仰げば尊し蛍の光巣立ちのうた大地讃頌春なのにたくさんの歌で門出を祝い、巣立ちを祝福し、数多くの思い出を胸に、それぞれの道...

  • 盛岡駅に戻ってきた。また季節のいいときに鳴子温泉とかそのへんを絡めてきたいなぁ♨️駅にある情報をくまなくチェック(笑)鉄印もらいにいきまーす。鉄印もらってすぐ戻る(笑)あら、青い森鉄道直通なのね。青森方...

  • キュンパス使って日帰り青森へ!そして連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学してきました。   青森港と函館港を結 […]

    aifuraさんのブログ

  • 785系電車(300番台、函館運輸所・函ハコ所属)~4011M・特急「スーパー白鳥11号」平成24(2012)年1月3日、奥羽本線・新青森駅にて撮影。繁忙期の789系電車「スーパー白鳥」増結用として、余っていた785系電車を...

  • JR東日本と一部の第三セクターが2/14~3/14の平日の間、1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」です。 特急自由席が乗り放題、指定席は2回まで利用可能で1万円です。 しかし、「鉄道開業150年...

    lilithさんのブログ

  • お正月久々の18きっぷ日帰り旅。目的地は福島のまだ乗ったことのない阿武急です。阿武急こと阿武隈急行初乗車!福島駅共通ホームでタッグを組む福島交通飯坂線は過去に乗車済み。中でも数を減らしつつある8100系...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 2017.03.01 Wednesday 19:26皆様こんばんは(^^)本日は久しぶりに入線ネタです。今回入線したのはTOMIX485系3000番台上沼垂色6両編成です。いやぁ〜辛抱して待った甲斐がありました(^^;尾久でも2万越えでなかなか...

    くさたんさんのブログ

  • 583系はつかり・はくつるを 紹介しましたが この583系・581系には、他に沢山の寝台特急の編成があったので ついでに紹介だ。まずは、20年近く前に作った塗り絵の583系きたぐにからの紹介だ。そして こちらが...

    新VRM3★さんのブログ

  • キュンパス

    • 2024年3月1日(金)

    仙台の新幹線のホームにいます。 朝6時に仙台に着いてバタバタと 移動をして、今から青森に向かいます

  • 「キュン♥パス」利用好調の背景にネーミング効果もあった「キュン♥パス」は評判がよかったようで、筆者も数人の方からこの切符の相談を受けたり、日帰りコースの話などを交わしました。3月14日までの乗車対象期...

  • 2023/11/24(金)6:25 大阪駅まだ空は真っ暗ですが、おはようございます。始発を乗り継いで大阪駅にやってきました。夜明け前の空気はひんやりとして、冬がすぐそこまで近づいているのを感じます。今回の旅の行き...

  • 関東遠征の三日目、宇都宮ライトレールを撮影後にJR東北本線方面に向かいました今回の遠征でこの日を選んだ理由の一つに、久しぶりに寝台特急カシオペアを撮っておきたいなと思ったので、それの運転がある日程...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【JR花輪線】秋か冬かの八幡平ノーマル旅旅行日:2023年11...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【JR花輪線】秋か冬かの八幡平ノーマル旅旅行日:2023年11...

  • ここのところ地方ローカル線の存廃問題が全国的に広がりつつありますね。その中でも特に青森県内での弘南鉄道大鰐線、そしてJR津軽線・蟹田〜三厩は存続がかなりヤバいようだ。弘南鉄道の中でも大鰐線・中央弘前...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。