鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「貨物」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全85043件

  • 続いて 府中本町駅でE217系 廃車配給を 撮った後新秋津駅に 移動台湾路管理局向け E510形の 甲種を「東芝インフラシステムズ府中」で 全 68両と 大量に発注され残りも 後60両程?の 出場予定なので 慌てる事も な...

  • 4/19・なんのこっちゃのタイトル!?×2・現在独身・子供なし…絶賛彼女募集中の身ではございますが…。彼が中学生の時に知り合い…当時、ハマっていた流し撮りを好きになってくれまして…。blogで繋がり、いつしか武...

  • x10119

    磐越西線のセメント列車

    • 2024年5月24日(金)

    って最近は直近の画像ばっかりあげていたのでたまには古い写真・・・・・・・でもっちゅうことで画像は1999年のナンバー磐越西線を走るDD51牽引のセメント列車ですね。。21世紀に入ってからもありまし...

  • おたる水族館の入江ゾーン。雪が降らない時期にやっています。 崖っぷちに階段があって降りていきます。登りはエスカレーターも整備されている他、ゴルフカートでは混んでくれるサービスもあるようです。いろんな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/23/kitatetu-dd/80/fb/j/o2674178315441776415.jpg

    タンカーを牽くEF65 2067号機

    • 2024年5月23日(木)

    3月のダイヤ改正以降は初のPF撮りとなった。今までは常磐線や武蔵野線で簡単に撮れたPFだが、今は立川・八王子か神奈川県まで行かないと撮れなくなった8460レ 石油返空(八王子~川崎貨物) EF65 2087+タキ13B...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/fba02fe6abd0d62ff133ca824a768c6f.jpg

    夕焼けの単機

    • 2024年5月23日(木)

    今日はモヤっとした天気で、蒸し暑い感じでした。夕方期待しないで多摩川へ西陽が見えそうで見えない感じでした本命のEF66は南武線が被って撃沈そのままちょっといると空が焼け始めたので待っているとディーゼル...

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.7℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は23.3℃と、今日も20℃超えにて「夏日」には届きませんでしたが、それでも暑かったです。(;^_^A...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2024.5.12 8:14撮影 1086レ 西阿知~倉敷間

    (5/12)倉敷で朝練

    • 2024年5月23日(木)

    この日は水島臨海鉄道のキハ30貸切運転の日で集合時間まで時間があるので駅チカの跨線橋で朝練をしてきました。 流石に連日の早起きで早朝の国鉄色やくもには起きられませんでした・・・ 倉敷の8時台はカモレが多...

    travairさんのブログ

  • 2024年5月16日、後藤総合車両所出雲支所所属となる273系Y10編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で公式試運転を行いました。神崎川(信)~吹貨西にて。城東貨物線を走行する273系は新鮮ですね。吹...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 先日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」等各商業誌で、JR四国7000系の7003号が3月31日付けで廃車(除籍)となっていたことが明らかになりました。また、JR四国保有で唯一残存していたDE10 1139号機とキハ40 21...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 台鐡E500 甲種輸送

    • 2024年5月23日(木)

    予定が中々合わず撮れなかった台鐡E500形の甲種輸送。撮影報告が上がる度に羨ましく思ったもんです(笑)。そんな中、昨日の北府中発→川崎貨物行きのE500形輸送が実施されました。翌日の川崎貨物発の輸送なら始業時...

    てつ8039さんのブログ

  • 誰でもな

    • 2024年5月23日(木)

    人生の分かれ目、誰でもあると思います。 あの時こうしていれば、ああしていればなんて事、ミーの場合は高校卒業して就職をして辞めた事です。 JR貨物(日本貨物鉄道)へ運転手候補として、適性検査を受け、試験や...

  • DSU_7307a

    IPCU-171216

    • 2024年5月23日(木)

    IPCU-171216出光興産㈱所有1091レ(隅田川~千葉貨物)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • こんばんは。5月22日(水)の撮影からです。非番で帰宅して、いつも通り機材を用意して、撮影に向かいます。1093レ EF210-151(新)成田線 下総神崎〜大戸にてここまではギリギリの天気でした。上りポイントに...

  • 2024年の新緑の時期にどうしても撮っておきたいと願っていたポイントが二つありました。一つ目はGWにどうにか叶えた国鉄色381系の走る阿哲峡、そしてもう一つが函館本線の大沼公園を走るキハ40を撮る日暮山俯瞰で...

  • この旅行では、夜行バスで東北入り。この時点で東北のJR乗りつぶしは殆ど済んでいて、仙石線の仙台・あおば通間を残すのみとなっていましたが、JR東日本が実施していた「トレイング2000」に挑戦のため、乗車済線...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/22/ironmaiden666666/da/19/j/o2048153615439629541.jpg

    二俣尾駅青梅電気鉄道専用線

    • 2024年5月23日(木)

    探索日 2017/12/31青梅線二俣尾駅を所管駅としていた石灰石輸送の専用線某誌では1964年廃止となっているけど、1970年版専用線一覧では奥多摩工業線として記載がある正式な廃止は、二俣尾駅が貨物の取り扱い...

  • 昨日は台湾鉄道向けEL甲種輸送を撮影後は多摩川橋梁に移動してE217系の長野配給を撮影した。多摩川の土手には多くの人が集まっていたがキャパは広いので余裕で場所を選び通過を待った。いつもならゆっくりした速...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/04/tohchanne/25/fc/j/o0600039715440497586.jpg

    JR貨物【EF66 122】~2066レ~

    • 2024年5月23日(木)

    2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-325号機2062レ大阪(タ)⇒新座(タ)4:26◇日の出10分前◇EF210-325号機◇特徴的なコンテナも記録します◇新デザイ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240522/20240522205917.jpg

    4081レを撮る。

    • 2024年5月23日(木)

    月曜朝、銀ガマは引き続いて鍋島行を牽引します。福岡貨物から出て千早で機回しを見られるようですので移動です。 駅へ戻るとBEC819系がパンタを上げて充電中でした。 千早へやってきました。福岡貨物ターミナル...

    ニセ京都人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。