鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「改札」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 541~560件を表示しています

全38712件

  • 今年2024年、1999年の湘南台開業から25周年を迎えた相鉄いずみ野線。2023年3月の相鉄・東急直通線の開業によって、主に東横線との直通が活発になっており、2019年11月に一時期消滅した特急が復活しています。また...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 京浜急行電鉄と東京都交通局は、クレジットカードのタッチ決済による乗車サービスの実証実験を2024年内に開始すると発表した。 専用の自動改札機または改札窓口の端末に、カードまたはカードを設定したスマート...

  • こんにちは今日は某日管理人の事情で静岡から三岐鉄道へ譲渡される211系を中心にJR富田駅周辺を撮影してきましたので写真をお見せします

    nankadai6001さんのブログ

  • 先月大阪にて研修があり参加した際、大阪から姫路までディーゼル特急乗り比べをしました(乗車記はこちらから)。その帰り、ホームで特急スーパーはくとを待っているときにやってきたのがこちら。播但線の103系電...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/13/genta1360074/ee/92/j/o1080081015432455041.jpg

    ありがとうスカイレール

    • 2024年5月10日(金)

    記事の順番が前後しますが、4/29(廃止前日)に広島のスカイレールに乗りに行ったので写真を貼っておきます。スカイレールは広島県の山陽本線の瀬野駅に接続するみどり口駅からみどり中央駅を結ぶ、ゴンドラの様な...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/05/tokai313/b4/bb/j/o1080041315435928418.jpg

    「2024年5月 静岡の旅」 第1話

    • 2024年5月10日(金)

    皆さん,こんばんは。5/8〜5/9に1泊2日で静岡を旅してきました。今回は掛川に宿を取り,1日目は天竜浜名湖鉄道線乗車,2日目は御前崎で魚料理を食べる+浜松駅で撮影というプランを立てました。 それでは,まずは...

  • 東京地下鉄(東京メトロ)東西線東陽町~西葛西間は、南砂町駅改良工事に伴い2024年(令和6年)5月11・12日の予定で一部区間終日運休となります。運休区間については代行バスが運行されますが、それに関しては積極的...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • この日は休みが重なった親友に午後まで遊んでいただいた。いつもお世話になっている彼には本当に頭が上がらない。 実は前日の睡眠時間が諸事情で足りていなかったので直帰しようかと思っていたのだけど、せっかく...

  • (写真)湘南モ5000系OJICOトレイン 西鎌倉にて 江ノ島電鉄を撮り鉄してから湘南モノレールに乗車することにした。湘南モノレール湘南江の島は江ノ島電鉄江ノ島と目と鼻の先であった。湘南江の島のホー...

  • 鎌倉高校駅前 ホームから この駅は漫画スラムダンクの聖地としても有名で、多くの観光客を引き付ける駅です。 眼の前に一面の海が広がる、日本の鉄道駅でも珍しい立地にあります。 一面に海が広がるため、様々な...

    mofumofuさんのブログ

  • 3月29日(金)から4月1日(月)にかけて九州に行った話を始めます。目的は30日に開催されたロアッソ熊本戦の観戦でしたが、無論ただサッカーを観るだけの旅ではありませんので少々長くなるかもしれません。よろしくお...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/19/00c11318/e7/46/j/o1080071915432145615.jpg

    相模鉄道 上星川駅 2000→2024年

    • 2024年5月10日(金)

    上星川駅に停車中の新6000系、方向幕の「大和」が懐かしいですね。このライトグリーンの新塗装は結構好みでした。ホームドアの全駅設置が完了間近の相鉄で、上星川は和田町、海老名とともに未設置で、駅構内は20...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県小田原市南部、相模湾沿いの断崖に位置する東海道本線【愛称:東海道線】の駅で、駅前には集落があるものの規模が小さく、東海道本線のJR東日本管轄区間において唯一の無人駅か...

  • 東武鉄道は2024年度の設備投資計画を公表するとともに、中期経営計画を策定。2024年度の鉄道事業設備投資計画「東武グループ中期経営計画 2024~2027」の策定についてすべては取り上げられませんが、個人的に...

    si787さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240510/20240510001031.jpg

    #3973 和田河原(2024.3.25)

    • 2024年5月10日(金)

    大雄山線の未乗降駅ラストは和田河原。小田急線の開成駅とバスで通じているのは前々から知っていたので、そのルートでいずれと思っていたら最後に当駅が残ってしまい、この日ようやくと相成りました。和田河原か...

    kotomitaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/81a0f97cd2bd55e8cf5491981f96172c.jpg

    JR西日本 塚本駅

    • 2024年5月9日(木)

    JR西日本 東海道本線(JR神戸線)「塚本駅」大阪から神戸方面に1駅目です。普通列車のみ停車します。普段もそこそこ利用客はいますが、8月の淀川花火大会のときは大混雑します。(駅名標) (ホーム) ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 東武ワールドスクウェア駅近くでSL大樹6号を撮影します。 SL大樹6号を撮影して、小佐越まで移動しました。 小佐越から下今市行で下今市まで向かいます。ちょうどSLの入区を行っていて...

    サンホースさんのブログ

  • 東武鉄道では、従来の磁気式の切符をやめて、QRコードを印刷した紙にするそうです。自動改札機に通す「紙のきっぷ」が消える?東武鉄道が驚きの方針 「磁気乗車券の全廃」打ち出す(乗りものニュース) - Yahoo!...

  • 加木屋中ノ池9:12~南加木屋(普通知多半田行き)名鉄5000系5004F加木屋中ノ池駅からまたまた電車に乗車します。車両は5000系・銀電です。今日はここまで4本乗ってすべて銀色の車両ですね。ちなみにこの電車は知多...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。