鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「令和」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全30682件

  • JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき湯尾駅2番線にある配線室建物財産標 配線室48-10021960年12月湯尾駅2番線の上家上家内は待合所になっている。建物財産標下り旅客上家  41-1003197...

    レッドボーイさんのブログ

  • 令和6年3月のダイヤ改正では総武線特急の「しおさい」号が全席指定席になったほか、使用車両の大半がE259系に変更されました。以前そのE259系しおさい号の記事で書いた通り、全体的に減便減車となった点に関し...

  • 本年5月3日(金・祝)、私は朝から大阪メトロGODZILLA-KONGデジタルクイズラリーへ参加。そして阪急三番街で開催されている「阪急電車フェスティバル in 阪急三番街」へ向かいます。まずはスタンプラリーに参加。巨...

    railway-8539さんのブログ

  • image3

    11月14日 撮り鉄記録 #.3

    • 2024年5月7日(火)

    昨年11月14日(火)の撮り鉄記録、続いて3rd CHAPTERではなんば駅7時4分発高野線急行橋本行き、なんば駅7時4分発南海線普通和歌山市行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は今のウチに撮りためしておきたい7...

    nankai-8539さんのブログ

  • 今日は何の日?(5月7日)

    • 2024年5月7日(火)

    本日(5月7日)は、以下の出来事があった日です。新治県が茨城県と千葉県に分割・編入され、この日から茨城県・千葉県が現在の形になる。(1875年(明治8年))武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が設立された日。(1912年(明治...

  •  JR九州では、毎年のように駅別乗車人員ランキングを出しておりまして、その年にどれくらいの利用者があったかを皆様に公表しておりました。 令和3年度に関しましては、令和2年度から「新型コロナウイルス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/21/masaki-railwaypictures/f6/d6/j/o0799053215435382203.jpg

    令和6年5月7日 C57の日

    • 2024年5月7日(火)

    JR山口線仁保-篠目平成28年9月19日今回は趣向を変えて日付ネタの投稿です。決してネタ切れだとかGW中にどこにも出かけたくなかったからと苦し紛れに投稿するわけではありません(笑)JR磐越西線尾登-荻野平成28年4...

  • (JR藤沢駅の駅そば屋)江ノ島電鉄通称「江ノ電」(神奈川県藤沢市・鎌倉市)江ノ電最後の旧型車両300形電車305-355編成300形車内乗務員室中央に運転台乗務員室には扇風機が残る。窓は、昭和30年代に流行したいわゆる...

  • 連休も終わってしまいましたね。暦通りの勤務でしたが、3連休・4連休と、昨今痛め...

    いかさまさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240504/20240504142102.jpg

    近江鉄道 2024 5/6-7

    • 2024年5月6日(祝)

    このHMもあと一週間 (2024.5/1)(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況・予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “...

  • 近江鉄道 2024 5/6-7

    • 2024年5月6日(祝)

    このHMもあと一週間 (2024.5/1)*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印...

  • 東京駅から東海道本線を乗り継いで金山駅にやってきました。4番線の到着。金山駅は愛知県名古屋市熱田区と中区にあるJR東海、名古屋鉄道、名古屋市交通局の駅。乗り入れ路線はJR東海の中央本線と東海道本線、名鉄...

    キャミさんのブログ

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線の土崎駅です。ページの最後に記事リストがありますのでご覧ください。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わってい...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tetudo...

  • 長良川鉄道で25年にわたって活躍していたナガラ303号の引退を記念して発売 発売日 : 24年1月1日 〜 発売場所: 美濃太田駅・関駅・美濃駅・郡上八幡駅・美濃白鳥駅・web 発売からだいぶ経っていましたが関...

    mの日常さんのブログ

  • JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき湯尾駅1番線ホームの跨線橋への階段階段上からホームを見る。跨線橋内湯尾駅の2番線ホームへの階段湯尾駅2番線ホームから跨線橋への階段湯尾駅の跨線...

    レッドボーイさんのブログ

  • 令和6年3月29日、大阪府貝塚市の「ホテルサンライズイン」にチェックインいたしました私は、フロントで指定されました洋室シングルルームの607号室に入室いたしまして、すぐにゆっくりしようかと思いまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/23/c62niseko-demioyaji/55/87/j/o1080072015434943727.jpg

    653に653

    • 2024年5月6日(祝)

    令和6年5月3日に常磐線で撮影した653系です。なのでタイトルは「653に653」(笑)水鏡を狙ってましたが風がありあえなく撃沈(泣)2024年5月3日 常磐線 特急絶景ネモフィラ高尾号

  • 今日は何の日?(5月6日)

    • 2024年5月6日(祝)

    本日(5月6日)は、以下の出来事があった日です。厩戸皇子(聖徳太子)が十七条憲法を制定した日。(604年(推古天皇12年))1947年(昭和22年)から中止されていたラジオ体操の放送が4年ぶりに再開し、現行のラジオ体操第...

  • seu63

    山陰本線 荘原

    • 2024年5月6日(祝)

    平成元年3月26日に現地で購入しました。交換待ちだったか通過待ちだったかは忘れましたが、乗っていた下り普通列車の停車時間に購入しました。時は変わって先月の、令和6年(2024年)4月15日に国道9号線沿いの道の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。