鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ポイント」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 401~420件を表示しています

全33032件

  • 日時: 2024年11月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セットです。 JR東海承認申請中 【 2024年11月 】発売予定 ポイント ■飯田線で活躍するJR213系5...

    横濱模型さんのブログ

  • 今回は群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」に訪問しましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては「峠の横川ナイトパーク号」で横川駅に訪問した時のものとなります。 「碓氷峠鉄道文化むら」とは ま...

    つばめ501号さんのブログ

  • /manager-travels.com/wp-dl/wp-content/uploads/imgs/31cb403c-1024x682.jpg

    徹底解説 10カードの違い

    • 2024年5月7日(火)

    2001年にSuicaがサービス開始して以来、はや22年。ICカードは鉄道の利用に欠かせないものとなってきた。今も利用可能なエリアを拡大させているところである。ところで、他社のICカードでも利用が出来るという仕組...

    manager_travelsさんのブログ

  • 国鉄バスからの伝統の路線を引き継いだJRバスはもちろん、多くのバス会社が東京近辺と名古屋間に路線を持っています。月曜から木曜の夜行バスは料金がひときわ安く売れ行きが悪い便は2200円まで下がります。コロ...

  • 駅上からポイント渡る姿を撮影。ラストランは短キヤ×2の豪華な編成となりました。TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)水島臨海鉄道 鉄カード 第19弾 DD200形式 23.3 84...

  • 令和6年3月のダイヤ改正では総武線特急の「しおさい」号が全席指定席になったほか、使用車両の大半がE259系に変更されました。以前そのE259系しおさい号の記事で書いた通り、全体的に減便減車となった点に関し...

  • 4日のワシクリ、ここは 毎回上り貨物と被るポイントということで陸橋の方が人気らしいが、ゴールデンウィーク中で貨物も運休であろうと期待する。が、何と直前で遅延が発生し、貨物ではなく上りの普通電車とカシ...

    reti7mさんのブログ

  • 5月5日のこどもの日に中央西線に遠征にいきました。この日はロクヨン・タキ貨物とコンテナ貨物はともにウヤ。まあ、残念ですが、この列車(編成)を撮影しました。 最初、PCのサムネイル画像を見て「やらかした...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 小樽のあまとうが営業再開との知らせ。北海道に行きたくなって行ってきました。イランカラプテ。快速エアポートで札幌へ。733系。網走から特急オホーツクがやってきました。キハ283系が転用されています。あんな...

  • 駅名 薬専校前停留場旧漢字 藥專校前よみ やくせんこうまえ歴かな やくせんかうまへ発音 ヤクセンコーマエ所在地 富山県富山市駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マ...

  •   トヨタ自動車の企業城下町である豊田市。 名古屋駅からの鉄道アクセスには難があり、知立駅で乗り換えるか、上小田井駅から地下鉄鶴舞線の直通列車を利用する必要があります。   この状 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 小田急の公式から。「もころん」のグッズが発売されるそうです。本気を出してきたか!?(笑) チャームポイントの“もこもこ感”にこだわった、子育て応援マスコットのオリジナルグッズ 5月10日、ぬいぐるみ...

    のぼたパパさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日も50系客車を撮りに久大本線へ。今回は追っかけての撮影をしましたが、待ち時間で久大本線の列車を記録しました。 www.yuseiphotos.work この日は午前中から天気は大雨・・・カメ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  いやぁ、昨日及び本日は大変に中身の濃ゆい二日間となりました。 殆ど地元にいながらにしてこの濃ゆさ、充実具合、お会いした皆様のおかげでございます。 心...

  • 2024年2月。静岡県の私鉄をめぐる旅、1日目の後半戦です。河津桜で賑わう伊豆急行線を満喫したあとは三島へ。次は、”いずっぱこ”の愛称で親しまれる伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車します。  2024年2月17日(土) 熱海駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/16/iwpm-nrt/f5/28/j/o1152076815435248406.jpg

    4月25日撮影・鹿島貨物列車

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。連休も今日までですが、自分は今日が今月最初の休日です。連休前、4月25日に非番で帰宅後、撮影した写真を紹介します。この日もいつも通り、お昼過ぎの下り貨物列車の撮影から、スタートです。1093レ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/169222c80c8e12750769f4fb4f45725e.jpg

    2024GWツーリング 本編

    • 2024年5月6日(祝)

    5月3~5日でいつもの連れとツーリングしてきましたが・・・・・いろいろありました。初日藤沢ー東名中井PA待ち合わせー東名御殿場ICーR246沼津ー大井川蓬莱橋ーR1潮見坂ーR23豊橋ーR1岡崎(泊) 304km7:00東名...

  • こんにちは!ゴールデンウィークの後半もあっという間に終わってしまいましたw最終日の今日は朝から曇りがちでこれからかなりの雨となるようです・・・明日には上がっていて欲しいですね・・連休明けの初日が雨...

  • 2025年に万博を控えた大阪。会場の夢洲まで直接乗り入れて万博輸送の主軸を担うのがOsaka Metro中央線。しかし中央線の電車は1編成あたり6両しかありません。『大阪・関西万博 来場者輸送具体方針(https://www.e...

  • いま、カプコン40周年、モンスターハンター20周年記念、JR東海、豊橋市のコラボ企画が開催され、市内にこんな電車が走っています。10か所のポイントをクリアすると、かわいいオリジナルカードがもらえます。7月...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。