鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#宇都宮ライトレール」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全780件

新規掲載順

  • IMG_2042

    宇都宮ライトレールと桜

    • 2024年4月6日(土)

    宇都宮ライトレールのかしの森公園前電停の前にあるかしの森公園に花見に行ってきました。ちょっとまだ早かったようですが、桜並木がいい感じの色合いになっていました。たぶん奥の方から撮ると、桜並木をライト...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_7269

    宇都宮ライトレール

    • 2024年4月6日(土)

    宇都宮に寄った際、2023年8月26日に運行を始めた宇都宮ライトレール線に乗ってみました。日本国内の路面電車としては万葉線(富山県)以来75年ぶりの新規開業の路線です。JR東日本の宇都宮駅から見える位置に 宇...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 この間、青春18きっぷを使って栃木県宇都宮市にライトライン目的で乗り鉄。帰りにライトラインとはJR駅を挟...

  • ライトラインを運営する宇都宮ライトレールは3月28日付けで貸切旅客運賃の上限設定認可を申請した。上限額は1編成あたり100人分の大人旅客運賃。全貸切区間の距離が14kmに満たない場合は14km分の運賃になる。 ラ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @nabeta...

  • 4月1日のダイヤ改正でライトラインでは快速列車の運転を開始しました。宇都宮駅東口を6:58、7:46に出る2本で停車駅が宇都宮大学陽東キャンバス、平石、清陵高校前以降各駅となっています。発車案内装置も快速が出...

  • 毎年この時期に行われる、鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」の投票が、今年も実施されることとなりました。会員である私のところにも、投票はがきが同封された会誌「RAIL FAN」が届きました。早速開封...

    hanwa0724さんのブログ

  • 2024年鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞の投票開始。投票は鉄道友の会会員のみ。 JR北海道737系 宇都宮ライトレールHU300形 JR東日本E131系1000代 JR貨物EF510形式300番代 東武N100系( […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 鉄道友の会は、毎年選定しているブルーリボン賞およびローレル賞の投票用紙を、今年も会誌「RAIL FAN」にて送付しているようです。 今年の候補車は8車種と、昨年 […]The post 2024年「ブルーリボン賞・ロー...

    鉄道プレスさんのブログ

  • なんと、年イチ発行の交通新聞社「マイライン東京時刻表」の表紙に山万ユーカリが丘線が! 宇都宮ライトレール開業で「新交通システム」特集、その1つとして50年以上前に開業している山万ユーカリが丘線にスポ...

    hashire53さんのブログ

  • 2023年夏に開業を果たした、宇都宮芳賀ライトレール線。宇都宮駅東口〜芳賀・高根沢工業団地を結んでおり、通勤や生活利用でも「ライトライン」として定着しつつあります。2024年4月1日にダイヤ改正が行われ、増...

  • 2023年夏に開業を果たした、宇都宮芳賀ライトレール線。 宇都宮駅東口〜芳賀・高根沢工業団地を結んでおり、通勤や生活利用でも「ライトライン」として定着しつつあります。   2024年4月1日 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 少し間が空きましたが青春18きっぷを利用して乗り鉄してきました。 今回は全部会社の有給を使って旅行貯金で使...

  • 宇都宮ライトレールがダイヤ改正を実施(2024.04.01) 下り快速運転を開始。 ライトラインの快速一番列車です#宇都宮LRT#宇都宮ライトレール pic.twitter.com/wFlysblG67 —[…]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • DSC_0022

    カシオペア紀行3/30日分

    • 2024年3月31日(日)

    どうも管理人です。今日で年度末ですなと明日から新年度ですが変われるところ変わらないところ探しつつ仕事取り組んでいこうと考えてます。さて、昨日カシオペア紀行撮影したので載せます。昨日は宇都宮LRT乗り...

  • クルマ社会の進展

    • 2024年3月31日(日)

    新規開業をはじめ、廃線や列車のデビュー/運行終了などなど、JRのダイヤ改正とともに、鉄道に関する話題が目白押しの3月でした。かくいう私も遅ればせながら、今月はじめに宇都宮ライトレールに一部分だけですけ...

  • https://www.sankei.com/article/20240328-DK7INM442NKLZBEA4R5DTLDHLE/沖縄県那覇市はこのほど、市内公共交通の新たな手段として、LRTを導入する方針を固めました。しかしながら、開業は何と2046年頃とか。まあ...

  • こんにちは。青春18きっぷの季節、いかがお過ごしでしょうか?実は私は今回、初めて春の青春18きっぷを購入し、これまで3回分をそれぞれ日帰りで使用しています。今回はそのうちの1回で宇都宮を訪れ、昨年開業し...

    hacchi46さんのブログ

  • そういえば、宇都宮でLRTが出来ましたが…まだ行ってなかったわけで…コミケでの隣のサークルさんが2連続で同じ宇都宮LRT本の方でそれなりに興味は持っていたので、行ってみましたこういう時に頼りになるJR相鉄直通...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-k...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ