鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東京総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全721件

新規掲載順

  • 2023年10月9日、東京総合車両センター所属のE235系トウ06編成を使用した「しながわ夢さん橋号」が大崎発大崎行の外回りで運転されました。第36回しながわ夢さん橋2023のイベントの一つとして運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月7日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ34編成へ、「茨城デスティネーションキャンペーン」の「体験王国いばらき」ヘッドマークが取り付けられて運転されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • しばらく休んでしまってすみません。精神的なことと「腎結石」が動いてしまい、痛くてブログ書けませんでした。まだ完全では無い為、当面不定期更新になりますorz購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、今回...

  • 2023年10月7日に、鎌倉車両センター本所に所属していたE217系クラY-146編成と思われる車両が東京総合車両センターにて解体されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 横須賀線・総武快速線向けE217系のY-119編成一部車両(二休車)や、Y-146編成(車内広告等撤去済)が入場している東京総合車両センターですが、本日構内でE217系の解体が行われていることが確認されているという...

  • /4gousya.net/catchr/64429.jpg

    TK構内でE217系の解体が確認

    • 2023年10月7日(土)

    横須賀線・総武快速線向けE217系のクラY-119編成一部車両(二休車)や、クラY-146編成(車内広告等撤去済)が入場している東京総合車両センターですが、本日構内でE217系の解体が行われていることが確認されまし...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年10月5日に、国府津車両センター所属のE231系S-01編成が、東京総合車両センターから返却回送されました。同編成は、電柱に衝突したS-14編成が東京総合車両センターへ入場するにあたって伴車として連結されて...

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 2023年10月4日から5日にかけて、E231系コツS-14編成が東京総合車両センターへ入場のため、伴車(E231系コツS-01編成)と連結される形で、回送されました。8月5日に起った藤沢〜大船間での電柱衝突事故の当該編成で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年8月5日夜に東海道本線藤沢~大船間で発生した電化柱衝突により、車両が大きく損傷した国府津車両センターE231系S-14編成ですが、10月4日、同車両センター付属編成のS-01編成と連結し5+5の10両で首都圏方面...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2023年10月4日、東京総合車両センター所属のE235系トウ17編成が検査のため、東京総合車両センター(西エリア)に入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東京総合車両センターは首都圏の電車をオー

    RailStockさんのブログ

  • 2023年10月2日に、三鷹車両センター所属のE231系A501編成が、東京総合車両センターでのけんさを終えて出場し、大崎→新宿→三鷹間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/16/mohane5812002/40/0c/j/o4000300015344727470.jpg

    鉄博に行きました

    • 2023年9月30日(土)

    4日間の休み、何処にも行かないのはどうかと思いまして、重い腰を上げて大宮の鉄道博物館に行くことにしました。本音は「京都鉄博に行きたい」んだけど、大宮鉄博にも行ってみたい理由がありました。それがこれ...

  • 2023年9月29日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ168編成が、東京総合車両センターでの車体保全を終えて出場し、さいたま車両センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/63784.jpg

    サイ168編成が東京出場

    • 2023年9月29日(金)

    9/29、E233系1000番台 サイ168編成が東京総合車両センターの工場を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。車体保全を受けての出場で、同時にモハE233-1068とモハE233-1468の主要床下機器の新品...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 昭和国鉄の常磐線といえば、この組み合わせ。常磐線のE531系にこの "赤電" を再現したラッピング車が登場して話題になりましたが、私も遠目で現物を見て、あらためて「似合わねぇ」って確信しました。やはり...

  • 2023年9月27日、検査のため東京総合車両センターに入場していた209系ケヨM71編成が検査を終え所属区へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!現在、E217系Y-112編成とY-136編成の長野総合車両センターへの廃車回送が行われています。牽引はEF64 1030[新潟]です。廃車回送の様子長らく廃車がストップしていたE217系ですが、今年8月のY-36編...

    てつとお-2さんのブログ

  • 2023年9月25日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ13編成が、東京総合車両センター(西エリア)を出場し構内入換が行われました。トウ13編成は8月26日に開催された「お待たせしました!夏休み最後の思い出づく...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ