鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東京総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全738件

新規掲載順

  • 2024年1月9日、豊田車両センター所属のE233系トタT71編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。2020年6月に新製されたE233系トタT71編成が東京総合車両センターへ入場するのは初めてとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • /kumoyuni45.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/382edda9ef03cb2a0401071918be014e.jpg

    E233系の機器更新時期を考える

    • 2024年1月7日(日)

    E233系は破竹の勢いで量産されており、特に2007年は585両が新製されるピークで、日曜出場があるほどでした。 それから16年、機器更新時期を迎えているはずですが、現状、1000番台しか外観上の機器交換は見受けら...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/5967d0472700830ebef6373dd75cacd9.jpg

    湘南新宿ラインG車の旅3

    • 2024年1月7日(日)

    湘南新宿ライン快速平塚行は、渋谷を発車して恵比寿に向かう途中。恵比寿駅11:47分発五反田駅通過。下の広い道路は国道1号(第2京浜)。まもなく大崎駅恵比寿駅 5番線 11:42分着。7番線には大崎...

  • 2024年1月5日に、京葉車両センター所属のE231系MU38編成が、東京総合車両センターへ入場のため、新習志野→誉田→秋葉原→新宿→大崎間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • あけましておめでとうございます。2024年も本ブログをよろしくお願いいたします。元日に発生した能登半島地震で被害を受けた地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。また、コミックマーケット103で本ブース「...

  • 首都圏のJR・公民鉄では次期信号保安装置として無線式列車制御システム導入を目指す動きが相次いでいます。全3回の本連載では、2023年の動きを総括することで、在来線向け無線式列車制御システムをめぐる現状を整...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 今年も残りわずかとなりましたね。平穏無事に皆様が新しい年を迎えられるよう心よりお祈り申し上げます!今回は2023年に購入したNゲージ車両の総まとめです!※去年導入の車両に追加した増結セットやバラは除外購...

    踏切の番人さんのブログ

  • 2023年12月28日、東京総合車両センター所属のE235系トウ27編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し東京総合車両センター東エリアから西エリアへ入換を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!おととしまで毎年書いていたJR東日本首都圏車両の今年の動きを2年ぶりに書きたいと思います。首都圏の対象範囲は、JR東日本の首都圏本部の範囲とし、この区域で起こった今年の車両動向をまとめていき...

    てつとお-2さんのブログ

  • 東京総合車両センター(TK)に入場していた横須賀線・総武快速線E217系クラY-119編成の増3号車・増4号車の解体が確認されました。今回解体された2両は今まで特休車→二休車で保管されていた一方で、増1号車・増2号...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2023年12月26日、鎌倉車両センター所属のE233系クラH017編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/70301.jpg

    サイ171編成が東京出場

    • 2023年12月26日(火)

    12/26、E233系1000番台 サイ171編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。運転席上にCCTV、運転台右手側にハンドマイクとボタンの追設、5号車と8号車のVVVFイ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!昨年に引き続き、長野総合車両センター保管車両紹介記事を書いていきたいと思います。昨年は増えた長野の保管車両ですが、今年は減りました。今回は現時点で残っている車両と、今年解体された車両の2...

    てつとお-2さんのブログ

  • 東京総合車両センター構内で二休車で残存していた、横須賀線・総武快速線向けE217系のクラY-119編成2両(増4号車クハE217–2019・増3号車モハE217–2038)ですが、解体が行われていることが確認されたという。Y-11...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/12/23/c8e62797a2e3c459be60aa720af5890ce74605a1_p.jpg

    【JR東】E217系Y-119編成が解体中

    • 2023年12月23日(土)

    2023年12月23日に、鎌倉車両センター本所に所属していたE217系Y-119編成の増3号車が東京総合車両センターで解体されていることが確認されています。また編成不詳の増4号車も解体されていました。同編成は2022年8...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東京総合車両センター構内で二休車で残存していた、横須賀線・総武快速線向けE217系のクラY-119編成2両(増4号車クハE217–2019・増3号車モハE217–2038)ですが、本日後者の解体が行われていることが...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年12月22日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ27編成が検査のため、 東京総合車両センター(西エリア)に入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/70075.jpg

    クラY-146編成は除籍済(RF)

    • 2023年12月21日(木)

    本日発売の雑誌「鉄道ファン」2024年2月号において、横須賀線・総武快速線E217系クラY-146編成4両が、2023年10月1日付で除籍されていることが判明しました。同編成は2023年4月より東京総合車両センターに入場してい...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年12月20日、京葉車両センター所属の209系ケヨM73編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し所属先の京葉車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月19日に、小山車両センター所属のE231系U-589編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。指定保全を受けると思われます。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ