鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

九州エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全50708件

新規掲載順

  • 博多駅から篠栗線・筑豊本線を経由して下鴨生駅を訪問目的はタブレット交換シーンの撮影車両はキハ66.67こちらはキハ58系1994年2月にタブレット閉寒式の使用が終了しました下鴨生駅舎写真の駅舎は2004年に解体さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • す 2024年5月2日木曜日。GW初日は平日ダイヤだったので、JR京都線に早朝から足を運びました。残念ながら51レには間に合わずでしたが、朝練と平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。7時13分頃223系W33編成8両...

    express22さんのブログ

  • 京成電鉄は5月20日、2024年度の設備投資計画を発表しました。新型車両3200形導入のほか、防犯カメラの設置、宗吾車両基地拡充に伴う新工場建設やホームドア等の鉄道事業で総額243億円の設備投資を実施される計画...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 福山 (広島県)発 06:10↓ JR 山陽本線 糸崎行き(尾道06:29着)糸崎 (広島県)着 06:38発 06:39↓ JR 山陽本線 岩国行き(三原 06:42着, 西条07:22着, 海田市07:51着, 広島 08:02着,五日市08:22着, 宮島口08:34...

  • 京成電鉄は5月20日、新型車両「3200形」を導入することを発表しました。新型車両の3200形は『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコンセプトに、『フレキシブルに編成車両数を変更できる車両とすることで、...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは。この日は鹿児島本線で783系ハウステンボス編成を使用した団体臨時列車の運転と、小倉総合車両センターから新しい塗装の車両が出場するとのことでしたので、撮影に出掛けました。まずは、千早駅での撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/08/monncyan-36/7c/3f/j/o3000200015441021467.jpg

    ぶらり鉄旅 日豊本線 宇島駅

    • 2024年5月20日(月)

    皆さんおはようございます今日の天気は晴れ 昨日は 田んぼの耕運作業 一昨日の田んぼに肥料をまく作業がこたえたのか昨日から右足の膝が悲鳴を上げてます何とか月末の田植えまで回復しないと・・・・・ぼちぼ...

  • 新幹線の形式0系から始まり、100系・200系・300系・400系(山形新幹線)・500系・700系・N700系・800系(九州新幹線)と続き、JR東日本ではE1系~E7系そして春からはE8系(山形新幹線)が現在運行されています。...

  • 前回の記事の続きです。押上線と京成本線のお話です。結論としてはタイットルにもある通り、本線で爆死しております。悲しいです。思い通りにならない日は明日頑張ろうの精神で行きます。明日も電車を撮る時間が...

  • すっかり日の出が早くなった そして4月18日以来久しぶりに8071レが運転された しかも5月16日は雲一つない青空が広がった 佐志生越の始まる幸崎駅南の小築堤へ到着したら福岡ナンバーのクルマと同業者が二人が...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/e8910fdf1136dd65d69d7901533ce42c.jpg

    南阿蘇鉄道の終点

    • 2024年5月20日(月)

    いやぁ…5月19日の昨日は朝から青空が広がり良い天気。そんなこともあってお昼から久住山の裾まで車を走らせたもちろん目的はハヤシミドリシジミの発生状況確認だったんだけど、日中だと簡単には見つからない。と...

  • 久大本線のわたしの旅スタンプ巡りの豊後森駅の続きです。<2024.5>●豊後森駅に戻って、何か来たなと思ったらななつ星でした。この後絶対の予定は無かったので機関庫公園にいればSLとななつ星が撮れたか...

    jnrailさんのブログ

  •  日豊線は、ご紹介しておりますように、区間によりましては平地の区間あれば山沿いの区間、そして海沿いの区間もあるなど、列車からの車窓を見ましても様々な姿を見る事もできております。 特に、区間によりま...

  • 写真 : 西鉄バス二日市 22番 (YouTube カビル世界)前面展望動画 (YouTube カビル世界) 西鉄バス二日市 22番 西鉄二日市⇒南ケ丘四ツ角⇒下大利駅 西鉄バス二日市 22番 下大利駅⇒南ケ丘四ツ角⇒西鉄二日市出発地の地...

  •  西鉄グループの「火の鳥塗装」でもあります、西日本車体(西工)SD-I架装車と言いますと、平成29年夏までは旧西鉄高速バス所有車が福岡~鹿児島線「桜島号」用に02MC架装車が稼働しているなど元気な...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JW37BWAN/20240519/20240519225731.jpg

    千代県庁口駅に訪問

    • 2024年5月19日(日)

    駅訪問シリーズ。今回は、2022年5月25日に訪問した千代県庁口駅です。もくじ概要駅入口改札外コンコース券売機コーナー運賃表改札口のりこし精算機改札内コンコースホーム駅名標次回紹介予定駅X(旧Twitter)など ...

  • 前回の続き。上熊本からJR鹿児島本線の電車を大牟田で乗り継ぎ、久留米から...

    いかさまさんのブログ

  • 南由布駅。写真は3枚。2024.5月@大分(由布院)。ご覧いただきありがとうございます。新緑映える。

  • 日田彦山線。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。やや強めだが、爽やかな風が吹き抜ける。苗が植えられている田んぼもちらほら。季節とともに刻刻と移り行く風景。変化を...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ