鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

九州エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全51152件

新規掲載順

  • 日本最北端の稚内駅

    • 2024年6月5日(水)

    日本最北端の街・稚内を訪れた際、JR宗谷本線の稚内駅へ立ち寄りました。すでに観光地の一つとしても認知されている有名な駅ですが、ホーム1本と線路1本だけの簡素な駅で、JR九州最南端の西大山駅から繋がってい...

  • JR西日本では5月31日に、「JR西日本保有車両一覧」が2024年度版(2024年4月1日現在)に更新されたことが確認できました。毎年、表欄外には置き換え計画が記載されていますが、今年度版は計画どうなる予定であるの...

    Shonan-color3さんのブログ

  • @電鉄1468

    熊本電鉄バス 熊本200か1468

    • 2024年6月5日(水)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:三菱ふそう 2PG-MP38FK(ノンステップ AT車)年式:2017年車番:熊本200か1468撮影:熊本駅前バス停(2023年12月17日)備考:QKG-規制に続き3年連続で投入されたエアロスタ...

  • 前回の中編では北海道新幹線が札幌まで延伸し全線開通したら道内の交通網にどういった変化をもたらすか考察しました。southsnows.hatenablog.com 今回は北海道新幹線が全線開通したら首都圏の交通事情にどういっ...

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 3日目その6 4日目その1「JR特急ふたつ星4047」「JR新幹線かもめ」「JR特急リレーかもめ」「JR新幹線さくら」を乗継ぎ熊本駅に到着『長崎駅【ハトシ&...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/18/momo1945815/67/cf/j/o4928326415445724583.jpg

    勇退381系 1

    • 2024年6月5日(水)

    朝日眩しい西明石駅から「ひかり533号」で西へ。写真は新大阪行の送り込み上り九州新幹線。西明石 8:39発 岡山 9:13着。30分ほどで岡山へ。恒例の早朝飲み食いはせず、調子に乗らずに楽しみは先にとっておき...

  • 本日は前回の旅に続いてにちりんシーガイアでの日帰り旅行の復路です。  おはようございます。  宮崎県の名産物といえばやはり「チキン南蛮」でしょう。宮崎地鶏が非常に有名で、私も宮崎でチキン南蛮を食べた...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 熊本県の5社が、全国交通系ICカードサービスを停止して、「クレジットカード等のタッチ決済機器」が導入されます。【導入時期】2024年度内(3月頃)を予定国、熊本県、熊本市の支援を得られれば、202...

  • 4月中旬に路面電車の旅で訪問していたのが、鹿児島市内を走る鹿児島市交通局。鹿児島の訪問も久しぶりで果たしてどんな車両と鉄道風景があるのか。いつもどおりノープランで訪問となりました。今回も時系列でUPし...

    熊猫さんのブログ

  • @電鉄1768

    熊本電鉄バス 熊本200か1768

    • 2024年6月5日(水)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:日野 PKG-KV234L2(ノンステップ MT車)年式:2008年車番:熊本200か1768撮影:熊本駅前バス停(2023年12月17日)備考:元 高槻市交通部高槻市営バスより3台移籍している西...

  • 『肥後大津駅青春18きっぷで熊本へ』『肥後大津へ青春18きっぷで熊本へ』『敵地にて青春18きっぷで熊本へ』『九州上陸青春18きっぷで熊本へ』『クモハ123と宇…ameblo.jpこの話↑の続きです。宮地からの普通列車が...

  • 毎度! おばんです!朝から元気な・・・合同朝食会を忘れて? 歩き回るニャルくん。「最近太ったみたいだから、少しシェイプアップしてみるかニャ?」ですって。体を鍛えるのはいいことですが、バテないように気を...

  •  現在、JR九州の新たな検測車としてBE220形検測車「BIG EYE」が運行されておりまして、ご覧の皆様の中にも拝見された方がいらっしゃるのではないかと思います。 この「BIG EYE」は、これま...

  • 今週は梅雨入り前の貴重な晴天が続くみたいですね♪除去対策や厚手物の洗濯、部屋の風通しなどやれるうちに済ませておきましょう!私の職場では今月から深刻な人手不足に・・・今月は夜勤が4回、休みが7日という滅...

    踏切の番人さんのブログ

  • 郵便局名 草野郵便局(現・久留米草野郵便局)読み方 くさの(くるめくさの)所在地 〒839-0835福岡県久留米市草野町草野359-5担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 鳥栖大分線受渡駅 国鉄久大本線筑後草...

  • 再建された道の駅大谷海岸と、大谷海岸駅に停車する気仙沼線BRT(2022年10月)「あり方」の議論が進む各地のローカル鉄道三陸鉄道の復旧と「鉄道を廃止して栄えた町はない」という信念鉄道が廃止された地域と、そ...

  • 九州旅客鉄道鹿児島鉄道事業部 鹿児島車両センター(鹿カコ)配置のキハ40 8038。1979年11月にキハ40 2038として富士重工で製造、当初の配置は大分運転所。1996年3月に長崎運転所へ転属、1994年4月、大分鉄道事...

  • 久大線に揺られて夕ラッシュ時の大分駅に到着。引退が噂される415系鋼製車はラッシュ時を中心に稼働。白電天国※と言っても過言ではないほど運用が組まれているからそいつを撮りまくる予定。※噂通り2022年9月のダ...

  • 毎度、いずっぱこウォッチャーです。大雄山線からありがたいお告げが出ていました。 列 車 運 休 の お 知 ら せ 『2024年6月10日』甲種輸送でコデ165が走ります…とはひとことも書いてないですけど、ま...

    のぼたパパさんのブログ

  • 2024年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形9513号車(NextTram KIRIKO)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さ...

    快急奈良さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ