鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#サンダーバード」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全1623件

新規掲載順

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味わいたいと...

  • 2024年3月23日土曜日。新疋田での北陸本線撮影の第3弾です。8時51分頃223系V35編成4両の普通敦賀行きがやって来ました。この電車は米原始発です。 8時57分頃683系W33+V34編成他12両の特急サンダーバード5号敦賀...

    express22さんのブログ

  • こんばんはご無沙汰しておりますが、充実した春休みを過ごしています今日は暖かくて一日エアコンいらずでした。そんなこんなで福岡もやっと桜が咲き始めました明日はずいぶん暖かくなるそうなので、カズマさんも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/18/nonki6423/44/c6/j/o0800053315418516925.jpg

    鉄道ピクトリアル5月号2024

    • 2024年3月28日(木)

    鉄道ピクトリアル5月号特集は北陸新幹線敦賀開業ですこれにより東京-敦賀間が「かがやき」で最速3時間8分で結ばれますねただ関西からだと金沢行くには敦賀まで特急「サンダーバード」か新快速で敦賀で乗り換え...

  • 2024年2月17日土曜日。サントリーカーブでのJR京都線撮影の続編です。13時36分頃223系V22編成他12両の新快速敦賀行きが通過しました。 13時39分頃EF210-336牽引の59レ福通レールエクスプレスが通過しました。 1...

    express22さんのブログ

  • 20240328-1.jpg

    猫漫画「IT化反対を叫ぶ猫」

    • 2024年3月28日(木)

    出演チコちゃん:8歳メスハニーちゃん:ホークスマスコット※ごはんロボ↓朝5時 昼11時 夕5時にカリカリが出てくる朝、いつもよりやけにニャアニャアとまとわりつくので「ごはんはもう食べたでしょ」と冷たくあしら...

    doranekoさんのブログ

  • 敦賀駅のテーマパーク化の内容を具現化して考えてみましたMerkmal、2024年3月24日付け「『乗り換え不便』 北陸新幹線・敦賀延伸 収益確保が生んだ皮肉な帰結、それなら敦賀駅をテーマパーク化してはどうか?」を...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で 北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業し、北陸本線の同区間が第三セクター(IRいしかわ鉄道・ハピラインふくい)に経営移管されました。これに伴い、大阪~金沢・和倉温泉駅間を結ん...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240328/20240328010659.jpg

    #3945 敦賀(2024.3.22)

    • 2024年3月28日(木)

    新幹線新線や延伸区間が開業してもその初日に乗車することはまずなく、しばらく経ってからというのが基本的なスタンス。開業記念でリーズナブルな設定があればそれに乗じていたと思いますが、そうしたものはなか...

    kotomitaさんのブログ

  • 2024年3月23日土曜日。北陸プチ遠征の第2弾です。北陸の入口となった敦賀の手前の新疋田で撮影しました。7時57分頃521系E2編成2両の普通米原行きがやって来ました。 北陸本線は敦賀~金沢間は第三セクターに移管...

    express22さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味わいたいと...

  • .福井駅から特急「サンダーバード17号」に乗り、芦原温泉駅に到着。特急「サンダーバード17号」は和倉温泉行き。関西からの和倉温泉行きは無くなるので、方向幕も記録しておこう。芦原温泉駅の在来線も、ハピ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okrr0yhb81z/20240327/20240327222753.jpg

    春は別れの季節

    • 2024年3月27日(水)

    京都駅0番のりばから大阪駅行特急サンダーバードを見る~2024-03-13↑☆撮影機材@アルファ7-Ⅲ FE20-70F4G広角 f10 シャッター速度1/200 ISO100 春は分かれの季節ですね。2024年3月15日を最後に大阪と金沢or和倉温...

  • 2013年12月20日撮影 JR上越線越後湯沢~石打にて 北越急行683系8000番台+681系2000番台金サワN03+N11 特急はくたか 金沢行き 2016年11月14日撮影 JR東海道本線大阪にて JR西日本683系8000番台金サワN03+683系0番...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240323/11/akiroom2/0a/35/j/o0800060015416387750.jpg

    鉄の大晦日

    • 2024年3月27日(水)

    体調は完全復活ではないけれど・・・大晦日だから・・・やっぱ出かけます3月15日w高岡駅入場キハ47+40+47氷見線始発中間車両に組み込まれたキハ40運転台キハ40、トイレキハ47、トイレとトイレ...

  • 2024年2月17日土曜日。阪急京都線水無瀬で検査明けの京とれいん雅洛を撮影して大山崎から歩いて久々にサントリーカーブへやって来ました。5087レ撮影のためにやって来た次第です。13時20分頃223系V59編成他12両の...

    express22さんのブログ

  • 敦賀からは『サンダーバード』にも乗りたいけど…今日中に帰らなければならないので… 『しらさぎ』に乗り換え米原へと向かいます。敦賀を発車すると米原までノンストップの北陸本線特急です。乗車時間は30分ほど...

  • 雨天の中、南今庄駅で撮影。雪に変わらんかなー 681系W編成「しらさぎ6号」683系V編成+B編成「サンダーバード16号」運転席に編成番号が掲示されてないので分からんですね。681系W編成「しらさぎ3号」683系B32編...

  • 延伸前のJR北陸線利用18きっぷ旅、金沢駅からは残り日少ないJR北陸線の普通列車に乗車します!横のホームには特急サンダーバードらしき車両も見受けられますが、その姿が金沢駅で観れるのも最後でしょう…車内には...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240327/01/hide7554/7d/97/j/o1080081015417901229.jpg

    予期せぬKATO 683系カプラー交換

    • 2024年3月27日(水)

    赤の呪いで、折角の週末の模型遊びが終わってしまうのは、物凄く後味が悪いことから、口直しに走らせようとしたのがこちらの、KATO 683系「サンダーバード」。品番やケースの傷から、かなり古いロットのセットだ...

    hide7554さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ