鉄道コム

「#サンダーバード」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全2212件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250113/18/rapidexpressforodawara/62/90/j/o1080081015532780057.jpg

    1/12、西イケでの新年走行会

    • 13日(祝)18時8分

    2025年も碌な1年になりそうにねえ…快速急行/小田原+sustinaデス前回の小田急謎解きラリーの帰りがけに、相互FFの人達とで西イケでの新年走行会の告知が来たので昨日行ってきました。池袋の前に一路横浜へTwitter...

  • 次はヘッドマークですねヘッドマーク好きですよね!W好きに決まってますよね 鉄なら・・・(異論は認めますw)ブルトレ世代だと、これは外せないんですよね 外せるけど・・・今回は機関車のみに L特急のヘッドマ...

  • 『2022夏出雲・東京・金沢・奈良の旅⑨奈良観光 近鉄奈良~大阪難波 』『2022夏出雲・東京・金沢・奈良の旅⑧京都周遊・あをによし』『2022夏出雲・東京・金沢・奈良の旅⑦サンダーバード16号 』『2022夏出雲・東...

  • こんにちは!今回はJR西日本のしらさぎに関する記事を書いていきたいと思います。昨年の12月から一気に始まった683系0番台のしらさぎへの導入ですが、683系導入から1か月以上が経過し、その全貌が固まってきまし...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 特急サンダーバード

    • 11日(土)21時0分

    年末に新疋田駅で撮影したサンダーバード増結して12両編成となっていました。12両編成のサンダーバードは圧巻ですね。

  • 『2022夏出雲・東京・金沢・奈良の旅⑦サンダーバード16号 』『2022夏出雲・東京・金沢・奈良の旅⑥はくたか567号 東京~金沢』『2022夏出雲・東京・金沢・奈良の旅⑤東京周遊放浪記』『2022夏出雲・東京・金沢・...

  • 2025年1月、今期最強寒波の到来で日本海側を中心に警報級の大雪や暴風雪が続くと見込まれています。 こんな中、北陸新幹線は10日18時現在、上下線ともに通常ダイヤで運行されています。在来線が軒並み遅延や運休...

  • 2024年10月2日水曜日。大阪メトロ御堂筋線撮影後は新大阪から快速に乗って山崎までやって来ました。山崎から歩いて久々にサントリーカーブへやって来ました。ここで5087レを撮影しました。13時30分頃683系4000番...

    express22さんのブログ

  • www.westjr.co.jp9連休となった2024-2025の年末年始のJR利用状況が発表された。注目は北陸新幹線敦賀延伸に伴い、新幹線アクセス列車となったサンダーバードの利用状況。往復合わせて22.9万人 昨年比115%。昨年は...

  • 381系 最初で最後の特別展示、クモヤ145形を間に前回UPしたので、今回がその2となります。今回は特急スーパーくろしおの、復刻カラー ラッピングを中心に、旧点検通路から屋根上の景観をUPしました。今更ではあ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 夜の富山駅。残り時間が50分ですので富山港線の件は諦めましたが、それでもエキサイティングで胸キュンな軌道線ホーム↓へはダメ押しでもう一度立ち寄っておきます。端から解ってはいましたが1泊2日は全然足りない...

    chikocrapeさんのブログ

  • 年末年始に381系電車で運転された特急やくも12号は、岡山駅で折り返し13号となります。今日は、元日に撮った特急やくも13号の、岡山駅発車をUPします。そもそも12・13号と28・29号は増発用の予定臨で、通常は4両...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ここ最近、サンダーバード編成の代走としてしらさぎ編成681系が運用に就いています某鉄道雑誌に事前の運用変更で記載されているので、突発的な変更ではなく多分検査の関係での代走かと思われます関西で見る機...

  •   marunkun.hatenablog.com こちらからつづきます ⑥湖西線 唐崎駅 つづいては湖西線へ転戦 湖西線は近畿と北陸を短絡する高規格路線として比較的最近にできた路線であり、大津周辺を除いて沿線人口も比較的希薄...

  • 新幹線で福井へ金沢駅に戻ってきました。ここからは今日の宿泊地である福井へと向かいます。お買い物をして、新幹線改札へ。まだ先ほどの停電の遅れを引きずっているようですね…とりあえず改札内に入ります。前の...

    風衣葉はなさんのブログ

  • JR名古屋駅のホームでは、特急“しらさぎ”に久しぶりの対面。電車も681系(2000番代。元は北越急行の所有)での運用をやめて、683系(0番代)に衣替えか?全便が敦賀駅止まりになり...

  • IRに移管された在来線金沢にやってきました。改札口にはちっちゃな683系!よく見ると、運転台はとっても本格的!もしかして、廃車発生品を使っているのでしょうか?向かい側には花嫁のれんもいました。本物はいつ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 2025年1月6日に、サンダーバード16号大阪行きが681系V41編成+W12編成のしらさぎ色681系9連で運転されました。年末年始の多客輸送関連で9連が出払ったことにより代走が発生したものによるものとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250106/15/taka3333taka3333/2a/2a/j/o1500180115530240663.jpg

    Remembering 2024 1~4月

    • 2025年1月6日(月)

    年が明けて2025年になりましたが、昨年2024年の撮影を思い出して振り返ってみたいと思います。実は昨年中に書きたかったんですが特段忙しくも無いのですが、ズルズルとサボって今になってしまいましたので、恐縮...

  • ー 本日2025年1月6日これまでにサンダーバード16号においてフルしらさぎ色の681系が営業運転で大阪にやって来ているところが目撃されています ーおすすめ記事ー 【お察しあれ】681系V43編成が伝説()の681...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

鉄道業界の2025年の予定は?

新型車両のデビューや旧型車の引退など、2025年の鉄道業界の予定は?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

歴代の青胴車たち

まもなく引退する、阪神電車の「青胴車」。歴代10種類の車両たちを振り返ります。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ