鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#58654」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全390件

新規掲載順

  • ファミリーマート限定 鉄道の日記念グッズが登場 今年は、車両正面を形どったキーホルダーです 押すとLEDが光って実用的? 民鉄9社が構内などでFC運営するファミマ限定です ファミマ全店舗ではないので注意で...

    mの日常さんのブログ

  • IMG_4126

    SL人吉~爆煙の大牟田駅発車

    • 2023年10月10日(火)

    SL人吉~爆煙の大牟田駅発車2023.10.8  大牟田駅にて朝から雨模様のこの日の大牟田☔️沿線での撮影は諦め、爆煙とドレインを期待して大牟田駅撮りに変更❣️この日のSL人吉は〜期待を裏切らない爆煙にドレインでした...

  • 大分車両センターに於いて毎年開催される「トレインフェスタ」 2010年は10月23日 この年の目玉は復活急行としての運転を終了したばかりのキハ58569キハ6536が485系DO2国鉄色編成と並んだ この運転のために新た...

  • 懐かしい人吉駅の転車台

    • 2023年10月1日(日)

    かって肥薩線の人吉駅でSL人吉の方向転換をするために設置されていた転車台もう使われることはないでしょう。当時自由に入れて見学できました。SL人吉が入ってきます。定位置に乗ったら動き出します。半周回...

    くまのりさんのブログ

  • 初秋のばんえつ路を紹介している途中ではありますが、順番に紹介していると掘り鉄になりそうなので、すでに1週間を経過して速報とも言えませんが1カットだけでも紹介しておきたいと思います。SLあそBOYは、20...

  • 2023年9月22日、JR九州で運行されている「SL人吉」が、1日限りで豊肥本線で復活運行し「SLあそBOY」として帰ってきました。非電化区間を走る「SL人吉」を撮影しようと、わざわざ休暇を取って行ってきましたのでご...

    おでかけライフさんのブログ

  • メインイベントの大混雑の立野スイッチバックを撮り終えた迷コンビは間に合えばラッキーと終着の宮地駅に向かいます。実は煙のぼせは宮地駅、阿蘇駅での押し鉄も目的でもありました。道中は途中片側一車線になっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230927/11/tokyocruise/d0/a1/j/o3931393115343417476.jpg

    豊肥本線 SLあそボーイ

    • 2023年9月27日(水)

    先週9月22日金曜日に、豊肥本線の熊本~阿蘇まで、8620型蒸気機関車の牽引による「SLあそボーイ」が1日限りで運転されました。牽引の58654号機が来年3月23日に老朽化のため引退するため、以前走行していた豊肥本...

  • 報道によりますと・・・2023年9月22日(金)「SL人吉」のラストシーズン企画の一環として、「SLあそBOY」が1日限定で復活運行した。「SLあそBOY」だけでなく、ことし7月15日に全線運転再開を果たした南阿蘇鉄道のト...

  • 9月23日 朝から爽やかな秋晴れの日になりました。今日は熊本遠征2日目最終日です。朝はまずは熊本電鉄でくまモン電車を撮影。上熊本に10時少し前に戻ってきました。今日は鹿児島本線を熊本から鳥栖に向かうSL人...

  • 一昨日(9月22日)、「SLあそBOY」が運転されたのですね。恥ずかしながらTVニュースで知りました。「SLあそBOY」の運転は18年ぶりで、豊肥線の熊本~宮地間を1往復したとのことです。写真は2000年11月頃に撮影した「SL...

    sl-10さんのブログ

  • 今回のSLあそBOY多くのお客さまが写真を送ってくださいました。SL人吉がSLあそBOYとなって阿蘇路を走るのは最初で最後でしょう。大きく報道されました。昨日の熊日新聞です。多くの乗客で満席チケットは5分...

    くまのりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230924/06/mako3388/8c/90/j/o3840256015342004270.jpg

    2023年9月 熊本電鉄撮影

    • 2023年9月24日(日)

    2023年9月23日 熊本遠征2日目 今日は昨日とはうって代わり爽やかな秋晴れになりました。鹿児島本線にSL人吉号を撮影に行く前に熊本電鉄に立ち寄りました。宿泊したホテル近くの西辛島町電停から市電で上熊本駅...

  • 1日限りのSLあそBOY

    • 2023年9月23日(祝)

    22日豊肥線を1日限りSL人吉がSLあそBOYとなって多くの乗客を乗せて運行されました。写真は撮り鉄Kくん十禅寺踏切ヘッドマークはSL人吉のままです。最後尾にはDE10写真はHさん早くこういう風景が撮れるといいです...

    くまのりさんのブログ

  • 昨日9月22日 SLあそBOYが1日限りの復活を遂げた 豊肥本線熊本宮地間を走行 多くのギャラリーや撮り鉄さんが沿線に展開 傑作がものにできたかな SLあそBOYは今から35年前の1988年8月28日に運転を開始した 当...

  • x9806

    SLあそBOY

    • 2023年9月23日(祝)

    ってなんかネットを見たら昨日は豊肥本線で走ったSLあそBOYで一色でしたね。。自分はSLとかってよくわからないのですが18年ぶりに豊肥本線を走ったみたいですね。。。てかいつも走っているものだと思っ...

  • 2023年9月22日に、JR九州の主催で「『SLあそBOY』と おめでとう全線運転再開!南阿蘇鉄道トロッコ『ゆうすげ号』 に乗るくまもと復興記念ツアー」が催行され2023年がラストシーズンとなる「SL人吉」が、 「SLあそB...

    2nd-trainさんのブログ

  • /west.4gousya.net/catchr/400.jpg

    18年ぶり「SLあそBOY」が運行

    • 2023年9月22日(金)

    本日、8620形58654号機が使用され「SLあそBOY」が運転されました。2005年以来の復刻運転で、18年ぶりです。このSLは来年3月にも老朽化を理由に引退する予定です。復路にはDE10 1753[熊]が使用されました。【1日...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 想い出を形に58654人吉機関区ようやく完成しました(^^;未だ綺麗すぎ(^^;もう少しウェザリングした方がよさ気。改造点:・デフレクター・パイプ煙突に・ランニングボード白線入れ・テンダー重油タンク撤去・...

  • もう35年以上前の撮影です。大学生時代に九州佐賀の親戚を訪れたついでに撮影に行きました。赤い変な塗装が無くなり、DEの後押しも無かったので行った記憶があります。ドラフト音がなんとも特徴的だったのを記憶...

    元祖レガキチさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ