鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#209系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全1251件

新規掲載順

  • 2024年2月6日に、豊田車両センター所属の209系マト81編成は、前日5日の降雪による倒竹の影響でダイヤが乱れ、所定97T運用→79T→35T→65T→05H→31Tと差し替えられ青梅線に入線するなど代走運転を行いしました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本在来線・在来線特急・新幹線車番・編成番号・所属表記209系500番台(武蔵野線)クハ209-511 (撮影 2024/2/3 8時48分 南流山駅)209系1000番台(中央快速線)所属表記八トタ(元東トタ)(撮影 2024/1/1 16:12 東...

  • こんにちは!今回は209系に関する記事を書いていきます。本日、2024年2月5日は209系デビュー31周年です。1993年2月5日に209系ウラ1編成が落成し、そこから209系という形式が活躍し続けることになったわけですね。...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年2月4日に、『乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー in 拝島』での展示を終えた豊田車両センター所属の209系トタ81編成が、拝島から豊田に回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • この日は事前に調べた限り目立った臨時列車が少なかったので、軽く撮影。▲回9721M『特急 氏家雛めぐり号』(送り込み回送)@市川大野。(185系 オオB6編成)▲1051M『特急 わかしお1号』@幕張豊砂。(E257系500番台 マ...

    odphotographerさんのブログ

  • 2024年2月3日に、JR東八王子支社の主催で「乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー in 拝島」が各日2部制で催行されました。拝島駅の1番線(五日市線ホーム)から209系1000代の回送電車に乗車して電留線へ移動して乗...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月3日に、豊田車両センター所属の209系トタ81編成が「乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー in 拝島」のため拝島へ送り込み回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京葉線舞浜駅1番線に停車中の209系ケヨ34編成による快速君津行きです。京葉線内では、前面表示は快速君津と京葉・内房線の交互表示での運転です。2024年3月16日(土)のダイヤ改正以降、日中帯(10~15時台)を除き...

    こまがね3号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、ソシンロウバイが綺麗に咲いていました。 ソシンロウバイ(素心蝋梅)はロウバイ科ロウバイ属の落葉低木で、花言葉は「ゆかしさ」、「慈しみ」です。 ソシンロウバイの向こうを走...

    わかしお2号さんのブログ

  • ★<98841>JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)基本セット★<98842>JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き...

    みーとすぱさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/DSC03927-640x480.jpg

    185系「開運初詣号」に乗車!

    • 2024年2月2日(金)

    今回は2024年1月2日・3日に運行された185系による臨時列車「開運初詣号」に乗車しましたのでそのレポートです。 記事公開まで1ヶ月ほどかかってしまいましたが、せっかく乗ったので記事にしたいと思います。 なの...

    つばめ501号さんのブログ

  • 京葉線舞浜駅1番線に到着するE233系506編成による快速君津行きです。京葉線内では、前面表示は快速君津と快速京葉線 内房線直通の交互表示での運転です。2024年3月16日(土)のダイヤ改正以降、日中帯(10~15時台...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年2月1日(木)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC420編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 209系C423データイムによく上野地下ホームから新聞を積んだE231系が走っているのを見たことがありましたが総武本線の場合は銚子発の場合は?調べてみると銚子発千葉行で鮮魚列車をやっているらしい。ただそれは特...

    戸隠さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の形式の製造期間に目を向けてみたいと思います。事故廃車の代替としてクハE531‐17がJ-TREC横浜で製造されているのが確認されていますね。2024年にE531系誕生ということで、話題になっ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • IMG_2776

    銚子駅

    • 2024年2月1日(木)

    夕方の銚子駅です。意外と立派です。成田線の209系。全面帯の傷みが激しいです。帰りも255系しおさい12号で帰京します。トップナンバー編成Be-01でした。途中雪がちらつく中遅れることなく18:30定刻で東京駅...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240131/20240131195624.jpg

    209系(訓練機械)保育園児試乗

    • 2024年1月31日(水)

    本日、長野総合車両センターの訓練線にて訓練機械(209系)に保育園児が試乗しました。試乗区間は訓練線の(訓練)あさま駅から(訓練)しなの駅の間で折り返しとなる(訓練)しなの駅では記念撮影も行われました...

    hyama5071さんのブログ

  • E259系Ne016NEXロゴあり編成1月現在出場する編成はすべてロゴなしとなるのである意味貴重な姿といえる。209系厳重に貼られたマスキングテープ209系もいつまで使うのかかつて当ブログ最初期に公開した修繕箇所が多...

    戸隠さんのブログ

  • 今回は2023年1月13日 穏やかな天候となった見沼田んぼで撮影した"夜明けの見沼劇場三部作 ご来光の風景"の写真を掲載します今回は前回の続きですこの日の東の空は雲が多く 日の出を見ることが出来るか...

  • 2024年1月30日(月)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC428編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ