鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#207系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全660件

新規掲載順

  • 287系くろしお、あのパンダくろしおの無地の状態。 桃太郎牽引のJR貨物、 ここでさっき南茨木で見かけた万博ラッピングのミャクミャク号の梅田からの折り返し、 外側の追い越し車線を走る225と223系は新快速。 同...

    kazuboさんのブログ

  • JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part24(最終回)の紹介です。⇧前記事のつづき乗るのは、新三田行きです。7番線ホームへ下りる。20:38 新大阪発 G普通新三田行き 207系3両+4両G普...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240421_181804

    通勤乗車/令和6年4月21日・22日

    • 2024年4月22日(月)

    通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:36 北新地着18:50 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:13 住之江公園着4月22日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240419_180931

    通勤乗車/令和6年4月19日・20日

    • 2024年4月20日(土)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着4月20日帰りの通勤乗車6:49 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 1994年9月4日、大阪湾内に完全人工島からなる世界初の海上空港である関西空港が開港しました。東京(千葉県)の成田空港と共に国際線の発着回数が国内線を上回り、西日本に於ける国際拠点空港とされています。空港...

  • 20240412_180920(0)

    通勤乗車/令和6年4月12日・13日

    • 2024年4月13日(土)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着4月13日帰りの通勤乗車7:04 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240411_180553

    通勤乗車/令和6年4月11日・12日

    • 2024年4月12日(金)

    通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両3分遅れ発(18:06発)18:22 北新地着3分遅れ着(18:25着)尼崎での3分停車そのままだったので、遅れは3分のまま。18:34 西梅田始発...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240408_180919

    通勤乗車/令和6年4月8日・9日

    • 2024年4月9日(火)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着4月9日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 大阪環状線では国鉄時代の1969年からオレンジ色の103系が運用され、長らくの間同線のシンボル的な存在となっていました。JR西日本発足後は207系登場に伴い、老朽化と陳腐化が目立つようになった103系に対し1995年...

  • 20240407_182334

    通勤乗車/令和6年4月7日・8日

    • 2024年4月8日(月)

    通勤乗車の紹介です。18:24 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:35 大阪着18:50 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:13 住之江公園着4月8日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR西日本が管轄する東海道本線・山陽本線の主に京都〜西明石間で運転される各駅停車には1994年より現在も主力の207系の他に国鉄時代の1982年より201系、1986年より205系が投入され運用されていました。しかしこれ...

  • 20240404_181054

    通勤乗車/令和6年4月4日・5日

    • 2024年4月5日(金)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 西梅田着4月5日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅田行...

    レッドボーイさんのブログ

  • ★<98837>JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>JR西日本初のVVVFインバータ搭載車として、1991年に登場したJR西日本207系。片福連絡線(JR東西線)乗り入れを想定した地...

    みーとすぱさんのブログ

  • 通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:36 北新地着18:50 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:13 住之江公園着4月1日帰りの通勤乗車6:05 住之江公園始発仕事中に腰...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240330_181814

    通勤乗車/令和6年3月30日・31日

    • 2024年3月31日(日)

    通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:36 北新地着18:50 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:13 住之江公園着3月31日帰りの通勤乗車6:42 住之江公園始発 普通西...

    レッドボーイさんのブログ

  • 207系1000番台アカY1編成についてですが、29日、明石支所内にて種別表示器がフルカラーLEDに交換されている姿が目撃されています。同形式による種別表示器のフルカラーLED化は、体質改善車でのみ行われてきました...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 20240329_180916(0)

    通勤乗車/令和6年3月29日・30日

    • 2024年3月30日(土)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着3月30日帰りの通勤乗車6:42 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240328_180050

    通勤乗車/令和6年3月28日・29日

    • 2024年3月29日(金)

    通勤乗車の紹介です。上り電車遅れてます。18:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両5分遅れ(18:08発)発車標は4分遅れになってるけど、実際は5分遅れた。尼崎での3分停車はなく、すぐに発車した。18...

    レッドボーイさんのブログ

  • 【① 3月25日】まるき君ほか、会社メンバーでリカラーはなれへ6人で4時間貸切でしたが、あっちゅう間の4時間でした幹事からのリクエスト?により我が家としてはヒサブリにアーバン線区を出動リカラー名物?の...

  • 2024年3月26日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S14編成が検査工程を終え、所属先へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ