鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#207系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全660件

新規掲載順

  • 20240521_180952

    通勤乗車/令和6年5月21日・22日

    • 2024年5月22日(水)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着5月22日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の第3弾です。5時53分頃EF65-1128牽引の上りロンチキが通過しました。上り方に撮り鉄がいたので何が来るかと思っていたらこんな大ネタが来たんですね。 ホームドア越し...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月21日に、吹田総合車両所明石支所所属の207系S24編成が、網干総合車両所本所を出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 20240520_181006

    通勤乗車/令和6年5月20日・21日

    • 2024年5月21日(火)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着5月21日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • ー 本日2024/05/21販売された鉄道雑誌 鉄道ファンにおいて今から19年前の福知山線脱線事故の当該207系S18編成(当日:鳥取寄り3両)と 227系の広駅で追突事故を犯した3両〔解体済み〕がJRより雑誌を通...

    nankadai6001さんのブログ

  • 207系アカS18編成が2024年3月31日付で除籍されていることが、本日発売の鉄道ファンなどの商業誌で明らかになりました。アカS18編成は2005年4月15日に発生した福知山線列車脱線事故の当該車両で、車籍が残存してい...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」において、昨年度(2023年度)までに、加古川線の103系3550番台、広島227系3両や福知山線事故の当該207系S18編成3両他が廃車(除籍)となっていたことを確認しました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の続編です。5時33分頃683系B33編成他12両の特急サンダーバード回送が通過しました。改正前にこの時間にサンダーバード回送はなかったのでダイヤ改正で新設された回送で...

    express22さんのブログ

  • す 2024年5月2日木曜日。GW初日は平日ダイヤだったので、JR京都線に早朝から足を運びました。残念ながら51レには間に合わずでしたが、朝練と平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。7時13分頃223系W33編成8両...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。この日は日の出も早くなり、5時前にはかなり明るくなってきたので2024年初の超朝練を行いました。いつも通りのJR総持寺に足を運びました。余裕をかまして来たので、少しギリギリに到着して...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月18日から19日にかけて(18日終電後)に、網干総合車両所明石支所所属の207系T25編成が西明石〜木津間で試運転を実施しました。加速度測定のための試運転で、4両でJR神戸線・JR東西線・JR学研都市線を走行...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。JR東西線は「片福連絡線」という形で計画され、1997年に地下線として開業しました。当該区間の全ての駅が「ホーム有効長8両分」という形で作られ、一時期は8両編成の営業...

  • IMG_1906

    TOMIX 207系旧塗装 入線整備!

    • 2024年5月18日(土)

    SN総合車両所です。当車両所の第2工場が本格的に創業開始して間もない頃、TOMIXの207系1000番台現行塗装7両を入線整備していました。その当時の記事はこちら!しかし207系は登場当初はこの塗装ではなく、青・水...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 昨日発表があった、スプラトゥーン3の新ステージである「リュウグウターミナル」。 このステージが、任天堂のお膝元である「京都駅そのもの」と大きく話題になっています […]The post 「スプラ3」新ステー...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 20240516_180912

    通勤乗車/令和6年5月16日・17日

    • 2024年5月17日(金)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 321系7両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着5月17日帰りの通勤乗車7:02 住之江公園始発 普通西梅田行...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年5月12日日曜日。尼崎での網干総合車両所見学ツアー列車撮影の第3弾です。大サロ通過後はどこかへ移動しようかと思っていましたが、引き続き尼崎で撮影しました。9時27分頃223系W39編成他12両の快速加古川行...

    express22さんのブログ

  • JR西日本の車両には縁がないためなかなか覚えられないのです。数年に一度くらいしか見ること、乗ることがないですからね。今回新大阪に少しの時間滞在できたのでその間に見かけたものですが、まずは特急サンダー...

    四代目アキタさんのブログ

  • 2024年5月12日日曜日。尼崎での大サロ、Aシート撮影の第2弾です。8時を過ぎてAシート送り込みが通過して、続いては第1弾の大サロがやって来ます。8時09分頃JR東西線321系D33編成7両の快速宝塚行きがやって来まし...

    express22さんのブログ

  • 20240513_181009(0)

    通勤乗車/令和6年5月13日・14日

    • 2024年5月14日(火)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 321系7両18:20 大阪着18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着5月14日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通西梅田行...

    レッドボーイさんのブログ

  • 奈良駅から学研都市線 京田辺方面へ向かう場合、通常は 2駅隣の木津駅で乗り換えなければなりません。しかし、早朝に2本だけ、奈良駅始発で 学研都市線に直通する快速電車が設定されているのです。※5時39分発の区...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ