鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全536件

  • プチパリエ<フェイス>と同時発売のプチパリエ<ぴーなっつ>です。まずは「紹介編」パッケージ(おもて)パッケージ(裏)内容物ピース数は<フェイス>と同じ150ピースPART2(組み立て編)に続きます。

    さいたま運転所さんのブログ

  • 2024年の春のある日、近鉄さまの電車に乗って旅に出ることにしました。訪ねたのは三重県で、三岐鉄道さまを中心に乗り歩いてきましたのでご紹介します。富田から関西本線の電車で桑名に着きました。駅前の桑栄メ...

  • 青春18きっぷ を利用して 東舞鶴へ 京都06:37(225M)園部07:21・07:25(851M)綾部08:25・08:51(329M)東舞鶴09:20舞鶴線支線 中舞鶴線 廃線跡を利用した舞鶴市道北吸桃山線(自転車歩行者専用道路)や日本板硝子...

  • 相鉄の都心直結のメインルートともいえる東急目黒線。その都心よりの混雑はどうでしょうか。平日日中時間帯に実際の混雑を確認しました。

    tc1151234さんのブログ

  • 5/7-10分

    • 2024年5月10日(金)

    こんばんは。平日撮影分まとめです。では今週の1枚以上行って見ましょう。5月7日分。ラッピング終了が発表されたC9412。B1406。B1435。夜にトタ82を三鷹で。E353と。単独で。5月8日分。吉祥寺へ。A9254。A7-91。0...

  • _MG_0347

    EF510 水戸ロング返空

    • 2024年5月10日(金)

    2012.07 工9482 EF510-512+ロンチキA編成13車EF510×ロンチキ そもそもあんまりなかった気がしますが走行を撮れるチャンスは本当に少なかったような記憶があります一度は順光で撮ってみたかったですがまともなス...

  • DSCN0214

    懐かしいかな キハ47 新潟色

    • 2024年5月10日(金)

    今となっては懐かしいキハ47の新潟色。磐越西線の普通列車として活躍。2019年7月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 5月7日の近鉄2410系「2415F」+9200系「9203F」です。大阪線では久しぶりに見た大阪方から4両+2両の逆組成による急行でした。

  • Z963sumi

    駅名クイズ963

    • 2024年5月10日(金)

    今回はズバリこの画像の駅名を当ててください。(難易度: [E:...

    かがやき501号さんのブログ

  • 四国遠征3日目の午後、仏生山の車庫でたまたま1070形が車庫内を少しだけ動いていた、その様子を撮ってきたので記事にまとめていく。仏生山から高松に引き返そうとした時、たまたま1070形が仏生山の車庫内をちょっ...

  • 2024年5月3日「電車の日イベント」が、高知の町に土佐電気鉄道の潮江線、本町線の電車が開通して120周年迎える記念イベントとして、高知市のとさでん交通桟橋車庫で開催されました。新聞報道によると昨年を500人...

  • 再び茨城県のローカル鉄ネタです(笑)。昨日夕方の帰宅時、勝田駅の留置線にリバイバル塗装車とイベント列車が並びました。常磐線といえば普通列車がE531系、特急はE657系ですが、留置線に並んだのは、E531系リ...

  • 大型連休中に滋賀県・石川県・長野県を中心に遠征してきた。 行く先々で目的は色々あったのだが、その道中で当然「撮り鉄」もねじ込んだわけで(^^; この日は幸い天気が味方してくれた。 関ヶ原の名勝、伊吹山...

    DAIKONさんのブログ

  • 710

    鹿児島交通 大型車④

    • 2024年5月10日(金)

    今回は、鹿児島交通の大型車のうち、U-,KC-のふそう車を取り上げます鹿児島22き710U-MP618M1994年式まずは鹿児島交通生え抜きのふそうエアロスターM。U-MPは10台ほど導入されました。前中4枚折戸にメトロ窓という...

  • 2024年5月に京王が新型車両2000系を導入するという計画を発表しました。京王で2000系を名乗る車両は2代目となります。新2000系と今回は呼びます。chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://w...

  • 東京メトロ×東京大学

    • 2024年5月10日(金)

    これはちょっとガチっぽいイベントですね。東京メトロが中高生向けで開催予定のものです。 鉄道ワークショップ2024 開催!東京メトロと東京大学生産技術研究所が共催しているようで、今回のもので10回目になるの...

    のぼたパパさんのブログ

  • 3/31・人手不足に補充無く。終わらないのは当たり前なんだけどね。終わらせるのが当然の部署。中々、厳しいよ。でも、それをどう楽しむか?だねぇ~♪エライ残業に成りまして。何とか仕事を終わらせての帰り道。頑...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/21/drkenny/a2/fd/j/o1512201615437054449.jpg

    京福電気鉄道・北野線

    • 2024年5月10日(金)

    2024/4/10(水)帷子ノ辻 → 北野白梅町嵐電の帷子ノ辻駅「かたびらのつじ」と読みます嵐山本線と北野線の分岐駅となります左側が北野線、右側が嵐山本線北野白梅町方面は10分に1本の運行嵐電カラーの紫色車...

  • 和歌山県の有田川鉄道公園でGW期間中に開催されたキハ58003の体験乗車に参加しました。まずは走行シーンを撮りました。 ヘッドマークを付けて急行「きのくに」バージョンです。 500mほどある線路を1往復します...

    ソルトさんのブログ

  • Nisiurawa1

    西浦和駅(埼玉県)

    • 2024年5月10日(金)

    駅の第905弾は、JR武蔵野線の西浦和駅です。 埼玉県さいたま市。西船橋寄りの...

    かがやき501号さんのブログ

2024年5月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ