鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月28日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全507件

  • 本日も、駿豆線。「川柳電車」を少し。今年は2201F「イエローパラダイストレイン」が任に就く「川柳電車」。定型構図で2題。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2024/2/12, 駿豆線 牧之郷~大仁]大仁のカー...

    のぼたパパさんのブログ

  • 左に写るキハ?(何だか分らん)に乗車するんだね!たぶん生徒たちは夕張行きの普通列車を目指してる。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです...

    海も好きさんのブログ

  • 2023年9月9日土曜日。18きっぷ最終章の山陰本線プチ遠征の第5弾です。城崎温泉から帰阪するため普通を乗り継ぎます。11時36分頃113系S3編成2両の普通城崎温泉行きが4分ほど遅れて到着しました。 山陰本線ではま...

    express22さんのブログ

  • 小海線 甲斐小泉駅

    小海線 甲斐小泉駅

    • 2024年2月28日(水)

    旧・長坂町に位置しますが、中央本線の長坂駅から鉄道を利用する場合は旧・小淵沢町(現在はどちらも北杜市)の小淵沢駅を経由する必要があります。 (2022年4月7日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The...

    バーターさんのブログ

  • ってやっぱりパンはヤマザキ自分はそう思っちょる。。。

  • ★<31803>JRキハ110形(200番代・中期形・八高線・車番選択式)(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置換用として登場したJR東日本キハ110系。20m級車体で、キハ110形が両運転台...

    みーとすぱさんのブログ

  • ウワサの「じゃこ天そば」も!秋田新幹線「こまち」で味わいたい、比内地鶏の駅弁とは? – ニッポン放送 NEWS ONLINE (1242.com)

  • ​ケツ打ち​

  • 流山駅の旧万上線跡から見る本線上の「若葉」

    如月の流鉄。2024.2.28

    • 2024年2月28日(水)

    今日もりゅーてつ日和☀️☀️昼下がりの旧線跡。 若葉 @流山駅かつて「万上線」として、白みりんを積んだ貨物車両が多く走った貨物線跡。現在は架線もなく、駅の端のほうにひっそりと残る短い側線となっています。本...

  • s-圧縮画像2J5A7095

    何時もの朝活スジで

    • 2024年2月28日(水)

    新富山口駅で金太郎をお見送りして貨物駅へ。富山貨物駅 5:554091レ入区確認して針日界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・525M521系 あいの風とやま鉄道・527M413系AM03 とやま絵巻場所移動して。あいの...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • _MG_8626

    05-124F B修へ

    • 2024年2月28日(水)

    2024.02 05-124F噂に聞いた話では06系のB修が終わり次第入場だったんですが、2月22日の63S(1)を最後にB修のため離脱したようです 06系のB修はいつまで掛かるんでしょうか

  • 旅の二日目…。ホテルのカーテンを開けると…雪☃️ うっすら積もった秋田からは旅の二日目がスタートします。今回10数年ぶりに… 五能線に乗ってみました。快速『リゾートしらかみ』です。2010年に往復で乗って以来...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/02/fuiba-railway/cf/4e/j/o4032227215406853612.jpg

    ひみ寒ぶりを食べに

    • 2024年2月28日(水)

    氷見駅のぶり瓦2023年12月25日。観光列車ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)1号で氷見にやってきました。さっそく駅の外に出てみます。外から駅舎を眺めていると…あれ?屋根の上に何かがいっぱい…拡大し...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 2月24日土曜日の朝の撮影は思いがけない爆煙で嬉しいスタートを切りましたが、次の上り列車EL南アルプス2号はSLはぶら下がりなんで、煙も無いだろうし場所移動するよりかはケツ撃ちできる場所をと考えて...

  • 今回も12月16日〜17日に行きました鉄道博物館メイン卒業10周年お祝いの鉄道博物館:1号機機関車と蒸気機関車転車台回転を見るはずが…編を載せたいと思います。鉄道博物館に行ったら是非見て頂きたい展示...

  • C2FA6429-53DC-4B22-AAD4-2904515E2435

    C-11始めました・83

    • 2024年2月28日(水)

    急にC-11を終わらせたくなりまして、残っていた第2第3間のテコみたいなのを作ってブレーキ取り付け板に付けました。フレームに開けた穴と位置がズレてしまったので、 こっちに付けて良かったかと。ブレーキ引き...

  • 1/25・仕事明け。相変わらず、人手不足に沢山の荷物でヘトヘト状態。元気と鉄分補給で京王線の記録をしながら帰ります。回送 5737F 武蔵野台10:315018 7727F 武蔵野台10:36ラッキーセブンな7727F。0111 7805+77...

  • 2024年2月27日(火)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC415編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 「還暦の東海道新幹線」 第4話

    • 2024年2月28日(水)

    皆さん,こんにちは。「還暦の東海道新幹線」,第4回目をお届け致します。今回は「モデル線」と試作車両、速度試験について述べていきたいと思います。【モデル線の概要】 東海道新幹線のモデル線は神奈川県小田...

  • /pbs.twimg.com/media/GHZPYVFasAAAHmA?format=jpg&name=medium

    2024年2月28日 米原訓練実施

    • 2024年2月28日(水)

    ー 2024/02/28 JR東海道線で一部の間で噂が流れておりました JR西日本の乗務員養成列車、DD511183牽引の12系客車5両の編成で米原訓練が実施されています❗️ ー – – &#82 […]

    nankadai6001さんのブログ

2024年2月28日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ