鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月18日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全583件

  • 2024年2月13日頃より、6000系6005Fへ加木屋中ノ池駅開業を告知する系統版が取り付けられて運行されています。「加木屋中ノ池駅(かぎやなかのいけえき)」は2024年3月16日の始発より、河和線の高横須賀〜南加木間に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2024年7月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京急600形(4次車・更新車・608編成)8両編成セットです。 京急電鉄商品化許諾済 【 2024年7月 】発売予定 ポイント ■4次車唯一の8両・608編成...

    横濱模型さんのブログ

  • 2024年2月17日に、大阪モノレール2000系2114Fを使用した臨時列車日本酒列車 湯のまち「道後温泉・別府八湯」が運転されました。車内では大分・松山の地酒と、お弁当は瀬戸内海で獲れた鯛を丸ごと使った鯛めしや...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/15/taka3333taka3333/b3/05/j/o1968131215402589134.jpg

    一週一鉄  春を誘う紅梅

    • 2024年2月18日(日)

    2024年に入って今週は7週目となります。某鉄道写真家の方は「一日一鉄」をテーマにされて活動されていますが、一般人の私は流石に毎日鉄道を題材に撮りに行けるわけでもありませんので、もう少し間隔を空け...

  • 祐天寺「ナイアガラ」

    • 2024年2月18日(日)

    目黒区祐天寺駅の近くにあるカレー店。機関車がカレーを運んできます続きをみる

  • 2024年2月12日(月)伊豆急行 伊豆稲取 片瀬白田撮影分からです続きです■E257-2000特急「踊り子」1号8091M10:58◇「1号」なのに...臨時列車なんですよねちょっと不思議です◇後追いを狙...

  • FullSizeRender

    2/18 カシオペア紀行 仙台行き

    • 2024年2月18日(日)

    9011レ カシオペア紀行 仙台行きEF81-80+E26系カシオペア12B

  • /4gousya.net/catchr/74500.jpg

    ホシBJ10編成が2000番台に復帰

    • 2024年2月18日(日)

    本日、網干総合車両所所属の223系6000番台ホシBJ10編成が、再び2000番台ホシJ10編成に戻されたことが確認されました。同所の223系6000番台は残り1本となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 品番98129 キハ30セットの入線整備を行いました。説明書にしたがって2両とも分解。車体からライトユニットを外してから、屋根を取り外して入れ替えました。KATOの車両の屋根は何度か外したことがあるので、構造...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸_東北旅4日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『五能線リゾー...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20240218/20240218120016.jpg

    E217系と209系

    • 2024年2月18日(日)

    千葉の電車のコンビを転がしました。相性がよく映えます。【記事の目次はこちらをご覧ください】【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】↑ここをク...

    omocha_trainさんのブログ

  • Tomizu1

    富水駅(神奈川県)

    • 2024年2月18日(日)

    駅の第879弾は、小田急電鉄の富水駅です。 神奈川県小田原市。急行は通過するの...

    かがやき501号さんのブログ

  • 寒ボタンかな?「富美家」さんへの通り道で咲いていた。このたびの探梅さんぽ(2月13日晴れ)メモ京都七條までは京阪電車特急で。。京阪特急車内(プレミアムカー)帰りは、烏丸から阪急電車特急で梅田まで、JR大...

  • 2024年2月18日晴天に恵まれた今日は 白岡陸橋付近 で"EF81―80号機(星釜)牽引 昼行カシオペア紀行仙台行&EF210(桃太郎)・EF65(国鉄色)牽引東北貨物"を撮影してきました。今朝は生...

  • 2024年2月18日晴天に恵まれた今日は 白岡陸橋付近 で"EF81―80号機(星釜)牽引 昼行カシオペア紀行仙台行&EF210(桃太郎)・EF65(国鉄色)牽引東北貨物"を撮影してきました。今朝は生...

  • 歩く京都観光

    • 2024年2月18日(日)

    「そうだ!京都に行こう。」の決め事を作った。 食事面では、 朝食をホテルでシッカリ摂って、 昼食と道端お八つはしないで、 無し予約飛込み和食を愉しむ。 寺巡り観光では、 タクシーハイヤーは利用せず、 公共...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/10/amoragio2115/1d/2a/j/o1080106115402913926.jpg

    昨年の2月18日の記録

    • 2024年2月18日(日)

    昨年の今頃は山陰旅行を満喫していました。 前々日(16日)の夜に東京駅から「サンライズ出雲」に乗って17日の午前中に出雲市駅に到着して予約しておいた駅レンタカーに乗り換えて出雲大社を参拝、その後は出雲...

  • 大井川鐵道に譲渡された南海6000系6905Fに具体的な日付はわかりませんが直近数日以内に動きがあったようです ー – 上記Youtube動画の再生から約2分後ごろから当該の南海6000系6905Fのサハ69 [&#...

    nankadai6001さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/a228f892bdb7cb00808ed0e9b30dff6b.jpg

    写真の練習

    • 2024年2月18日(日)

    会社を定時で帰宅する際に、中央線を貨物列車が走っているのをちょくちょく見かけていました。牽引している電気機関車は、EF64型です。数年前までは0番台という初期型でしたが、今は1000番台というマイナーチェン...

  • 昨年のカットより。今年も行ってみましたが、全く咲きそうな気配はありませんでした。昨年、何度か通って撮っておいて良かったv

    元祖レガキチさんのブログ

2024年2月18日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ