鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月8日(成人の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全521件

  • 086A4017

    EF65-2081牽引 5087レを撮影

    • 2024年1月8日(祝)

    今日は安土に雪が積もったので5087レを撮りに行ってきました。積載も良かったですね。この冬は悔いのないように雪カットを出来るだけ撮りたいですねえ。【2024/1/8 東海道本線 5087レ EF65-2081】

    Mr31Rさんのブログ

  • s-IMG_3407-1.jpg

    放置プレー解除 3

    • 2024年1月8日(祝)

    ご乗車ありがとうございます ☆ Q太郎です。家の中に居るより外の方が暖かな福岡地方。陽射しが届くところの方がいいですね。鉄道模型/工作室からの更新です。1:150 TOMIX JR貨物 EF81 450番台前期型塗装するため...

    Qテツさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240108/20240108151710.jpg

    キハ47の配給輸送を撮る。

    • 2024年1月8日(祝)

    日曜日、お仲間さんより情報をいただきましたので福井へ向かいました。この日は後藤入場と出場が重なるというラッキーデーです。 まずは長時間停車がある武生駅です。入場するキハ47。 DE10が後藤までロングラン...

    ニセ京都人さんのブログ

  • と言う事で・・・。再び、この場所へ戻り立ちましたね。当時はリュックなど無く銀箱と三脚だった!今の撮影地では見る事もない銀箱ですよね。そんな姿で登ったり降りたりが凄いと思う(笑)昭和50年9月15日 室蘭本...

    海も好きさんのブログ

  • 2024年1月8日

    • 2024年1月8日(祝)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所789系HL-1003 [変A511] 8009M◯札幌市交通局・札幌市営地下鉄東西線8000形808F [16] 137・154809F [19] 141・158811F [20] 143・160812F [17] 139・156813F [14] 135814F [1...

  • JR東海はあれからも大垣車両区配属だった311系の廃車を進めてあり、残りは4両組成☓7本(G1〜4、11、14、15編成)だけに。今年1月3日の時点で。とあるサイトにて書かれていました。また、213系につい...

  • 今日の黄色先生のお見送りはどこにしようか迷いました でもね どこへ行っても 混んでいそうなので 人の来ないところにしましたが おっと 同業者は50m先に1人居ました では白いものから定刻923形新幹線電気軌...

  • _l1a0012_20240108150201

    185系団臨を武蔵野線で

    • 2024年1月8日(祝)

    今朝は成田臨として185系が使用されるのでこれを狙いに武蔵野線へ出撃してきた。...

    BlueAllowさんのブログ

  • 2024年1月8日 今日は北風が吹き荒れる夜明けの見沼田んぼで"EF65(国鉄色)牽引タンク貨物&日の出の風景&185系成田臨"を撮影してきました。今日はとにかく北風が吹き荒れる とても寒い一日でし...

  • 2024年1月8日 今日は北風が吹き荒れる夜明けの見沼田んぼで"EF65(国鉄色)牽引タンク貨物&日の出の風景&185系成田臨"を撮影してきました。今日はとにかく北風が吹き荒れる とても寒い一日でし...

  • 前回 1番線の1番ポイントで 脱線する事を 紹介していましたが そこで この1番ポイントを交換していました。前回までの ここの1番ポイントは、左ポイントの外側線が 道床が欠損してレールが 外にズレてい...

  • 2023年12月30日(土)東海道 旧・総持寺踏切高島貨物線 高島水際線公園撮影分からです続きです■EF210-340号機4091レ根岸⇒宇都宮(タ)12:39単機に見えてしまう事が多い構図だが、編成後方...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/14/yoshi-2425/a8/24/j/o1080071915387062115.jpg

    撮影記録 (2023年12月第3週)

    • 2024年1月8日(祝)

    【12月12日(火)】9892レ227系R13編成+R12編成+R9編成川車出場甲種神戸産の500代がようやくお目見えです。個人的に初めてのうらら撮影となりました。【12月13日(水)】単9867レDD51 1109+DD51 1191南海甲種返却...

  • 18きっぷを使って、妻と成田山新勝寺に初詣に出かけた。成田山まで出かけるので、千葉県内の JR線未乗車区間として残っている、東金線、成田線空港支線、我孫子支線に乗車することにした。 東京から京葉線の外房...

    tamatetsuさんのブログ

  • 2024年1月7日(日)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC401編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • IMG 3961

    和布刈神社

    • 2024年1月8日(祝)

    正月3連休最後の日は北九州へ行ってきました。特にここに行きたいというわけではなかったのですが、地図と睨めっこしていると和布刈神社が気になってきました。釣りバカ日誌のロケ地にもなったところのようで、せ...

  • こんにちは実は今日は伯備線の列車内から投稿しております恐ろしいタイプの運用記事です さて2024年1月8日の南海電鉄6000系6023編成の運用は下記に設置しておりますサムネイルに埋め込んだリンク先の通り...

    nankadai6001さんのブログ

  • "はるの部屋"で調べたらたまたまヒットしました。懐かしいです。

  • 驟雪の奥会津・・・午後の部

    • 2024年1月8日(祝)

    07日(日)、午後の部です。会津川口駅で折り返す首都圏色の上り428Dを大沼郡三島町大字西方字居平で撮ることにしました。第一只見川橋梁を西側から見下ろすいつのもポイントだが、年末は膝まで埋もれる積雪となっ...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『早朝でも呑める快速はまゆり号_東北旅2日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『宮古の瓶ドン最高す...

    ゆぅちゃんさんのブログ

2024年1月8日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ